[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: 名前は開発中のものです。 [] 2020/10/08(木) 18:57:46.33 ID:W/ZR28Bs Unityでphoton実装してビルドとエディターで2キャラ操作したいのですが なぜかビルド側を動かすとエディター側のキャラが動き,エディター側のキャラを動かそうとするとビルド側のキャラが動きます 何が原因なのでしょうか・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/12
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/17(土) 18:13:56.33 ID:0ysowt5q >>47 そういうアセットを買えばいいんですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/49
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/29(木) 11:56:16.33 ID:SC8oGN9t 漠然とした質問にはなかなか答えられません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/108
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/04(水) 13:00:31.33 ID:RRA/jCzw >>177 やっぱり中身に偽物入ってたか hubのバグかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/178
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/07(土) 14:14:02.33 ID:IfNOKnPc バウンドするような複雑な動きが必要なければtrailrenderでもいいかもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/209
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/13(金) 00:41:55.33 ID:q2CiWx0w >>241 AssetBundleのようなマゾ向けの機能を使い続けるのを止めて SG Patcherを買うのも一つの手段。今なら半額やで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/243
403: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/01(火) 08:45:26.33 ID:XOr115Ca スマホとか気にしなくて良いんじゃね ハイエンドで行こうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/403
429: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/02(水) 17:24:18.33 ID:x6oAHId6 >>428 あるぞ。 エディタはリソースをキャッシュしているから、そのあたり調べてみて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/429
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 19:45:39.33 ID:j1BkXppv https://www.youtube.com/watch?v=_TNL2nJFWdI この動画みてると知識を役立ててる人が居るのは分かるが マニアック過ぎて伝わらない選手権 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/513
543: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/10(木) 09:55:50.33 ID:PBskBjYj スクショも出さず内訳も書かずに50万でイキられてもなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/543
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 17:46:36.33 ID:hX0EybmN 有料アセットならサポートも万全ですよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/574
686: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/25(金) 17:05:42.33 ID:9qCJpBng Rayをデフォルトのキューブの正面方向に飛ばしたいのですが、このスクリプトですと、-y方向と+x方向に若干ずれてしまいます。 原因と修正方法を教えて下さい。 Ray ray = new Ray(transform.position, transform.TransformDirection(Vector3.forward)); // ↑ transform.forwardと同一? //Rayが当たったオブジェクトの情報を入れる箱 RaycastHit hit; //Rayの飛ばせる距離 int distance = 100; //Rayの可視化 ↓Rayの原点 ↓Rayの方向 ↓Rayの色 Debug.DrawLine(ray.origin, ray.direction * distance, Color.red); //もしRayにオブジェクトが衝突したら // ↓Ray ↓Rayが当たったオブジェクト ↓距離 if (Physics.Raycast(ray, out hit, distance)) { //Rayが当たったオブジェクトのtagがPlayerだったら if (hit.collider.tag == "Player") Debug.Log("RayがPlayerに当たった"); } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/686
708: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/27(日) 01:22:14.33 ID:ycC9jHHL 定番で使えるアセットとかあるんだったら安いうちに買っておきたいなーと思ってね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/708
711: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/27(日) 08:39:48.33 ID:LqZwu9sU 50万くらい突っ込んでからUEに移行して自らの愚行を祝ってやれ 面白いと思うよ当事者以外は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/711
760: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/30(水) 04:24:56.33 ID:LtS1UYOH ScriptableObjectでスプライト画像をリスト型の変数を作って画像のデータベースを作ったのですが、 このプロジェクトウィンドウにあるデータベースのScriptableObjectファイル(青い立方体みたいなマーク)を スタート関数からファインドで見つけて変数に入れるにはスタート関数でどのように記述すればいいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/760
924: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/17(日) 21:24:19.33 ID:0z5f4mxg 架空の敵を作り出して何も証明しないのは荒らしの手口 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/924
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s