[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
55: 名前は開発中のものです。 [] 2020/10/19(月) 00:40:10.20 ID:x9O9rQhb Win 10 環境で 2020.1.9f1 を使ってます URP テンプレートで新しくプロジェクトを作成して、 Package Manager から Unity Particle Pack を Import したんですが Particle Pack のサンプルシーンを開いたところオブジェクトがピンクになってたり Particle の透過部分が無効になってたりしてめちゃくちゃです Upgrade Project Materials は実行してるのですが Custom シェーダーは Upgrade 出来てないみたいです Particle Pack インポート時に Project Settings のチェックを外しているのですが チェックを入れたままにすると、今度はURPのデフォルトシーンがピンクになってしまいます ネットを検索してみても解決策がヒットせず、 あったとしてもURP使うなと言う結論が多いようです Shader / VFX Graph を使いたいので URP を使いたいのですが同時に使用は出来ないんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/55
188: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/05(木) 03:00:04.20 ID:0a8nXLVB https://i.imgur.com/psC2YlZ.png GI有りだが普通はこうなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/188
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/29(日) 21:59:26.20 ID:L0pncCMV 自分も最近始めたばかりでネットの知識オンリーだったけどこのスレの初心者本気になってきた あした本屋覗いてみようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/373
374: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/29(日) 22:01:55.20 ID:1e0Q2IqX 商用ソフトは身の丈に合わない夢や希望を抱く者を食い物にしてるからな 当然そうなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/374
622: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/20(日) 10:33:08.20 ID:faf4F9g3 PlaneにClothコンポーネントを付けて布みたいにさせるのは出来たのですが、 CubeにClothコンポーネントを付けても布っぽくメッシュが細かくなりません。 Blenderで作った物を取り込んで、Clothを付けても布っぽくなりません。 お助け願います。 あと、Clothを付けるとエディター上でマウスで移動出来なくなるのですが、 そういう物なのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/622
625: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/20(日) 20:33:05.20 ID:2bHGFpvx 君ならできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/625
641: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/22(火) 12:32:08.20 ID:cdipDI3N シーンの実行中レンダリングによってunity本体がかなり重くなっている(秒間3~4フレームくらい)割にタスクマネージャーだとCPU使用率が5%なのですがCPUの使用率を上げてレンダリング処理を軽くすることはできますか? メモリの使用率は30~40%なのでメモリの性能不足ではないと思うのですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/641
803: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/02(土) 01:53:59.20 ID:BKwUkm9+ なるほどねー うろ覚えなんだけど、確かモデル(ローカル)スペースからワールドスペースに変換したもんを GPUに転送してGPUでViewProjectionMatrixで視推台に合わせて変形させてんだけっかな? >>802 一応Alembicにすれば連番objがちょっとだけモーフするようなものになる筈だから ボーンやウエイトは全部消滅するので復号出来なくなるとは思う ただスーパー糞重い上に実質只の連番objと大差ないからなアレ 使えるかって言ったら無理www うん駄目だね \(^o^)/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/803
806: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/02(土) 10:11:00.20 ID:NKVkuTLF ゲームなんだからまず普通に注目される程度の面白さがないと仕掛けが泣いてるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/806
856: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/10(日) 19:27:27.20 ID:XT/WnTCx 基本からやり直した方がいいんじゃねえか? お前のドキュメントフォルダにあるテキストをインスタンスで複製したり書き換えても 他の人のテキストは変わる訳がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/856
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s