[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 総合 part9【UE5】 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 総合 part9【UE5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
119: 名前は開発中のものです。 [] 2020/07/07(火) 20:16:33.62 ID:ua+2RW8y UE5になるとアセットも使えなくなるんかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/119
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/14(金) 19:29:33.62 ID:1snE7F0i >>174 実際利益を見れば明らかに30%は法外なのは間違えない 今アメリカで行われてる公聴会でも同じ内容 Googleがこの前30%の正当性を説明してたけどとても納得できる内容ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/177
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/21(金) 20:56:02.62 ID:luSNWQey >>318 ハンドヘルド機の間違い? コンシューマはコンソールとハンドヘルドと最近はモバイルを含む総称だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/330
461: 名前は開発中のものです。 [] 2020/08/26(水) 08:20:42.62 ID:6K9GZS1Y 法律違反してるのはアップルだから アップルが罰せられる流れだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/461
712: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/10(木) 11:29:18.62 ID:2NIGj121 1994年、マイクロソフトがSoftimage社を1億3000万ドル相当の株式交換により買収した 1998年、米国のAvid Technology社はSoftimage社を買収し、子会社化。 2008年、Avid Technology社がAutodesk社へSoftimage社の全ての事業を売却することで合意にいたる。 MS「あ、これあかん奴や」 アビッド「不良債権キタコレ」(業績転落&音楽系で出した利益を全部吸われる) オートデスク「破格で何かスゲーの押し付けられたんだが」 そりゃ打ち切るわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/712
887: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/17(土) 22:52:33.62 ID:mJBN0K7b 1番コストかかるからこそ自分で覚える価値がある アニメーション作れるかどうかで演出の自由度が全然変わるしそこを真似できないで汎用アセット頼りじゃベヨネッタに寄せることすらできないだろ 別にオリジナルのゲームならいいがベヨネッタ作るって前提でその意見になるのは全く意味がわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/887
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s