[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 総合 part9【UE5】 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 総合 part9【UE5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/17(水) 23:41:57.29 ID:+HJQLJlV >>48 URLに / (スラッシュ) が一個多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/51
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/29(月) 21:42:03.29 ID:RSiUanGC VRはほんと百聞は一見にしかず 体験した人はみんなすごい!と言うけど、体験したことのない人にいくら説明しても絶対に伝わらない なのでやったことあるフリをして文句いってもすぐ分かっちゃうんだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/103
125: 名前は開発中のものです。 [] 2020/07/08(水) 14:39:50.29 ID:sPNL6HUc https://dotup.org/uploda/dotup.org2194790.png ポストプロセスに被写界深度を設定して モバイルでのガウスDofにもチェックを入れているのですが、 プレビューでMobile Plrvewをすると エディタ上では見えている被写界深度のボケが全て消えてしまいます。 モバイルで被写界深度をつけるための 何か設定で足りないものがあるんでしょうか? configのモバイルHDRもチェックをいれています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/125
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/16(日) 07:49:45.29 ID:mfcIR93R UE4の使用例を見て興味を持ちインストールしたはいいがいざ何かを作ろうとすると色々面倒だからコンテンツを作るのをいつのまにか諦めて表面的な新機能の情報を追うだけの毎日で実践的なノウハウの共有ができなかったがここでepicがappleにケンカを売るというニュースが入ってきたもんだからおれでもepicについて語れるぞとここぞとばかりに世界情勢を語りたいなぁ。おれも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/199
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/19(水) 18:05:48.29 ID:IYB79stg >>269 iPhoneはスマートフォンとしては後発品 スマートフォンを謳いながらストアからしかアプリをインストールできない 不自由な製品としては世界初だったかもしれないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/272
274: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/19(水) 19:10:08.29 ID:KqH7owJ/ 少なくとも、正規の使い方「Appstore」でのインストールなら大抵は不安なく使える恩恵。 余分なワクチン入れなくて良いし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/274
567: 名前は開発中のものです。 [] 2020/08/29(土) 16:52:11.29 ID:7q7L+ps+ 表は嫌ならストア使うな、独禁法のすり替えじゃねえかって言う変な理解が多いな Appleは脱獄絶対させないように凄い縛ってるのに普通の人はそれ解ってねえのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/567
655: 名前は開発中のものです。 [] 2020/09/08(火) 11:50:55.29 ID:byNFyd3N 一応言っとくけど俺はUnityメインの人間だよ ライティングに関してもUnityの範囲でさんざん試行錯誤して頑張ったと自負してるよ で、UE4はまだ始めたばかり それでも映像クオリティに関してはもう最初から勝負にならないなと感じてる ここを重要視するならどう考えてもUEの圧勝というほかない 仮に君のいうようにHDRPがURに対抗できる映像クオリティならばそのうちAAAクラスの美麗ゲームでUnityが採用されるはずだよ そうなって初めて比較対象になるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/655
720: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/10(木) 19:25:09.29 ID:aO4jaiJk エピックって元からライセンス料クソ安いからなぁ 1億まで無料って言われても。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/720
757: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/18(金) 02:53:38.29 ID:YNbFpb7q シェーダー使って水平線を描画 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/757
814: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/05(月) 09:30:04.29 ID:8rud5YUg Characterクラスで接地面から落ちるスレスレのところでカプセルのコライダが引っかかって身体メッシュが浮いてるようになってしまう・・・ かといってコライダの半径を小さくし過ぎると壁にめり込んだり色々弊害が出てしまう これどう改善するのがいいんでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/814
839: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/11(日) 11:43:47.29 ID:LeRKMDCS UE5になればLODもいまより考える必要がなくなって GIがサポートされるからライト等の無駄も減ってGIプラグイン購入如何の差が縮まる気がする いまからUEに慣れておけばいいか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1589466290/839
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s