[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド40 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド40 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558164614/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/12(水) 14:44:49.45 ID:8lg3BCoG Unity2日目の3D屋さんです。 Unityには4*4マトリックスがあるようですが、ゲームオブジェクトからマトリックスを取り出して、 変換して、ゲームオブジェクトに戻す、という処理はできるのでしょうか? transformというクラスの実体がマトリックスのようなのですが、直接の読み書きができません。 「GetGlobalTransform」とか「SetGlobalTransform」みたいな関数があるといいのですが。 それとも、「transform.position」とか「transform.forward」を使ってベクトル単位でチマチマやるしかないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558164614/198
203: 198 [sage] 2019/06/12(水) 18:10:42.93 ID:8lg3BCoG >>201 そもそも>>199のサンプルが遅いし、複製したメッシュをGPUに送らずに(もしくは表示させずに)捨てられれば、 少なくとも同じ程度の速度で動くはず。3Dの世界では標準的なテクニック。 GPUの中で変形させてるから複製もGPUが関与するとかなら重くなるだろう。 そこらへんはやってないので判らない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558164614/203
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s