[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド40 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 2019/05/27(月)22:26:26.90 ID:g+esaxGF(1) AAS
エフェクトをいちいちグラビティとかで作るのバカでわ。。
AssetStoreでrainで検索しろ
66(2): 2019/05/28(火)10:56:01.90 ID:iwdIg84V(1) AAS
Unityって画質も上げていく方向性なのかな?
それとも画質はUnrealにかなわないから他で差別化図る方向性なのかな?
199(2): 2019/06/12(水)15:08:09.90 ID:Xo7mhmFQ(2/4) AAS
bone matrixなら自前計算してるサンプルが幾つかあったはず
外部リンク:qiita.com
GPUじゃないから遅くなるよ
441(1): 2019/07/10(水)12:23:19.90 ID:/mDm7qTQ(1) AAS
>>438
リアルタイムレンダリングなら大差ないと思うけどね
まぁUnity側はシェーダーの作り込み次第だからUnrealより手間は掛かるけど
しかしRTX6000一枚でゴリゴリ回せるリアルタイムレイトレは頑張ってるね
465(1): 2019/07/14(日)14:13:47.90 ID:hSDscNy7(1) AAS
animatorcontrollerの特定のステートにあるanimationのみにanimationeventを貼り付けたりしたいんだけど、
クリップ名からしか検索できん? のかね。
それとも、やり方的に筋が悪いんだろうか。
(同じアニメーションを複数設定している場合に、全部にeventが設定されてしまう?)
いいやり方教えてクレメンス。
861: 太上天君 2019/09/17(火)20:18:33.90 ID:eFqX5xfu(3/3) AAS
>>851
ぬしゃよ、ぬしゃあDVDにコピーしたままでは使えんと知るのじゃ。
Unity.3d.com.jpでコピーしてもらったDVDを家に持ち帰り、
自宅のPCに挿し込んで、Unityにインポートしてはじめて使えるのじゃ。
インポートはプロジェクトのアセットフォルダにぶち込んでおけば、
Unityを立ち上げた時に自動でインポートしてくれるから、
ぬしゃは何もしなくてよいのじゃ。
省1
967: 2019/10/03(木)12:38:45.90 ID:XXkiZq+l(1/2) AAS
ボタン反応しねー
関数呼び出してすらいねーようだ
疲れた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s