[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド34 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
937: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/06(月) 17:44:41.50 ID:egiYM38t >>934 いや、UE4はコーディングルールがUnreal流なだけで、 コンパイラすら違うから上級C#技術者が四苦八苦してたUnityC#と違ってただのC++だぞ メモリ管理もUE4のクラスでされてるからUnityC#と考える事は変わらないというか、Unityでメモリ管理考えてない奴はGC Allocめっちゃ出してそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/937
940: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/06(月) 20:48:04.32 ID:GJ2XrFk6 >>937 本当か? 公式にドキュメントでC++11ベースでC++14の機能を混ぜてると説明してるし Unreal C++はBPで使えるようにするための処理とか色々入ってるから独自のビルドツールを通さないと普通のコンパイラじゃ読み込むこともできないと聞くが MonoはUnity独自でもないしIL2CPPは最適化のための機能だからそもそも初心者は手を出す必要もないオプション ブラックボックスで処理されててC#の作法が通じないことあるけどUnityは言語やコンパイラレベルの拡張はしてないと思うぞ C++ならちょっとした手違いでメモリ全部食い潰すなんて簡単にできてしまうがC#ならUnsafeでブロックされるしもうIncremental GCあるからGCAllocは問題になりにくい そもそもC++が初心者向けでないことは周知の事実だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/940
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s