[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド34 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
477: 名前は開発中のものです。 [] 2019/10/26(土) 07:08:31.52 ID:Rsp0xidj Mac os10.11 EL CapitanでUnity開発している人いますか? 理由があって自分はos10.12 Sierraへのバージョンアップを拒否してるんですが 10.12じゃないとScriptEditorにvisualstudioMacを使えないんで visualstudioCodeを使っています。同じ境遇の皆さんもそうだと思います。 問題はvisualstudioCodeの拡張機能「C# for Visual Studio Code」が インストールしても活きてくれないことなんです。 visualstudioCodeを使用してる間、この拡張機能はos10.12以降じゃないとダメと 警告が出続けることになります。 一応、この状態で各ソースをいじってるわけですが 今の所なにかしら支障は出てないんで開発を進めています。 でもゆくゆくはなにかしら問題が起きてしまうのかな、とも不安です。 visualstudioCodeを使う上で 拡張機能「C# for Visual Studio Code」は必ず必要なものですか? ネットに情報が乏しく見当たりませんので 経験者の方がいらっさいましたら教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/477
478: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/26(土) 07:58:41.04 ID:4wCHhOkp >>477 ソース単位でデバッグしないならエディタなんて何でも良いよ。printfデバッグだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/478
482: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/26(土) 14:04:02.95 ID:ODYdVy1I >>477 デバッグはアセットを買えば簡単ですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/482
490: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/26(土) 22:00:00.54 ID:p0bfGYQ1 >>477 >必ず必要なものですか? それがないとオートコンプリートも利かないデバッグも出来ない なくていいならIDEで開発するメリットがないから、メモ帳でやっても大差ないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/490
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s