[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド34 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
385: 382 [sage] 2019/10/14(月) 07:51:35.86 ID:8eYUkrdN >>383 OutputノードのBlendModeはAlphaから色々いじったけど基本的に真っ黒でAdditiveにしたときだけ何も出てこなくなる状態なんや 他の人のブログとか読むとアセットにVisualEffectGraphを作ってVFXエディタ開いてコンパイルしてからシーンビューにドロップすると New VFXっていうのが出来て、そこから丸の中にXYZ軸の模様のついたパーティクルが出てくるかのように見えるんやが ワイのNew VFXは黒い丸しか出てこんのや… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/385
389: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/14(月) 09:26:31.46 ID:8eYUkrdN >>388 Edit>ProjectSettings>VFXのRenderPipeSettingPathの事かな、それやったら Packages/com.unity.visualeffectgraph/Shaders/RenderPipeline/HDRP に設定されとるね。しかしこんなのまでいじれるんやなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/389
393: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/14(月) 12:23:59.35 ID:8eYUkrdN とりあえずHDRPプロジェクトに最初から入ってるアセット全部消してカメラしか無い状態にして New HDRenderPipelineAsset作ってくっつける所から始めたらなんか黒くない普通のパーティクルが出てきたわ ワイのパソコンがウンコだからじゃなくて新規HDRPプロジェクトにくっついてくる何か(多分ポストプロセスと光源 がウンコでVFXと組み合わせると良くないことが分かってきたで ホンマ騒がせてすまんかった ためになったけどMaximizeOnPlayにチェック入れないと再現されないとか色々あって初心者にはきっついわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/393
397: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/14(月) 16:10:48.46 ID:8eYUkrdN >>395 スカイボックスいじってたらどういうカラクリか分かってきたで! まず、新規プロジェクト>HighDefinitionRPでプロジェクト作ると10000Luxとかいう強い(いうて曇りの朝方くらいらしいけど)DirectionalLightが置かれてる で、ヒエラルキーにDefault Post-processって名前でポストプロセスに関する設定オブジェクトが置かれてて、それにExposureにAutomaticが設定されてるおかげで最終的な明るさはいい塩梅になってる これが罠だったんや VFXの出力もデフォルトで置いたままだと真っ黒になってしまうからシーンに置いてある光源に合わせてIntensityを上げなあかんのや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1537359880/397
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s