[過去ログ]
アクションゲームツクールMV 3作目 (1002レス)
アクションゲームツクールMV 3作目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
234: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 14:24:34.43 ID:esdG5+gE 露出界隈ではメジャーなんだろうな 漫喫全裸歩行くらいしか分からんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/234
235: 名前は開発中のものです。 [] 2018/08/31(金) 14:32:38.24 ID:TTpH7ATL >>230 例に挙げたどれもニッチだから ジャンルのすり減りとか考えるには早すぎるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/235
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 14:55:15.80 ID:vX0Vp2TY あとは必要最低限の英文筆記能力だな 個人開発者はまずディベロッパー名や作品名を世界中に知ってもらう必要があるし そうなると日本語のみの表記はそれだけで機会損失にもなりうるから勉強して損なし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/236
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 15:03:25.17 ID:XRHLqgMb お前は夢みたいな事考えるより先にまず外に出る練習しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/237
238: 名前は開発中のものです。 [] 2018/08/31(金) 15:06:28.60 ID:TTpH7ATL 夢ねえ… 物さえ作ってしまえばそんなに気の遠くなる話でもない気がするけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/238
239: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 15:22:12.85 ID:vX0Vp2TY 夢の意味がよく分らんけどな 仕事しながら好きなもの作るのはアウトなのか? 別に儲けにならなくたってインディー開発者として自分の思い描くゲームを リリースできればそれで満足だけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/239
240: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 15:37:23.95 ID:esdG5+gE お金をゲットも立派な夢だと思う 俺は好きに作ってフリゲとしてリリースするつもりだけど アクションはRPGやSLGと違ってフィーリングで遊べるから そんなに言語に拘らんでも良いよなぁ アクションの説明文とか簡単な英文くらいどうとでもなるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/240
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 16:21:23.63 ID:UOzJ1Lsr アーケードのアクションやシューティングは全部英語表記でも クレジットには「ONLY IN JAPAN」って入ってるし、その程度だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/241
242: 名前は開発中のものです。 [] 2018/08/31(金) 16:29:20.09 ID:TTpH7ATL たしかに 基本RPGみたいな読み物じゃないからアクツクはそのへん楽かも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/242
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 16:48:03.09 ID:a6OF2Ld2 売れるゲームか知らんけどハクスラ系とかCODのゾンビやバイオのマーセナリーズ等のスコアアタックゲームが一定数売れるんじゃね 何だかんだ短時間でサクッと繰り返しプレイできるゲームは一定数固定客がつくし 逆に重厚なストーリー系は今の時代重すぎて遊ばれない可能性はあるAAAタイトルですらクソゲー扱いされるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/243
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 18:51:12.71 ID:MaQIRdBc アプデが来たでー そしてなぞの魔界村もどきが追加 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/244
245: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 19:12:39.15 ID:/ZmhLb2X 精力的にアップデートしてくれますなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/245
246: 名前は開発中のものです。 [] 2018/08/31(金) 19:16:09.20 ID:TTpH7ATL 魔界村もどきクソゲー過ぎんだろ 敵倒した後の見えない当たり判定とか雑魚敵のリスポーン速度とか 粗削りにもほどがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/246
247: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 20:17:45.71 ID:DFd3vpaX (馬鹿なのか?無能なのか?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/247
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 20:36:40.59 ID:eZT9qVHU RPGツクール製のゲームだと「あーRPGツクールだわ」って感じで売れないけど アクツクはツクール感がにじみ出ないから売れるんじゃない? 勿論面白さ、見た目にもキャッチー、斬新なアイデア、完成度高という条件つきだけど ただ謎に重いのがこのままならダメだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/248
249: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 20:42:59.31 ID:hYCDV5eW アップデートで バグは治ってるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/249
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 20:44:13.46 ID:rAmnC03Q サンプルゲームにクソゲーだのなんだの言ってる暇あるなら作れよ… お前アクツク何をする為に買ったんだよ 完璧なゲームがサンプルにあったらおかしいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/250
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 20:53:57.67 ID:X3RPP0Zq サンプル追加の前に スクリプトの仕様を早く公開してほしいんですけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/251
252: 名前は開発中のものです。 [] 2018/08/31(金) 20:56:51.26 ID:TTpH7ATL >>250 言われなくても作ってるよ 新しいサンプルが来たから触った感想言っただけだろ 仮にもお手本なんだから 完璧と言わずともそのくらいのバグ見つけて プレイヤー側にストレス溜めさせないように作れよと思っただけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/252
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 21:09:15.26 ID:dtzNkrc0 はよパッケージ版売れたこすけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/253
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 21:33:58.56 ID:QpmWsqt6 >>252 とりあえず見本とお手本の違いを勉強した方がいいんじゃないの?ゲームやってる場合じゃないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/254
255: 名前は開発中のものです。 [] 2018/08/31(金) 21:43:56.11 ID:TTpH7ATL >>254 煽りうまいっすね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/255
256: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 22:01:40.86 ID:VIz5M3fY >>251 今仕様公開しても将来大幅に変わる可能性があるか ユーザーから変なバグを発掘されかねないから公開しないのかねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/256
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 22:21:09.77 ID:ujmtch+y すぐにボロが出るようなゲームを仮にも公式がサンプルとして出すのはいかんでしょ RPGツクールでも海賊なんてサンプルゲームあったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/257
258: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/31(金) 22:42:12.63 ID:CCyzGX8f ポータル移動のたびにメニュー画面が重なって追加表示されてるみたいなんだけど・・ なにこれ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/258
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 01:35:30.52 ID:DBrYQXap メニューに使ってるオブジェクトの基本設定内、 「消滅後の復活条件」の「無し」にチェックを入れたら解決できた シーンが切り替わることで一度消滅した扱いになってた・・・? 昨日まではなんでもなかったのに・・怖いよ・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/259
260: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/01(土) 02:28:33.60 ID:GfCbQBPk ver0.84では問題なかったところが ver0.85になったとたん動作が変わってるところがちらほらある これ実質ダウングレードなんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/260
261: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 05:04:06.30 ID:DAe2ytn0 サンプルがお手本は流石に草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/261
262: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/01(土) 07:33:57.34 ID:SRukz0LX サンプルはサンプルでどれも妙に癖があって気になるわ キノコなんて理解させる気ないし、他のはマップ歩いて弾撃つだけ… 画像差し替えて満足させるために入れてるんだろうなぁと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/262
263: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/01(土) 07:39:03.45 ID:0BG8tdpt これからも仕様に調整が入ると思うとまだ作り込むのは怖いね 基本的に出来る事をさらっと撫でておくくらいにしたほうがいいな あとは素材を作って備えるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/263
264: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 09:21:44.67 ID:d3iRnWkJ これとctf2.5とgamemakerだったらどれが一番初心者にとって作りやすい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/264
265: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 09:40:17.08 ID:1YvLenPe >>264 作り易さダントツなら アクションエディター アクツクはcf2.5よりは作り易い ちなみに俺はcf2.5からアクツクMVに移住 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/265
266: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/01(土) 12:12:44.12 ID:GfCbQBPk サンプルゲームの出来について誰も褒めてなくて草 制作者も頑張って作ったのに可哀そうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/266
267: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/01(土) 12:13:44.12 ID:SRukz0LX >>264 チュートリアルがしっかりしているという意味ではgamemaker ただ自由度が高すぎるからとっつきにくく感じるかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/267
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 12:59:51.31 ID:QQmYgn3N >>266 努力で威張っていいのは高校野球までって半妖の人が言ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/268
269: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/01(土) 13:04:43.40 ID:GfCbQBPk >>268 個人的にきのこだけは認める 他のはどれ見てもこんなの作れるのか、すげー! とはならないし 初見の方には逆にこのツールって程度しか作れないのかって見限られそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/269
270: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 13:15:53.00 ID:0B3xnBcS 開発ツールなんていまや自分の用意した画像で外側は無限大なんだし 中身だって想像でいくらでも可能性を秘めてるのに サンプル見てこの程度かって思うような感覚ならそもそも向いてないし見限っていいんじゃないかな、ツールじゃなくて自分にね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/270
271: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 13:27:22.25 ID:QQmYgn3N とりあえずサンプルの出来に不満な人はtwitter行ってみろ 作成中のゲーム動画上げてる人いっぱいいるし、 中には現状の不具合や制作に関するノウハウ呟いてる人もいて楽しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/271
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 13:45:26.25 ID:ahtvKdYZ 他のツール見てても基本一番有効なサンプルって ユーザーが機能駆使して作ったてっぺん側の作品だったりするからな 頑張ればここまでは行けるんだって目標がハッキリするのはデカい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/272
273: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 13:51:40.20 ID:pz2pHM0b ツクール2000の時のサンプルゲームは神だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/273
274: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/01(土) 14:05:21.11 ID:GfCbQBPk もし万が一、制作側が見限られてもいいと考えてるなら ぜひ改めてほしいけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/274
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 15:23:05.49 ID:olylkyZN 魔界村風ゲームのサンプルはたしかに ショボいけど シンプルだし自作画像を入れて いじって学ぶには良いと思うよ あんまり複座だと少しいじるだけで 干渉している部分がおかしくなったりするからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/275
276: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 15:29:49.27 ID:0B3xnBcS βの時点でここまで言うのもねえって思うし 開発部分で忙しいだろうしそもそもその注意書きを了解して購入してるわけだから でもいくらβだからって高額で売ってる以上商品としての自覚は欲しいってのもあるし もやもやするのは確かだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/276
277: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 15:46:42.72 ID:/tFmxKcc オブジェクト単位でインポートエクスポートできるって話だし、 小売アセットみたいな制度入れてくれればにぎわうんじゃない? それこそプログラミングの必要なくアセット組み合わせるだけでカンタンに無限にゲーム作れるようになるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/277
278: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 16:04:15.82 ID:hqNSWoxT むしろそれをデフォにするべきだったなとてもじゃないけど素人にはハードル高すぎる 魔界村ならそのセットロックマン、ファイナルファイトetc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/278
279: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/01(土) 16:36:14.09 ID:40nX5l/E 絵だけ差替えて楽しむ人は今回のニセ魔界村みたいなのをいじればいいし もう少しオリジナリティ出したい人はプロジェクトから改変・引用すればいいし アクツクの芯の部分だけ使ってほぼ独自のシステム作ることも出来る なかなか良いと思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/279
280: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 16:48:01.42 ID:DBrYQXap 初心者が見て、キャラクターがどういう理屈で動いてるのか分からないと意味ないし サンプルにあまり凝ったものを持ってこられても困るよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/280
281: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/01(土) 18:23:49.27 ID:0BG8tdpt お前のことだぞピンボール http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/281
282: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 18:26:40.74 ID:xgGolp6m サンプルはただの宣伝だろうね 売り逃げするための http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/282
283: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 19:01:38.85 ID:d3iRnWkJ ピンボールまともに動かないんだけど俺だけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/283
284: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 21:33:10.19 ID:ahtvKdYZ 何度も出てるが物理演算のアプデで動かなくなったってさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/284
285: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 22:53:44.80 ID:QQmYgn3N ところで先週の>>132なんだけど、妙な現象が起こったんでちょっと報告 まずは黙ってこちらを見てほしい(ファイル重いんで注意) https://i.imgur.com/vTywNP6.gif こんな感じで、画面を2回切り替える毎にスライムが1体ずつ分裂する珍妙なバグ 最初は復帰条件の設定ミスかと思ったけど、復帰条件「無し」にするとホントになしになっちゃうし open_beta外したら直ったから、どうも今回のアプデのバグっぽい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/285
286: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/01(土) 23:15:45.70 ID:YiCtxg0M >>285 シーン切り替え時にオブジェクトがコピーされるって感じのバグがオープンベータであるっぽい。 ちなみにそのスライムに攻撃した時のダメージ計算ってどうやって表示させてるの? 被ダメージ数値の変数バグってる気がするんだけど・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/286
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 23:34:40.42 ID:QQmYgn3N >>286 そのバグ誰か報告してるのかな? してなかったら報告して来なきゃ 被ダメに関してはもうデフォルトの被ダメ計算機能使うのやめて(「被ダメージ率の係数」を0%に設定)、 アクションプログラム内で独自にダメージ計算して体力から直接減らすようにしてる(今は暫定的に1〜500のランダム) 数字オブジェクトには「被ダメージ数値」じゃなくこの時のダメージ計算結果を参照させてる・・・この説明で足りるかな つか被ダメージ数値変数バグ出てたのか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/287
288: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 23:48:12.46 ID:DBrYQXap 「消滅後の復活条件」は「アクションで復活」 スライムの初期アクションに「消滅状態のオブジェクトを復活させる」、オブジェクトはスライム・・・で、どうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/288
289: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 23:56:42.55 ID:DBrYQXap 初期アクションは、新たに作って一番前に追加する感じです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/289
290: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/01(土) 23:59:44.97 ID:QQmYgn3N >>288-289サンクス ツール側の対応あんま当てにならんし試してみるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/290
291: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/02(日) 02:13:20.42 ID:V3EuTuXj >>287 やっぱりデフォルトのではないのか・・・ 説明は伝わったけど、属性の弱点設定とか今度は面倒だから バグ治るまで待つかな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/291
292: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/02(日) 10:55:48.72 ID:+BSTfsJr 公開まで持ってけるかどうかは別として、なんやかんや触ってると楽しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/292
293: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/02(日) 12:19:52.28 ID:vdqjnXoC >>285 一つのオブジェに、オブジェの復活とオブジェの生成を同時に設定していると起きやすい オブジェの復活の実際の挙動は消滅させたオブジェクトと同じオブジェクトを新たに生成しているという状態 例えばマドハンドAに復活条件をつけると復活してるのは実際はマドハンドBっていうことになる その状態でAもBも倒していると復活するのは二体分みたいなめんどくさい挙動になっている デフォの復活設定は諦めて 条件指定で生成のみにしたほうがいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/293
294: 285 [sage] 2018/09/02(日) 12:58:23.20 ID:vCiJ1BTi >>293 それが生成してるのはダメージ表示オブジェクトだけで(こっちはもちろん復帰条件なし) 本体のスライムは分裂等の操作はやってないのよ・・・ それどころか別段倒したりしてない、極論一撃も攻撃してないにもかかわらず分裂は発生する マドハンドの例えだとこっちは最初からいるAとBが全く仲間を呼ばず、こっちも全くダメージ与えてないのに 画面切り替えを行うと倒してないはずのC〜Nが勝手に復帰しちゃってる感じ うーん・・・やっぱシーン内直接配置&デフォの復帰判定はやめにして シーン内に設定した不可視オブジェクトに敵キャラ生成全部任せるとかにした方がいいのかねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/294
295: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/02(日) 15:57:35.79 ID:vdqjnXoC >>294 うーんそれは完全に不具合の予感 特に今回の8.5はなんか不具合潰したせいで不具合起きてるみたいだから 不具合っぽいのは回避して作るしかないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/295
296: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/02(日) 16:52:34.65 ID:2VSp8v6X ボスシーンなんかは不可視オブジェクトで管理してるけど オブジェクト配置で見落とし多発したから不可視オブジェクト用のアニメーション設定したよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/296
297: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/02(日) 19:13:23.75 ID:7EW0w+3M アクティブユーザー減ってるっぽいしアップデートの頻度も怒られない程度に尻すぼみになりそうな気配が… 前科があるのに信じて買ってくれたユーザーに対して早期アクセスで金回収して売り逃げなんてしたらマジで許されんぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/297
298: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/02(日) 19:32:14.40 ID:cmxzrJ54 ラノゲツクールに続いて やらかすのは 流石にないだろうと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/298
299: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/02(日) 19:55:25.54 ID:ChkS4X7o まぁツールが続くかどうかはそれを使った作品次第な部分があるから ネガティブな事ばっかり発信してないで良い作品作って見せつけるのが ツールの未来のためには一番だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/299
300: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/02(日) 21:15:25.77 ID:vdqjnXoC 今作一番の障害は素材の準備じゃないかと思う どんなに不具合なくしてもこの根本的な面倒くささの解消が難しい 公式がそこらへん充実したキャラ素材出してくれればかなりマシになるんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/300
301: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/02(日) 21:22:16.01 ID:tiVMzNdU 正直素材に関しては無くていいんじゃないかと思い始めてきた これは何の根拠もない俺の感覚なんだけど 素材があるとどうしても皆それを使う→どのゲームやっても同じ素材つかってる→やっぱツクールはツクール臭するよねっていう世論になる→素材自作してもツクールだから駄目っていう固定観念が蔓延する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/301
302: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/02(日) 21:29:21.58 ID:2VSp8v6X 0.8.5になってさらにクラッシュ率上がってるじゃねぇか… もうちょっとでシステム完成するってのに酷い時だとオブジェクト選択した瞬間に落ちるとかもうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/302
303: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/02(日) 21:32:13.63 ID:1Ux962NI >>301 素材なんてカジュアルに楽しむ人用か画像を後回しにしてまず動きから試したい時にしか使わないでしょーよ というかツクール臭する物で満足する人達もいるわけだし自作でやりたい人もいるわけで 何がなくてもいいだよ お前がやらなきゃいいだけじゃん 皆が言ってんのは初めてのツールで動かし方慣らすのに素材必要って事でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/303
304: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/02(日) 21:38:04.96 ID:vCiJ1BTi >>301 デフォ素材ないならないで、みんな同じ有名素材屋さんに集まって同じことになるだけじゃない? ツクールなんだし、最初の敷居は低ければ低いほどいいと思うけどな バグは多いけど、慣れればこんな作りやすくて楽しいツールなかなかないし(※個人の感想です) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/304
305: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/02(日) 21:41:29.23 ID:0DXoLVoM プロジェクト保存押したらクラッシュしたよ こまめに保存しような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/305
306: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/02(日) 21:45:01.00 ID:sWlD6tsy クラッシュが怖いから 何かするたびにいちいち保存してるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/306
307: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/02(日) 22:20:47.03 ID:cmxzrJ54 今のところアクツクの素材はほぼ無いが それだけに今作られているのは 個々の自作だから どれも個性的で見ていて楽しいな RPGツクールは素材が充実してるけど ツクールっぽさを消すのは相当にいじらないといけない これからアクツクの素材屋さんも 増えていくだろう とにかく今はバグ潰しとアプデに 全力で取り組んでほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/307
308: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/02(日) 22:46:08.88 ID:vCiJ1BTi あ、>>132>>285の奴はマップチップ素材使っております 俺の自作だと誤解されるとまずいので一応↓ http://yms.main.jp/index.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/308
309: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/02(日) 23:57:43.82 ID:Ln6AJjbw >>299 それは最低限の機能が正常な場合にしか有効ではない言い訳さ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/309
310: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/03(月) 09:56:53.24 ID:ompPoiJW Unity のアセットストア的な物を用意するのが正解なんだろうけどこのままだと難しい? 根本的な部分でのバグを放置したままのリリースはネガティブな印象を残すから気を付けないといけない訳だが… 優秀な人ほど見切りつけるの早いからグズグズしてたらツールの寿命短くなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/310
311: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/03(月) 12:26:25.62 ID:FtGvnUzG 優秀な人なら今がアーリーアクセス中だってことぐらい理解してるでしょ 正式リリース後もバグだらけ、クラッシュ頻発なら話は別だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/311
312: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/03(月) 12:45:51.19 ID:ompPoiJW 正式リリースが無駄に長引いたり、正式リリース後もベースでバグを出し続ける事が無ければ当然見捨てられる事は少ない訳だけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/312
313: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/03(月) 16:04:01.76 ID:gsDPpMuZ これって現状2Dアクション以外は作りにくい感じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/313
314: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/03(月) 16:40:45.53 ID:iOkgryvh サンプルにあるようにサイコロゲームやピンボールが出来るから (物理演算アプデでピンボールはヘンになってるらしいが) テーブルゲーム的なものもやりようによってはやれると思うけど 変数周りにくせがあるから、もしかしたら難しい部分もあるかも。 コマンド式RPGやテキスト系ADVがやりたいんだったら 専用ツールの方がはるかに楽だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1534705035/314
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 688 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s