[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/08(金) 06:21:38.70 ID:vcZXJH3I https://www.youtube.com/watch?v=XMrgmai14bY http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/2
165: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/13(水) 17:12:05.70 ID:yJqOOaO7 >>164 そのショットにあるgizmosってのがエディタ表記関連なんで、全部オフるか、サウンドオフってみてちょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/165
323: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/19(火) 20:39:34.70 ID:4KiI1leU Vantanは何故ここで宣伝しなきゃならない程困ってますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/323
480: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/25(月) 23:46:56.70 ID:kEKgPmD2 >>478 質問に質問で答えるなバカクズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/480
530: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/27(水) 09:18:58.70 ID:MZGUGuBC >>527 >>528 ありがとうございます。まだちょっと理解できてないのですが そのGameObject.Find("a").GetComponent<b>().c()は aというオブジェクトを参照して、それにアセットしてるスクリプトbのメソッドcにアクセス、で FindObjectOfType<b>().c()では スクリプトbを参照して、その中のメソッドcにアクセスする、ですよね? 逆に言えば、FindObjectOfTypeではゲームオブジェクトにアセットした スクリプトにはアクセスできない、ということでしょうか? でも、FindObjectOfType<Object>でオブジェクトを探せる、とありました。 これはどういうことでしょうか? この探すObjectというのはGameObject.Findで取得するゲームオブジェクトのことでは無いのでしょうか? Unity上でのゲームオブジェクトとオブジェクトクラスの違いが理解できていません。 ゲームオブジェクトの中身ってオブジェクトクラスに入ってる情報じゃ無いんですか? FindObjectOfTypeはゲームオブジェクトに入って居ない スクリプトにアクセスする時だけ使うってことですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/530
667: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/06(金) 16:14:59.70 ID:Jnb6+PSd 学校で開発できないと詰むから学生にデスクトップはおすすめしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/667
742: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/11(水) 13:58:51.70 ID:HqvzsiGb 3dのレースゲーム作りたいんだけど、コース作成でオススメのアセット教えてください。 特に重視するのはコースレイアウト描いたらあとの背景は勝手に付けてくれるとか、手間がかからない奴。 値段はそれ相応かな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/742
821: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/19(木) 00:51:46.70 ID:HBd7RNOM publicだからどこでも呼び出せる コンストラクタだからインスタンス指定せずとも呼び出せる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/821
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/26(木) 11:03:08.70 ID:J+UoVDTZ >>907 どんなの作ってるかによるとしか言えないけど、起伏のある3Dのフィールドを歩くならCharacter Controllerコンポーネント使って動かすと楽かもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/909
920: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/27(金) 12:14:49.70 ID:+juP2VsI キャラの見た目というのは、性格や肉体的特徴などの設定を突き詰めて作るものですか? その設定を見た目に反映させるという感じでしょうか よく履歴書を作るといいますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/920
996: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/04(土) 14:31:18.70 ID:+VI6JuUR >>995 残念! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/996
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s