[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/09(土) 21:57:07.60 ID:ILPbXT4G >>65 えっタレインなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/67
337: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/20(水) 18:21:11.60 ID:YggX22FI 才能あれば学校関係ないけど大多数は持ってないから学歴という張りぼてで武装する必要有り なので駄目な人ほど学歴に固執する傾向に有る 今でなく過去に頼るしか無いんだわ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/337
390: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/23(土) 03:08:22.60 ID:GjE91D+n すみません、超初心者です。ちょっとわからないのですが 弾のオブジェクトを作ったとして、 それにアセットしたスクリプト内の変数宣言させたとするじゃないですか? まあ例えば、弾のHPの変数で、「public int HP=1;」と。 そしたらそのオブジェクト選択時、inspectorに変数HPの項目が追加されてるわけですが その状態でそのHPの項目の数字を変更できるじゃないですか? スクリプトの宣言内で変数の値を決めるのと、 inspectorにある項目で変数の値を決めるのと、なんか違うんですか? どっちかの値を変えてセーブしたら、反映されてくれると思ったら パッと見、反映してくれないのですが。 もしかしてinspector上で各数値を変更できる用途は 制作中のデバッグやテスト等であって、 実際の中身はスクリプトの方で決めていかないといけないということですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/390
432: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/24(日) 20:27:04.60 ID:A5up+K1e これはUnity障害児質問スレもいるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/432
515: 菩薩@太子 [] 2018/06/26(火) 21:24:28.60 ID:tWy1Y/Jm >>513 汝よ、汝は適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。 汝は我が見守るこのスレで、誉れと思って、自らのなすべきことをしなさい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/515
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/27(水) 20:14:15.60 ID:rsgWo6Ac そっちは初心者が答える初心者のスレだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/541
660: 名前は開発中のものです。 [] 2018/07/06(金) 11:15:32.60 ID:bl73FA8i unityでのゲーム開発(3Dが主)をしょうと思ってPCを購入しようと思ってるんですが、Lenovo製、Corei7・メモリ16GB・SSD1TBのノートパソコンが26万で売っているので買いかなと思うんですがデスクトップの方が良いって事はありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/660
707: 名前は開発中のものです。 [] 2018/07/09(月) 02:50:41.60 ID:unwLm+nr Uiや3dでも同じように使えていいですけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/707
803: 菩薩@太子 [] 2018/07/16(月) 19:45:46.60 ID:M9mwvoNj >>787 ...法律に違反はしていないが悪影響を及ぼす物 ...それは世の中に求められてないアプリと思った方がいい。 我はそういうのが一番面白いと思うのだが、汝らよ、世の中から「恐いもの見たさ」というのはなくなってしまったのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/803
872: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/24(火) 19:12:59.60 ID:nqZouFXH 本格レースシムを作る場合 エンジンの回転数やギアによって かなり細かく音ファイルをどう鳴らすか 悩むと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/872
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/27(金) 00:16:19.60 ID:6PKISn/D >>898 先に(型名) number; で変数numberを作る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/914
974: 名前は開発中のものです。 [] 2018/08/01(水) 07:23:15.60 ID:DqpgEGtJ >>973 パブリックにすれば、コンポーネントキャッシュした後で直につかえるぞ。 実行したいクラス o= a.game object.get component<実行したいクラス>() o.実行したいメソッド() aはhitしたrayから取れるはず。 メッセージセンドも良いがそれこそメッセージ待ち受けになっちまう。 こっちも検討してみてくれえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/974
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s