[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
77: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/10(日) 00:24:17.08 ID:MCxRqyjt >>76 ありがとうございます。 まんまるを押して該当のファイルを選択しましたが 実行後、反映されませんでした。 おかしいなとちょっとAnimationControllerファイルを選択し インスペクターの右の「Open」をクリックしたところ Default state がNot setと記載されています。 これはAnimationController自体うまく作成できてないのでしょうか? AnimatorのBaseLayerの場所も緑のEntryが表示されています。 もしかして、僕のAnimationController空っぽなんでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/77
202: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/15(金) 11:24:01.08 ID:HS9vGCUC うむw ちなみにNullエラーが発生すると毎フレームそこでプログラムが止まってしまうので 今回はボタン判定の直前で止まっているのでボタンが効かなかったというわけだね ド初心者なのだからツールを疑わずにとことん己を疑った方が解決が早くなるでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/202
325: 菩薩@太子 [] 2018/06/19(火) 20:59:58.08 ID:znH1ZSoK >>323 汝よ、Vantanはね、社会的には底辺にいるゲームやせんずりばかりしているDQNたちの「よーし、おれもいっちょゲームつくったる!」という欲求を満たすために登場したわけだよ。 しかし入学するのが100%DQNばかりのため卒業生もやはり99%までDQNしか生み出せず、企業から「もういらね」と言われて困っているところじゃないかな? だから大いに宣伝する必要があるというわけなんだろうねw100分の1の隠れた有能な人材にかけてねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/325
442: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/25(月) 16:04:13.08 ID:9PF0XJ3X >>437 オブジェクトにアタッチした後だとInspector側の設定値が優先されるからそうなる。 一度privateにしたりするといいかもね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/442
535: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/27(水) 14:55:00.08 ID:iwFnpGwK Unity上級者はリファレンスじゃなくてググるなのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/535
603: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/30(土) 23:12:06.08 ID:xdYqbeRm Unity MMD でググっただけで確実に判ることをわざわざ説明するおまえらって・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/603
630: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/02(月) 13:03:48.08 ID:ZxsS2cl4 3dってやるぞと身構えてやるんではなくて、 毎日遊び感覚で触るのがすげー大事なんだね なんでもそうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/630
804: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/16(月) 20:08:36.08 ID:tzORszP9 何このイタイ子? イタコ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/804
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/25(水) 17:25:33.08 ID:s+t8RcNV >>893 チュートリアルは道具の使い方を覚えるためのものであって、 ペンチやドリルの使い方を覚えたところでF1カーが作れる基礎力が付いたわけではない。 他の道具の使い方を覚えたければそのまま中級へ行けばいいんじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/894
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/26(木) 23:37:40.08 ID:5QCQ71HY オブジェクトAでオブジェクトBのスクリプト内の変数を使用する際に、そのスクリプトの型の変数を 作成して、インスペクターでオブジェクトBをドラッグ&ドロップして関連付けました。 しかし、オブジェクトAをprefab化した際にその関連が消え、ドラッグ&ドロップもできなくなりました。 なぜでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/913
970: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/01(水) 03:27:36.08 ID:Pc5BT9yA Event関連のページ見てもうちょっと質問が固まってから再度質問しますね、擦れ汚し失礼しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/970
975: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/01(水) 08:20:15.08 ID:Pc5BT9yA >>974 それも最初に考えてはみたのですが、オブジェクトとスクリプトが数個程度ならなんとかなるでしょうが、 数十を超えてくると分岐の数が膨大になりそうなうえにスペックも食いそうなのでSendMessageにしようと思います。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/975
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s