[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
67: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/10(日) 00:34:34 ID:VxqMbFtX 自作で戦闘とかUI作ってるとピクチャやテキストのデータをどこまでDBに入れるか悩む (ピクチャファイルの指定、テキスト、座標など) 後々の拡張性を考えたら全部DBに突っ込むのがいいんだろうけど、 汎用的に使うかまだ決まってないデータだとDBとコモン内に直接書くハイブリッドになりがち でもそれをすると今度は全部DB化するときにDBのフォーマットの修正やコモン側でDB読み込み等を書き直すのが大変だったりw その辺のマイルールはみんなどうやって決めてるか聞かせて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/67
72: イキリト [sage] 2018/06/10(日) 11:38:13 ID:nXKAPw8d ウルファールのサンプルゲームかなーwwやっぱりww 自分では思わないんだけど作るゲームがウルファールのサンプルゲームに良く似てるって よく言われるww この前もニワトリにパンをあげるイベントを作ったら「夕一か!」って、突っ込まれたしなww ちなみに、ラスボスもあのドラゴンに似せる(パクリw) >>71 わたしの場合、大きくてもマップサイズ60×60におさまるからなー。 >>67 ピクチャ番号は項目(\cdb[a:b:☆]の☆の部分)がピクチャ番号1つの ピクチャ番号用の可変DBで管理して、 座標は項目(\cdb[a:b:☆]の☆の部分)がX、Yの2つの座標用の可変DBで済ませてるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/72
81: 67 [sage] 2018/06/12(火) 21:35:01 ID:9KdZUclL みんなありがとう ピクチャ関連とテキストはそれぞれDBにまとめて細かい動きとかはコモン内で完結することで切り分けるわ >>68 俺も似たようなことを構想まではしたんだけど、良ければもう少し詳しく教えてくれると嬉しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/81
90: 67 [sage] 2018/06/16(土) 16:25:19 ID:SOM2jfF4 ゲーム作ったと錯覚させる基本システムの弊害やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/90
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.505s*