[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
619: ケモプレ制作委員会 [sage] 2019/03/25(月) 16:54:29 ID:7VClhHfg エディタに貼り付けて拝見したけど Cself10を2倍する処理を初期値1で繰り返して、 オーバーフローしたらループブレイク、 Cself10より1少ない値を Cself12に代入して、 Cself13にCself10~Cself12の乱数を代入して、 変数格納値を文章で表示の15行だね。 4行目Cself11に代入している意図はちょっと気になった。 でCself12にはMAX値、Cself10にはMIN値が確かに代入されているのに、 Cself13の乱数がMAX値のマイナス1倍かMIN値しかならないってことでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/619
620: ケモプレ制作委員会 [sage] 2019/03/25(月) 16:59:05 ID:7VClhHfg ウディタの乱数って、シードを乱数の最大値-乱数の最小値で割った剰余に 乱数の最小値を足して生成しているんじゃなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/620
621: ケモプレ制作委員会 [sage] 2019/03/25(月) 17:03:33 ID:7VClhHfg あ、乱数の最大値-乱数の最小値じゃなくて、 乱数の最大値-乱数の最小値+1か。 多分、乱数の割る数も+1分でオーバーフローするから そうなるんだと思う。 今、自分の言った仮説があっているか確かめているところ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/621
622: ケモプレ制作委員会 [sage] 2019/03/25(月) 17:09:06 ID:7VClhHfg っていうかよくよく考えてみたら、 乱数の最大値-乱数の最小値+1やった時点で乱数の割る数が +1どころじゃなくオーバーフローするよね…。 連投ごめん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/622
624: ケモプレ制作委員会 [sage] 2019/03/25(月) 18:41:00 ID:7VClhHfg 面白いことが分かったんだけど、 シードが10で最小値が1の時、最大値が値が1〜6の時は、 この算出方法がぴったり成り立っていたんだけど、 7辺りから計算式とは違う値が算出されることが分かった。 内部的には条件分岐で複数の乱数生成の計算式を使い分けているのかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/624
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s