[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 2018/07/08(日)20:43:31.87 ID:DhdsmCuQ(1) AAS
>>138
いや対象って言ってる時点でターゲットの話してるってことに気付くべきだったわ
こっちこそ見当違いの長文書いてしまった、すまん
156: 2018/08/03(金)14:34:24.87 ID:co3LE3pm(1) AAS
文章ウィンドやセーブを作るのが面倒で
基本システム入から作り始めたけど
作り出したら基本システムが邪魔になってきた。
225: 2018/10/09(火)01:13:57.87 ID:iOvVN1xZ(1/4) AAS
実際作ってみるとわかるけど
俯瞰視点マップでのピクセル単位での移動って現実的じゃないよ
精々マスを1/4にする程度
298: 2018/12/04(火)02:08:51.87 ID:XEEKETNf(1) AAS
同時に動くはず
少なくともピクチャ番号は関係ないと思う
余計なことしてないピクチャ表示だけの並列処理で様子見てみ
340(1): 2019/01/03(木)23:11:38.87 ID:zKn/T/hA(1) AAS
WindowsVista以前ならまだしも、現在のPCなら余裕でウディタ・ツクールができるだろうに…
俺が15年ほど前に使ってたPCなら、ツクールがスペック的にうまく動かないことがあったけど、今のならなぁ
小さいグラだと、本当にゲーム雰囲気にこだわって選んでいる人ぐらいしか使わないじゃあないのかな
367: 2019/01/14(月)21:46:23.87 ID:dG34uJ/R(1) AAS
末尾にスペースが入ってて消せなくなって困ったことはあるけど
違う感じだな
426: 2019/01/21(月)02:46:01.87 ID:SPJp2bLV(1/4) AAS
>>406
前提としてドンキー程度の物理演算を実装できる腕がある
FF5くらい規模でデータベースの構築ができる腕がある
これなら圧倒的にドンキ
キャラ等の物理演算さえ完成させてしまえば後はそれに合わせて場を作っていけばいい
RPGはプログラミング能力というより膨大なデータを構築する時間とそれに応じたデバック数で時間ばかりが消費する
ただ、自分の欲求に対して手段と目的が逆になってる時点で労力以前にどっちも作れるわけないには同意
514: 2019/03/02(土)10:54:38.87 ID:ESucj5aJ(1) AAS
UE4は基本システムが存在しないし
イチから全部作らないといけないから凄い面倒くさい
521(7): 2019/03/03(日)22:49:41.87 ID:Sa+IBYVi(1) AAS
JavaScriptな、Javaとは別物だぞ
「java javascript 違い」でggって出直してこい
612: 2019/03/22(金)18:06:05.87 ID:LsI0x44m(2/2) AAS
・後列を攻撃してもマイナス補正がかからない昔のFFタイプにする
・射属性の敵には射攻撃じゃないとマイナス補正がかかる
・防御力という概念を撤廃して打たれ強さはHPに総括する
一番下のは片道2で採用されてるはず
例外でスキル使用時や属性判定時にダメージカットを入れると相性が作れる
遊ぶ方だけでなく作る方も分かりやすくていいと思う
690: ケモプレ制作委員会 2019/04/05(金)00:32:54.87 ID:Nzo7HXgV(2/5) AAS
UIの操作性がスピーディーさに欠けるツールも多い中、
UIの操作性のスピーディさに関してはウディタは良いツールだと思うし、
CSVやTXTファイル操作にも強い方、
しかも、利用規約も軽いからウィンドウズのみを想定するんだったら、
まだまだいけると思う。
ウィンドウズフォンも普及するかもしれないし。
757: 2019/05/11(土)20:21:28.87 ID:USIeWe6z(1) AAS
ズーム倍率をマイナスに設定すると上下反転する
左右もだったかは忘れた
939(1): 2019/06/08(土)13:11:04.87 ID:jq2j8Jgx(1) AAS
UDB,SDBを使う
ゲーム中に書き換える方法は調べればでてくる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.445s*