[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
187: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/20(木) 12:48:57.86 ID:eu6NrEHp 東京圏でガンや白血病が急増、チェルノブイリの5倍、原因は不明 2 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537258884/l50 「FF」作曲家・植松伸夫氏、体調不良で活動休止 年内は休養「心身ともに弱っている状況」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6297481 【山本太郎、坂の上零】 格闘家のKIDだけじゃない、関東圏のKIDも癌で死んで、棺桶が売れている http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537410277/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/187
231: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/09(火) 05:14:36.86 ID:onvH52gx やったことあるけど解像度640x480のキャラサイズ32x32で3.5px/Fぐらいがちょうどいい速さ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/231
493: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/28(木) 15:04:20.86 ID:b27GEmYF その次元の悩みならゲームシナリオの書き方読むといいぞ 最近読んだのならぴこ蔵のは面白かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/493
527: ケモプレ制作委員会 [sage] 2019/03/04(月) 14:57:06.86 ID:rITFmE3V そういえば、かなり前にJava人気にあやかってLiveScriptからJavascriptに名前変更したって 記事見たけど、何故商標的に許されたのはちょっと謎だし、 これで誘発された間違えた幾多もの人々へのネガティブな言動が 引き起こす脳のパフォーマンスの低下による経済的損失は大きいと思うw ちなみに、スクリプトって言い忘れてなんだかんだ言われるの怖いから 私はいつもJsって呼んでる。 後、Jsonとか何も知らない頃ウィルスかと思ったなー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/527
617: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/25(月) 10:17:53.86 ID:PvglFqh8 >>616 外出してて、ソース見てないから知らんが、オーバーフローしてないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/617
750: 748 [sage] 2019/05/08(水) 10:33:30.86 ID:DfNp/ZZP >>749 システム変数は直前にウエイトを入れないと変えられないという話を見つけてその通りにしたら一応変わりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/750
776: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/15(水) 07:29:27.86 ID:EIuxulSw 説教に持ち込んでマウントとりたい気持ちは分かるけど 勝手に突っ走って勝手に呆れるというのはどうかと こんなだから過疎るんだよこのスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/776
783: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/15(水) 11:14:08.86 ID:PKO6IN1c 後ろから攻撃すると盾による防御ができないなど、 向きの概念がある場合なんかは、敵がすぐとなりにいたら、 四角形のマスの場合、移動コスト4で後ろに回り込みができて 六角形のヘクスの場合、移動コスト3で後ろに回り込みができるなど、 戦略シミュレーションゲームみたいな集団戦になると、 そこら辺、かなり攻略のコツが違ってきたりするし。 SDガンダムXのゲームでも、MAPWのバズーカランチャーなどの直線型の扱いやすさを変えたり、 1度に戦闘シーンに参加できる数を増やしたりするために、ヘクス制のマップ構成になっていたよな。 普通のRPGだと、物理の回復のワンパターン攻略のゲーム性になりがちだったりするから、 データベースの機能を生かして、どうせならSRPGをつくりたいところなんだけど、 SRPGに関しては、そういう基本システムや改造を想定しているようなコモンイベントが、 なかなか無かったりする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/783
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/29(水) 22:45:16.86 ID:ZnZEw5W1 918006だっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/901
980: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/10(月) 18:22:23.86 ID:TYdLtmt2 >>978 制作者の目線も気持ちも考えてない人がそれ言っちゃうんだ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528101141/980
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s