[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の66 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339: 2019/01/03(木)20:34:31.35 ID:+mbXCrAe(1) AAS
スマホならまだしも今どきPCで低スペック求めているプレイヤーおる?
そんな奴は10年前話題になったフリゲやるわな
424: 2019/01/20(日)20:29:35.35 ID:8ndg2+8R(3/3) AAS
>>423
CDB=可変データベース
初心者みたいだけどメニュー作れる程度の技量があれば
難しい事はないと思うから頑張って
490: 2019/02/25(月)01:24:15.35 ID:bgyLNgqF(1) AAS
ツクール時代の自作ゲーをウディタに移植したときはソースの書きやすさと軽さに驚いた
今のツクールは知らん
584: 2019/03/09(土)20:51:54.35 ID:+ZaI5ZAF(1) AAS
ゲ製はみんな頭おかしいからしゃーない
698: 2019/04/05(金)19:38:05.35 ID:0rS7Wlo/(1) AAS
そもそもウディタってビジュアルスクリプトかっていう
候補から命令を選ぶだけだろ
スクラッチとかUE4でよく見るブロック型のオブジェクトなんてないし
ビジュアルのビの字もないじゃん

ビジュアルプログラミング言語(英: visual programming language)とは、プログラムをテキストで記述するのではなく、視覚的なオブジェクトでプログラミングするプログラミング言語である。 グラフィカルプログラミング言語とも言う。
722: 2019/04/08(月)21:27:49.35 ID:+Nzm1dhG(2/2) AAS
>>714
ネットワークいいぞぉ!
ある程度の知識は求められるけど、使えるとかなり遊べる
でもまぁ、レンタル鯖レベルの話なら、俺とかが喋った内容とサニタイジングとか分かれば、大体大丈夫だそ
実機やvpsとかになると話がわかるだけどな、ポートとか起動ソフトetc…
792
(2): ケモプレ制作委員会 2019/05/16(木)00:47:12.35 ID:7Fx0q2TP(2/3) AAS
>>790
疑似3Dやる人もいるし、
疑似3Dの応用でピクチャの自由変形を使う方法や
タイル単位でなく1枚絵を使う方法とかいくつかあるよ。
822: 2019/05/18(土)10:44:17.35 ID:JvulHYkg(1) AAS
そもそもコモン作成を依頼して人なるんだから
そんな作り方の話ししてもしょうがないけどな
962: ケモプレ制作委員会 2019/06/10(月)14:32:51.35 ID:k08Bxz3D(2/9) AAS
本人がやりやすければ、どの方法でも良いけど。

960の方法も

コモン172X[戦]敵/味方・勝敗判定の最後の
▼ 判定モードを戻しておく
■変数操作: CSelf0[判定モード] = 0 + 0

の前に

■条件分岐(変数): 【1】 V1[] が 1 と同じ
省15
970
(1): 2019/06/10(月)15:35:31.35 ID:bA2GbFFe(1) AAS
試してうまくいったことを書けよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s