[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584
(4): 2018/07/21(土)02:36 ID:p4e4X/of(1/3) AAS
これ見て勉強するのが近道

●ドラゴンスピリット
動画リンク[YouTube]
●1945
動画リンク[YouTube]
●怒首領蜂
動画リンク[YouTube]
省17
585: 2018/07/21(土)03:06 ID:Wf3Uoe2X(1) AAS
>>584
最近オタクになった方ですか?
そういうのってもう流行らないんですよ
588: 2018/07/21(土)07:54 ID:1XK0H+JE(1) AAS
>>584
見てると次の事に気づけるはず
・それぞれの作品に強いテーマがあり個性的
・BGMが良い作品が多い
・プレイテンポが良い
・敵の出現タイミングや攻撃テンポが音ゲーに近い部分がある
・自弾、敵弾、自機、敵機、背景の色彩に気をつかっている
省2
590: 2018/07/21(土)14:06 ID:Unlb5cad(1) AAS
まず敵とか弾の制御に関する数学的な部分が第一歩じゃないかな
>>584みたいなフワフワしたアドバイスにだまされないでほしいと願うばかりだわ
593
(1): 2018/07/21(土)17:15 ID:RHfAnyMJ(2/2) AAS
>>592
あの手の弾幕よけるゲームは単調なうえ、パターンを覚えないといけないから、
時間を割いてまで遊ぶ気になれないんだよ

>>584
>敵の出現タイミングや攻撃テンポが音ゲーに近い
ちょっとこの意味が分からん
その他は、あらゆる作品が目指すべき方向性というか基本的な心構えのように聞こえる
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s