[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2018/05/06(日)09:59:17.11 ID:hHQEGDUx(1/6) AAS
そのc++を勉強しなくてもいいようにブループリントがある
ブループリントの理屈は学習していくしかないね
366: juju 2018/07/12(木)01:42:29.11 ID:d4O0nH9z(2/3) AAS
また質問なのですが、
外部リンク:fast-uploader.com
レンダリング結果をA4サイズにはできるのですが、
画像のピンク枠内の黒い部分もカメラの範囲にするのは
どうしたらできるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
382(1): 2018/07/21(土)16:38:08.11 ID:6PoVZdad(1) AAS
見えるところにバージョン書き出すことはあんまりないんじゃないかな
そもそも開発の話であってプレイヤーには関係ない部分だしね
390(1): 2018/07/22(日)09:41:21.11 ID:UFBhUVck(1/4) AAS
極め本がいいよ動画も付いてくるし
489: 2018/08/22(水)02:35:50.11 ID:/lIXo8NR(1) AAS
レイトレーシングがあっという間に実用的なものになりそうでワロタ
504(1): 2018/08/24(金)18:15:34.11 ID:EgzNRotu(1) AAS
>>502
マップ内でトリガーボックスを3つ選択したあとに
LVBP開いて右クリックでOnActorBeginOverlapを追加を選べば
普通にトリガーボックスのオーバーラップノード1.2.3と追加されるんだけどねえ・・
カスタムになる時ってのは同一の名前のノードがすでにある場合になるけどさー
623: 2018/11/01(木)20:05:06.11 ID:SoB9/Q0D(1) AAS
どんな完成品を思い描いてるかによる
761(1): 2019/01/11(金)08:27:51.11 ID:8tCrLGZO(1) AAS
レベルデザインってアセット使わないと厳しくないか
どこで妥協すればいいんだ
784: 2019/01/14(月)18:47:46.11 ID:uO6WSyw/(2/2) AAS
>>779
マイクラみたいに、モデリングはできるだけ避ける方向のほうがいいのかな
955(1): 2019/04/07(日)14:26:21.11 ID:WYIUAG8l(4/5) AAS
FBX側にモーフデータもいれてるならインポート時に開始時間と終了時間を指定することも可能なのでそっちならステートマシンやブレンドスペースでも使えるようになる
956(1): 2019/04/07(日)14:34:17.11 ID:Rj2rdswq(2/6) AAS
>>955
ステートマシンで使うので下の方法になりますが、FBXにモーフのアニメーションが入ってなくてUE4で手付した次第です><
モーフを動かすのをコントローラでしたのが原因だと思うんですが。おとなしくやり直します・・勉強になりました
ありがとうございます
992: 2019/04/13(土)14:23:45.11 ID:v/RvyWvw(2/2) AAS
>>991
ありがとうございます
ウィジェットブループリントに書いてます。
ウィジェットのボタンを押したらカメラブループリント内にある関数を実行するのが目的です
関数の内容は他のオブジェクトの位置を取得してXYだけ自カメラにセットするというものです
CastToThirdPersonCharacterならGetPlayerCharacter!のように単純にこれ!みたいなノードはありませんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s