[過去ログ] 毎日1本ゲームを作るスレ (290レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2018/03/26(月)00:13 ID:Hs6Qed51(1/2) AAS
15日目
英語の動詞が目的語に動名詞をとるか不定詞をとるかクイズ
スクリーンショット 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
40: 2018/03/26(月)20:49 ID:Hs6Qed51(2/2) AAS
16日目
丸が徒競走する感じ。OpenSiv3Dリファレンスの体力ゲージをほぼそのまま使った。
操作はスペースキー。
スクショ 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
43: 2018/03/27(火)23:07 ID:TLQml5e9(2/2) AAS
17日目
ボンバーマン的なやつの試作。AIはまた今度作る。
十字移動、スペースで爆弾、Rでリセット。
スクショ 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
46: 2018/03/28(水)23:33 ID:+Nc1GyhD(2/2) AAS
18日目
弾を避け続ける。C++Siv3D入門講座 Vol.08の演習問題ほぼそのまま。
解答例コードも大いに参考にしました。
スクショ 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
57(1): 2018/03/30(金)00:41 ID:rJ9d1lpO(2/3) AAS
day19
スネークゲーム。十字で方向転換、Rでリセット。
スクショ 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
61: 2018/03/30(金)22:17 ID:hZF12B5g(1) AAS
20日目
左右に避け続けるだけ。20秒弱でクリア。Rでリセット可。
クソ眠いし挑戦とかしてられなかった。
スクショ 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
62(1): 2018/03/31(土)23:39 ID:ZSS3r3dF(1) AAS
21日目
ボールをバーで弾いてラリーするゲームを作りたかった。
物理の知識がないおバカなので苦戦してようやく弾くことだけできた。操作性クソ。
こういうのに関しては現状の知識的にキツいので早くUnityの力を借りたいと思った。Unity学習進捗は初心者向けの本の一章のみ。
十字、WSADでバーを操作、Rでリセット。
スクショ 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
68: 2018/04/03(火)00:20 ID:qYP9u8L0(1/2) AAS
23日目
プログラムが迷路作って解くのでスタート地点とゴール地点を指定して眺めるだけ。
左クリックで指定。Rでリロード。
スクショ 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
69: 2018/04/03(火)22:06 ID:qYP9u8L0(2/2) AAS
24日目
また迷路。昨日は本の受け売りの再帰処理とその経過をぶっこ抜いて描画してただけ。
今日は再帰で一気に解かず手探りで迷路探検してるような形に。2Dカメラ機能を発見したことが一番の収穫かもしれない。
その影響かGIFのサイズがやたら大きくなったので静止画です。
スクショ 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
79: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/07(土)12:16 ID:86W6J3Hs(1/2) AAS
一列並んだけど、全部かw
縦、横どっちでもいいのかな?
一列でもなんか点数欲しいなw
画像リンク[png]:i.gyazo.com
81(1): 2018/04/08(日)00:21 ID:Sb/NrHzu(1) AAS
28日目
神経衰弱。ルールはご存知の通り。左クリック。
相手AIやスコア表記やクリア演出はない。
ログファイルはライセンス表示のため出力されるライブラリの仕様です。
スクショ 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
85: 2018/04/09(月)00:18 ID:X1+pW0nz(1/2) AAS
29日目
ポーカー。役を作るだけで時間かかってしまったので対戦、得点要素がない。
単にやたらいい手が出やすいポーカーの手生成ソフトとなった。
昨日から使ってるライブラリのトランプ描画機能がいい感じなので今後も困った時のトランプゲーム頼みしていきます。
スクショ 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
91: 2018/04/09(月)22:51 ID:iNcW0s2Z(2/2) AAS
30日目
どうぶつを積むやつ。左クリック。赤い線を動物の中心が超えた状態2秒キープでクリア。
WSADと上下キーで視点移動可能。ただし必須ではない。
Siv3Dのサンプルほとんどそのままなので、理解するのだけに1時間使った感じではある。
スクショ 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
97: 2018/04/11(水)00:26 ID:ZYbd4szK(2/2) AAS
31日目
ダイクストラ法理解のための試作。
スタートとゴールがランダムに割り振られるので、左クリックで経路指定して最短のものを見つけよう。
グラフ自体は固定。スタート地点クリックで経路リセット。Rキーでゴールスタート変更。
スクショ 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
99: 2018/04/11(水)23:35 ID:QP0LB096(1) AAS
32日目
線に追いつかれず、玉にもぶつからないようにゴールを目指す。十字キー。Rでリセット。
スクショ 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
100(1): 2018/04/12(木)23:46 ID:SFZVVdzh(1) AAS
33日目
はじめてのUnityというチュートリアル通りのものを作った。
スクショ 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
106: 2018/04/14(土)23:53 ID:LAe8rSiS(1) AAS
35日目
Unityチュートリアルの2D Roguelike。時間切れなので半分だけやった。
チュートリアルやってるだけだから何もすごくない。頭使ってない。
流れがわかるだけで、理解して使えるようになるまでまだ時間かかりそう。
スクショ 外部リンク:imgur.com
107: 2018/04/16(月)00:02 ID:QDpB+VQX(1) AAS
36日目
昨日の続き。Part11/14までやった。
しかし、本来つくべき当たり判定がついてないような感じになった。
とりあえず形として上げるってのとUnityのチュートリアルやるってのが噛み合わない(時間が足らない)
ので、しばらくはUnity使えるようにすることを目的としてゲームは上げず画像と報告のみします。
画像 外部リンク:imgur.com
111: 2018/04/17(火)00:35 ID:AakO4kkY(1/3) AAS
37日目
ブロック崩しモドキ。
>>66 Unityなら30分や慣れたら5分で出来ると言われてたけど、普通に1時間以上かかった。
簡単な2DゲームはUnity使わないという声も多いし、シンプルな2Dでもビルドすると50Mくらいの容量になるのが気になる。
あまり作りたいものに合わないってのが今の所の正直な感想。
画像 外部リンク:imgur.com
116: 2018/04/17(火)23:39 ID:AakO4kkY(3/3) AAS
38日目
長押しの時間で飛距離が変わる。飛び移れたら(接触したら)成功。
まあ本の写経なんだけど。
クリック取得とかマウス位置取得とかもいちいち調べて試さないとわからないので思いつき自作で試行錯誤してたら1時間に収まらない。
画像 外部リンク:imgur.com
117: 2018/04/18(水)20:42 ID:Wlc2S+u6(1) AAS
39日目
昨日と同じ、この本の9.1 ブロックを並べるをやった。 外部リンク:amzn.asia
ランダムに色振って二重ループで並べるという基本すぎることでも難しそうに見えたけど、理解できたら少し満足。
あまり作れないフラストレーションはありますが、身につけないとしょうがないので今月いっぱいはUnityやります。
画像 外部リンク:imgur.com
120: 2018/04/20(金)22:01 ID:FH9yzTsL(1) AAS
41日目
9.3 ブロックを入れ替えてみよう。
昨日のはRayCastingという光線を投げかけるようにその交点からマウス座標を得ていたらしい。3Dのやり方は斬新。
outとrefというC#の参照渡しもなんとなく把握。
しかし、コード書き写しは時間がかかって退屈な割に覚えることも少なくて効率が悪いとわかってきたので辞めます。
画像 外部リンク:imgur.com
122: 2018/04/21(土)23:51 ID:ZrJ4JlNm(1) AAS
42日目
13.1 プレイヤーキャラクターを制御しよう
前言撤回で、今日も書き写してた。丸写しを辞めて多少自主的に書くように意識した程度。
1時間とりあえず写すだけだとしんどいけど、ここまでを理解すると決めてやると時間かかるけど苦痛じゃない。
画像 外部リンク:imgur.com
127: 2018/04/22(日)20:43 ID:8nHqcKTc(1) AAS
43日目
13.2リンゴを食べよう 13.3鉄鉱石と植物を出現させよう 13.4宇宙船を修理しよう
33日目以降はUnityを学習してるだけなので1日1本ゲーム作ってないです。
タイピングは早くなりません。
画像 外部リンク:imgur.com
129: 2018/04/23(月)22:41 ID:Jg9Qcwjc(1) AAS
44日目
14.1 ステータスを管理しよう
画像 外部リンク:imgur.com
131: 2018/04/25(水)23:58 ID:qO5nYWGx(1) AAS
46日目
C#コンソール ハノイの塔
外部リンク:imgur.com
132(1): 2018/04/26(木)11:11 ID:wGW2fgOi(1/5) AAS
ハノイの塔、面白いね!ちょっと作ってみた
1時間だとここまでだったので、この先カウント作成とか判定作成かな
また明日w
外部リンク:imgur.com
134: 2018/04/26(木)20:58 ID:9LnQWTeL(1/2) AAS
47日目
Unity ハノイの塔
外部リンク:imgur.com
140(1): 2018/04/27(金)11:08 ID:tdcd97MY(1/2) AAS
とりあえず完成かな
既知の問題点として投げたボールが地面とぶつかった際に変な動きになるけどww
まぁいいや今日の1時間としては上出来でしょ
画像リンク[png]:i.gyazo.com
外部リンク:fast-uploader.com
145: ハノイ君 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/28(土)11:38 ID:WqknPLeJ(2/2) AAS
うーんやっぱり時間との闘いをしてしまったwww
結局できたのは、うえ2つまで
つづきはまた明日だな
画像リンク[png]:i.gyazo.com
149: ハノイ君 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/29(日)12:30 ID:SNi9RtkJ(2/2) AAS
今日の成果
画像リンク[png]:i.gyazo.com
とりあえず3Stageまで実装
ちょっと判定がおかしいところあるので、それはまた明日
明日は点数実装して、その後はゲーム性をも少しあげて演出かな
152: ハノイ君 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/30(月)14:01 ID:n8/da2jr(1) AAS
今日は得点実装だけで1時間
結構時間かかるもんだ><
仕様は
→推奨回数ででクリア (Stage1,2,3それぞれ10,20,30)
→推奨回数を超えた 超えた分マイナス*1
→3ステージ全部推奨回数でクリア→ボーナス+40
→ 各ステージ毎にステージボーナス10点、全ステージ推奨回数クリアで追加ボーナス10点とした
省2
153: 2018/04/30(月)23:41 ID:o53J+Hgu(1) AAS
51日目
C#コンソール トップトレーディングサイクル
外部リンク:imgur.com
154: ハノイ君 ◆rZPPjYuxmQ 2018/05/01(火)11:50 ID:sXf4lqgj(1) AAS
おっはー
明日には完成かなぁー
今日やったのは
・色付け
・時間のカウントおかしいの修正
・総合得点がおかしいの修正→SS見たら3連続時のボーナスが入ってなかった><
あとはオブジェクトにFreezチェックいれてぶつかってもぶれないようにした感じ
省4
157: ハノイ君 ◆rZPPjYuxmQ 2018/05/02(水)10:22 ID:jiiSqwjB(2/2) AAS
あぁ一応SSと最終日にやったことかいとこかな
画像リンク[png]:i.gyazo.com
SSのような説明いれたのと、細かなバグ修正
コードの最適化は少しだけ
重複しているような処理があるのでまだまだリファクタリングできそうだけど
いきなりリファクタリングのコードをみると、え?なんでこれで動くのって思うのがあるから
これくらいでちょうどいい感じにしとこう、うん(けっして面倒くさいからじゃないんだからねっ
160: 2018/05/04(金)20:40 ID:4ogaAdGc(1) AAS
55日目
C++コンソール 分け方の列挙
実際には源氏香図が作りたい。前提となる計算のソースが全然落ちてないので苦戦中。
外部リンク:imgur.com
161: 2018/05/05(土)17:18 ID:F/9aFazN(1) AAS
56日目
C++コンソール 源氏香の組合せ列挙
デバッグ地獄だった。どんな数にも対応できたはず。
外部リンク:imgur.com
162: 2018/05/06(日)22:22 ID:zSnWiz+X(1) AAS
57日目
C++コンソール 源氏香図
高さの調整と表示までできたけどコンソールなので見た目はひどい。横の繋がりを表現できてない。
対応したと思い込んだ6個以上はベル数を確認したら整合とれてなかったけど、当初の目標は達成してるからいいや。
外部リンク:imgur.com
163: 2018/05/07(月)23:59 ID:0mwhE4KU(1) AAS
58日目
C++ Siv3D GUIもどき試作中
外部リンク:imgur.com
164: 2018/05/08(火)21:44 ID:JMkyC0Wq(1) AAS
59日目
Siv3D GUIもどき セルへの文字入力
ドラッグで領域や行の幅変えたりスクロールさせる方が難しそうだけど、とりあえず何か表示。
外部リンク:imgur.com
166: 2018/05/09(水)22:59 ID:I+HaVM0f(1/2) AAS
60日目
Siv3D GUIもどき チェックボックスとラジオボタン
外部リンク:imgur.com
171: 2018/05/10(木)19:50 ID:7nCmUWBq(1) AAS
61日目
Siv3D GUIもどき 行バー?をつけた。ちょっと見た目整えた。
外部リンク:imgur.com
173: 2018/05/11(金)21:48 ID:0/qBIYwv(1) AAS
62日目
Siv3D GUIもどき スクロールバー
外部リンク:imgur.com
175: 2018/05/13(日)23:58 ID:pGxY07WK(1) AAS
64日目
Siv3D GUIもどき ウィンドウサイズ変更
外部リンク:imgur.com
176: 2018/05/14(月)23:45 ID:lHBGrGTX(1) AAS
65日目
OpenSiv3D ゴップ(トランプ)
より大きい数値を出せば場のダイヤを取れる。獲得したダイヤの合計値で勝敗。Rでリセット。
外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
177: 2018/05/15(火)23:44 ID:hKBoPbbx(1) AAS
66日目
OpenSiv3D カルキュレーション(トランプ)
左から順に1,2,3,4と並んだカードにそれぞれ1,2,3,4を足した値のカードを重ねていく。
詳しくはWikipedia。
画像 外部リンク:imgur.com
ダウンロード 外部リンク[html]:dotup.org
178: 2018/05/17(木)00:02 ID:ODG61Ato(1) AAS
67日目
OpenSiv3D 安いときに買って高いとき売る。
仕上がってない。
外部リンク:imgur.com
248: 2018/07/18(水)00:55 ID:KRos2fz8(1) AAS
129日目
単純に循環してるだけのやつと種を生んで広がってく木みたいなやつ。
外部リンク:imgur.com
木自体は動かないことを利用して自らデストークンを毎ターン生成することで死亡ターン数を一定にしてる。
動物のような移動するものは乱数だけで死亡率と誕生率を設定しても不安定で絶滅するので安定した生き死にを作れない。
いくつかの単純な変数だけのルールの限界。
249: 2018/07/19(木)04:31 ID:yVuF+ARF(1) AAS
130日目
MASとしては古典的な分居モデル
10種と2種それぞれ閾値5割と7割。10種だと収束遅いので閾値下げた分、キレイさが劣る。
移住先をランダムでなく近いところを優先するようにすれば改善すると思われる。
外部リンク:imgur.com
260: 2018/07/31(火)00:09 ID:PaJz9aYD(1) AAS
141日目
どの位置(X)へ移動するかの選好、Xごとのレシーブ値と得点率値を持った選手。
いずれかのXに等確率で配球されるボールを同じXを選んだ選手と競合してレシーブして得点する。というルールだけ。
今後形になるかもしれないしならないかもしれない。
外部リンク:imgur.com
261: 2018/08/01(水)20:56 ID:UZsHL+H9(1) AAS
142日目
特にネタもないし続き。偶奇で紅白戦。白は選好を1マス、赤は2マスに絞った。
レシーブ力は選好するマスの数だけ分散するので能力集中型な白が強い。
赤も2選好を活かして味方同士の重複なくフィールドをカバーできていると強い。
外部リンク:imgur.com
271: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/08/13(月)21:47 ID:nyffuRFH(1) AAS
保守だけじゃもったいないので何か作ってみた
外部リンク:imgur.com
外部リンク:fast-uploader.com
ゲームウォッチであったようなゲーム
ちょっと凝ってるから実質1日丸係りでした><
274: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/08/15(水)23:23 ID:SikdVGia(1) AAS
製作144日 目
平安京エイリアンもどき
ちょ時間なくて穴に入るまで出来なかったなぁ
1日でやるには厳しい題材だったか
外部リンク:imgur.com
279(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/08/22(水)21:58 ID:UE9ekOmj(1) AAS
製作145日 目
これは簡単だった昔懐かしの10円ゲームをやってみた
外部リンク:imgur.com
マウスの右押しと左押で溜めて離すと撃つだけ
結構はまる
デジタルゲージを出すとすぐクリアできるのでゲージなし!
溜める時は心で数えるのだwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*