[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2018/02/14(水)13:08 ID:Ey6Csaf2(2/2) AAS
ヘッドギア被ってりゃ顔バレはないなw
画像リンク[jpg]:i2.wp.com
186: 2018/02/22(木)21:11 ID:vuuorEdE(1/3) AAS
UnityのプロジェクトをGitHubで管理する方法で、イグノアリストを、
外部リンク:github.com
でコピペして使ったんだけど
画像リンク[png]:i.imgur.com
を変更で拾ってきてまだ、コミットするまえなんですがこれでいいのでしょうか?
196: 2018/02/23(金)21:49 ID:D+W79FjJ(1/5) AAS
BlenderからUE4で自分でモーション付けて書き出したときは、UE4にUVマッピング情報入ってなくってテクスチャのUnwrap情報は入ってたんだ。
FBXConverterでそのFBX見るとやっぱりUVマッピング情報は失われてる。
画像リンク[png]:i.imgur.com
たぶんUnityもそこらへん弄れば・・・・
200(1): 2018/02/23(金)22:54 ID:D+W79FjJ(4/5) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
203(3): 2018/02/23(金)23:46 ID:D+W79FjJ(5/5) AAS
Unityはじめて一週間もたってないけど、UE4経験あるからやってみたけど
楽勝じゃないか…
画像リンク[png]:i.imgur.com
結局、UVsetは0でもOK
テクスチャをBlenderで使ったテクスチャ画像を3Dモデルとは別にインポート
テクスチャを>>200の新規のマテリアルのとこの一番上の・Albedoのロのとこにドラッグ&ドロップ
そして作った新規マテリアルをインポートした3Dモデルと紐付ける
247(1): 2018/02/26(月)21:52 ID:oJvh9meN(1) AAS
つい1時間ほど前にUnityを初起動した初心者です
外部リンク:unity3d.com
上記ページの
Animation Controller(アニメーションコントローラー)とAnimation Clip(アニメーションクリップ)ファイルの作成
のところを実践しているのですが、Spaceship_0からSpaceship_3までを同時にSceneビューにドラッグ&ドロップしても、Spaceshipフォルダに何もファイルが追加されないのですが…
代わりに、SoundフォルダやFontフォルダにそれらしいファイルが追加されます
上記解説ページの挙動とは違うのですが…原因がわかる方いましたらご教授願います。
省1
248: 2018/02/26(月)22:03 ID:4317qyWg(3/5) AAS
前にスクショ貼ったかもだけど、
ここ
外部リンク:baba-s.hatenablog.com
で紹介されてるUnity Editorのテーマ変えられるやつ
機能はするんだけど謎のエラーが出る
画像リンク[png]:i.imgur.com
いまはエラー出るから使うの止めてるけど
省1
314(2): 2018/03/03(土)16:28 ID:bUODxR7r(2/2) AAS
mass100、Speed10000でもふっ飛ぶな
画像リンク[png]:imgur.com
飛ぶ直前に必ずY座標のめり込みがある
325: 2018/03/03(土)21:19 ID:S3+rG/m9(4/5) AAS
右クリックで画像のアドレスコピーして、書き込みのときペーストしたらいいやん
画像リンク[png]:i.gyazo.com
専ブラでプレビュー出るし、スマホやPCでもブラウザ立ち上がらずに画像見れる
378(1): 2018/03/08(木)12:52 ID:dBZRJdST(1/2) AAS
Roll A BALLの日本語版をしているのですが、UIのところで
外部リンク:unity3d.com
何回読んでも抜けなく同じようにしているはずですが、
下図のように
画像リンク[png]:i.imgur.com
まずキャンパスが馬鹿でかくそれの子のScoreTextもあらぬ位置にでます。
どなたか、どこらへんがおかしいか分かる人ご教授願えませんでしょうか?
379(1): 2018/03/08(木)15:40 ID:DHaZoj3y(1) AAS
>>378
オーバーレイはその仕様だと思います
Cameraにするとカメラの表示枠に収まります
UIとゲーム画面が独立してるのでそうなってるみたいですね
画像リンク[png]:i.gyazo.com
387: 2018/03/09(金)14:55 ID:HpR78skP(1/2) AAS
>>382
mp3でやってみたけど、大丈夫でした
Unityは同じVersionです
画像リンク[png]:i.gyazo.com
438: 2018/03/13(火)20:09 ID:TBN5kbnw(1/4) AAS
2Dシューティングのチュートリアルの弾発射のやつ
外部リンク:unity3d.com
でStart()メソッドをコルチーンにして弾生成してるのが気に入らないので。
プレーヤーがスポーンしてゲームはじまったらオートで弾を連射しまくるので。
Spaceキー押したら弾発射に改造しようとしているのですが。
Project Settingでは
画像リンク[png]:i.imgur.com
省17
486: 2018/03/16(金)12:21 ID:7L6r790R(2/5) AAS
Roll A Ballの「障害物とリスタート」のところの一番下。
外部リンク:unity3d.com
間違いだらけですよUnity日本法人の人。
画像リンク[png]:i.imgur.com
ビルドって書いてるから必死に10分ぐらいビルドしてたわ。
494(1): 2018/03/16(金)22:09 ID:1y9TjygI(1/3) AAS
unityのAndroid版ビルドについて質問があるのですが...。
SDKとJDKをインストールし、パスを指定するところまでは出来たのですが
ビルドボタンを押すと以下のエラーが出て来てしまい、ビルドすることができません。
SDKのパスは /Users/ユーザー名/Library/Android/sdk
JDKのパスは /Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk-9.0.4.jdk/Contents/Home
です。
OSはMac Book Proで、Android版へのスイッチプラットフォームは完了しています。
省5
513: 2018/03/18(日)10:23 ID:AcJdMd5o(3/8) AAS
単純に、自分のコリジョンに自分の弾があたって爆発しないようにするため弾にPlayerBulletってタグつけてるんだけど、
下図のような感じでPlayerBullet is not Definedって出てしまう。
画像リンク[png]:i.imgur.com
なぜだろう
515(3): 2018/03/18(日)10:55 ID:AcJdMd5o(5/8) AAS
2DShootingのチュートで、自機に自分の弾で爆発するから、下図のように
画像リンク[png]:i.imgur.com
PlayerBulletと自分の弾にタグ付けて、タグを見てPlayerBulletならば、何もするなって書いてる。
そして、爆発させたらその爆発させたやつのタグをデバグウィンドウに出せと。
テストプレイすると・・・
画像リンク[png]:i.imgur.com
デバグコンソールにしっかりPlayerBulletだと出力して、自機を爆発させやがった・・・
省2
598(1): 2018/03/22(木)14:48 ID:Xyag/r01(1/4) AAS
Pro Builderすごいぞこいつ
画像リンク[png]:i.imgur.com
いまさら、Proシリーズ試してる、Gridとかと併用したらいい感じ。
たしか作者がUnityの開発に入ったんで全部無料化したんだよね。
625: 2018/03/24(土)09:16 ID:1VPFmgg8(1/2) AAS
こんなん作ってた。
とくにチュートリアルサイト運営してるわけじゃないが。
画像リンク[png]:i.imgur.com
ノーマルマップ
画像リンク[png]:i.imgur.com
オブジェクトでノーマル+ハイトマップのプレビュー
画像リンク[png]:i.imgur.com
省1
628: 2018/03/24(土)15:53 ID:1VPFmgg8(2/2) AAS
ProbuilderでUV調整をこんな風に面ごとに調整できるんで、UVマップ作らないでもProbuilderでいろいろ調整出来る。
タイリングももちろん出来る。
前聞いてた人いたけど。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
665(2): 2018/03/26(月)08:46 ID:wnxZx7El(1/3) AAS
Unityではじめる2Dゲーム作り徹底ガイド、という書籍でunityの勉強を始めましたが、序盤で躓いています。
「Player」オブジェクトの子に「PlayerSprite」というオブジェクトを作り、「Player」にAnimControllerを、「PlayerSprite」にアニメーションクリップを追加し、
「Player」にそれらを制御するスクリプト郡をアタッチするという説明があります。
画像リンク[png]:i.gyazo.com
画像リンク[png]:i.gyazo.com
「PlayerSprite」を選択してからAnimationウィンドウ上で新たにアニメーションクリップを作成するという手順なのですが、「Player」のアニメーションクリップとなってしまいます。
画像リンク[png]:i.gyazo.com
省1
723(1): 2018/03/30(金)00:17 ID:kZ+tQr4Q(2/8) AAS
private void FixedUpdate()
{
Vector3 targetCamPos = Target.position + offset;
Debug.Log(Time.deltaTime);
//float T = Smoothing * (1/ Time.deltaTime);
transform.position = Vector3.Lerp(Target.position, targetCamPos, Smoothing * Time.deltaTime); //←ここの結果がおかしい
Debug.Log(Smoothing * Time.deltaTime);
省5
756: 2018/03/31(土)15:23 ID:TbEFSUR1(1) AAS
Unityはじめてはや2週間
やっとUnityちゃんお迎えした
画像リンク[png]:i.imgur.com
ステートマシーンとかはこれから設定予定
830(1): 2018/04/02(月)09:45 ID:Qw0K56yX(1/6) AAS
体調悪く、あれから寝てて、復活したんでUnity
えっと、チュートのSurvival ShooterのPlayerHealthのところです。
なぜか、ビデオの通りやったのですが、Zomburnyがプレーヤーを攻撃してくれません。
画像リンク[png]:i.imgur.com
であるとおり、Playerタグは認識してるようですが、PlayerInRangeがチェックつきません。
外部リンク:fast-uploader.com
にプロジェクトファイルを置きました。
省1
864(1): 2018/04/04(水)00:20 ID:hy4KemVW(1/3) AAS
あとおれ使ってるのこれ
画像リンク[png]:i.imgur.com
範囲選択で右クリックし翻訳でバルーンで翻訳だしてくれるし、ページ翻訳も出来るし、アドオンのアイコンクリックして単語入れたら単語単位でも調べられる。
なにより、Google翻訳エンジンだけど、Google翻訳が新しいタブで開くようなクソ仕様じゃないのが素晴らしい。
899(1): 2018/04/07(土)13:27 ID:oByT7DxU(1/2) AAS
質問です
今タイルマップに挑戦してます
で、アセットストアで手に入れたタイル画像をTile paletteにインポートしたところです
画像リンク[png]:i.imgur.com
そしたらこのようにパレットのグリッドに画像がサイズの半分だけズレてしまいました
これを正しくグリッド上に配置するにはどう設定したらよいでしょうか?
938(1): 2018/04/09(月)15:33 ID:8AZa8auv(3/5) AAS
余りにも分割数が多すぎてワイヤー描画が青く見えるの図w
画像リンク[png]:i.imgur.com
971(1): 2018/04/12(木)14:53 ID:526L2PKf(1/3) AAS
とりあえず、標準でついてるから
AssetのImportPackageでPaerticleSystemをインポートして
適当なプレファブを配置すりゃかっこいいのあるよ
使い方はggってみてね
自分で作るのも当然OK
画像リンク[png]:i.gyazo.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.439s*