[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326: 2018/03/03(土)21:27 ID:S3+rG/m9(5/5) AAS
球体のコリジョンの形を実際の珠のメッシュに近くするためにもっと細かくしてみれば?
327: 2018/03/03(土)21:32 ID:bTIcfvWk(2/2) AAS
>>321
あ
すいません
自己解決しました
よく見たら生成直後のパーティクルのマテリアルのところに「alpha blended premultiply」
と書いてありました
これの事です
328: 2018/03/03(土)21:45 ID:o9xr18B9(8/8) AAS
解決したら何よりです
解決しないと気持ち悪いよね、とくに勝手に座標が増減してるとかは
329(2): 2018/03/03(土)22:03 ID:hMnLpvyK(1) AAS
クラス設計の手順みたいなものないっすかね?
とりあえず必要な機能を全て書き出して、
細分化したクラスとメソッドに別けて、
共有化できるところを抽象化して、
疎結合にするためにI/Fに書き換えて、
それで全体像が出来たら実装って風にやってるけど
もっとプロフェッショナルなやり方があったら知りたい
330(1): 2018/03/03(土)23:27 ID:eA8vy8B0(1) AAS
>>323
書いてないけど完成品はアセットストアにあるんやで
他のが大体あるから、探すと出て来る
最初はGithubに置いてあったような
331: 2018/03/04(日)03:27 ID:7SyJ6Sf4(1) AAS
>>330
完成品はチュートリアルプロジェクトに最初っから同封してるのは知ってる。
おかげでチュートリアルどおりのファイル名にしたらファイル名がダブってるって忠告来るし。
332: 2018/03/04(日)08:58 ID:bhJ0in4K(1) AAS
>>329
アセットを買えばいいのに
333: 2018/03/04(日)14:40 ID:iX78v1Gw(1) AAS
クラス図について調べてたら、VSにコードダイアグラムってのがあって
GUIでクラス設計ができるらしい
GUIでクラスやメソッド追加すると、コードが自動生成されていくのはちょっと面白い
クラス図が全く読めないのは、いかんともしがたいが、上手く使えれば
リファクタリングとかも自動みたいだし、楽が出来るのかなと妄想してみた
334: 2018/03/04(日)14:55 ID:6CjxUVcV(1) AAS
日記帳アセットでどうぞ
335: 2018/03/05(月)07:21 ID:Tblp3DM8(1) AAS
>>329
設計やるならまずDDD
336: 2018/03/05(月)07:48 ID:Fu0nQ2Xh(1) AAS
スマホゲーでFPS作るとしたら、UE4 とunityどちらが適していますか?
337: 2018/03/05(月)08:05 ID:J50Clqp4(1) AAS
iPhoneやスマホげーならUnity
PCやその他プラットフォームはUE
338: 2018/03/05(月)08:41 ID:1UPT9+UA(1/2) AAS
Unity はオールマイティー
Unlial はスマホ不得意って認識だな
339: 2018/03/05(月)08:59 ID:ZSXLxOsl(1) AAS
FPSに限ればUFPSさえあれば大部分の手間が省けるUnityの方が格段に上な気がする
340: 2018/03/05(月)09:41 ID:1UPT9+UA(2/2) AAS
馴れてきてブループリントが嫌になった時にUnlial は色々と面倒かもしれない
341: 2018/03/05(月)11:32 ID:2wdSmBWp(1) AAS
C#の株がjava問題でうなぎのぼり
C++でアンリアル使うのはなんか時代遅れかもしれない
342(1): 2018/03/05(月)12:59 ID:s3b+yEEG(1) AAS
javaの問題って企業が関わってると振り回される
事だからC#も同じようなものではないの?
343(1): 2018/03/05(月)14:18 ID:dMEOF2pa(1) AAS
ジャバ問題ってどんなの?
344(1): ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2018/03/05(月)23:47 ID:o+WdsAG1(1) AAS
僕も気になりまんこ(^^
僕のスレが乗っ取られたので今度からこっちで質問しまふよ(^^
ボッキング!(^^
345: 2018/03/05(月)23:57 ID:9PfaM8HV(1) AAS
>>344
ここは質問スレなので?で終わりなさい
ボッキング?
346: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2018/03/06(火)00:41 ID:2WEBYgHM(1/2) AAS
ごめんなふぁい(^^
質問でふ(^^
モンスターのオブジェクトの同期は成功しまひたが(^^
Spawnerから生成されるオブジェクトが同期しまふぇん(^^
どうすればよいでふか?(^^
347: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2018/03/06(火)01:14 ID:2WEBYgHM(2/2) AAS
出来たかも?(^^
348: 2018/03/06(火)01:29 ID:GUBJOv+J(1/3) AAS
ボッキング、日記なら自分のスレで書きなさい?
349(2): 2018/03/06(火)05:23 ID:J/Vq8PPZ(1) AAS
Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門という本を読み終わったとこなんだけど次に読むべき本教えてくれ
350: 2018/03/06(火)06:34 ID:GUBJOv+J(2/3) AAS
なら作り始めるのがいいんじゃね?
それとも読書したいのか?
351: 2018/03/06(火)08:31 ID:ikKJgP9u(1/2) AAS
>>349
アセットを買いましょう
352: 295 2018/03/06(火)11:05 ID:gMiar5sX(1) AAS
>>312
再現したんだ、俺の設定ミスじゃ無くて良かった
しかもログから分析してもらって、分かり易くて助かった
ありがとう
>>295に書いたようにSphereじゃなくてPlaneの設定で解決したかったんだ
まだ知識が全然足りないけど、多分>>305がその答えっぽいね
一旦この件は置いといて先に進みます
省2
353(1): 2018/03/06(火)12:46 ID:fSLyPrjl(1) AAS
>>349
ゲーム開発レシピ
貴重な入門書ではないUnityの技術書
3Dアクションゲームの基本がわかる
遊びのアルゴリズム
大したこと書いてないけど量が多いからunity初心者にオススメ
354: 2018/03/06(火)13:48 ID:ikKJgP9u(2/2) AAS
本よりアセットをかうほうが役に立ちますよ
355: 2018/03/06(火)13:57 ID:+lyno5o/(1) AAS
アセットおじさんのいうことが冗談に聞こえるかもしれないけど
ことunityに関しては、完成系のアセットから学べることが多いんだよなぁ
だいたいこういうゲーム作りたいんだよなぁに近いのがあるものだし
356: 2018/03/06(火)15:01 ID:RdKFEF3b(1) AAS
それは言えてる
357(1): 2018/03/06(火)15:41 ID:Urf5Vv/X(1) AAS
>>343
javaからjavascriptへの移行
>>342はもしかするとjavaをC#と間違えてるかも?
358: 2018/03/06(火)16:15 ID:yhpioSFj(1) AAS
>>353
ありがとう探してみる
359: 2018/03/06(火)17:19 ID:GUBJOv+J(3/3) AAS
>>357
thx自分はc#でよかった
360: 2018/03/07(水)10:06 ID:E/agLeAW(1/3) AAS
旧バージョンのunityで開発したゲームを販売することって可能ですか?
361(1): 2018/03/07(水)12:17 ID:UBtQ6kCi(1/2) AAS
コンパイル通ればオケ。
362: 2018/03/07(水)14:04 ID:ZmwkaFro(1/3) AAS
質問です
今2Dゲームを作っています
キャラクターにはrigidbody2dのキネマティクス、colliderにはis triggerを設定しています
それでキャラクターと別のキャラクターが衝突した時に「上から衝突したのか」「横から
衝突したのか」という判定を取りたいと思っています
どういうやり方をやるのがいいでしょうか?
OnCollisioin系ならnormalが取れると思うのですが上記の設定ではOnTrigger系のイベントに
省1
363(1): 2018/03/07(水)14:24 ID:UBtQ6kCi(2/2) AAS
衝突時に、敵と自分の座標で比較するのが一般的でしょうね。
重くなっていいなら、コライダを上下左右に用意w
364: 2018/03/07(水)14:32 ID:ZmwkaFro(2/3) AAS
>>363
やっぱりそんな感じですか
ありがとうございます
365(1): 2018/03/07(水)15:01 ID:E/agLeAW(2/3) AAS
アカウント作る時のフルネームって本名じゃないと駄目ですか?
>>361
サンクス!
366(2): 2018/03/07(水)15:02 ID:n+00nxJm(1/2) AAS
>>365
広告収入受け取らないなら問題ないよ
367(2): 2018/03/07(水)15:06 ID:E/agLeAW(3/3) AAS
>>366
開発したゲームの販売はどうなるんでしょうか?
368: 2018/03/07(水)16:38 ID:9GGmG78J(1/2) AAS
>>367
販売するのに名前って関係あるん?
369: 2018/03/07(水)17:07 ID:ZmwkaFro(3/3) AAS
>>367
>>366の広告って多分unity adsの事を言ってると思う
つまりunity内の広告サービス
unity内のお金のやり取りだからunityのアカウントは実名じゃないと
いけないという理論だと思う
370: 2018/03/07(水)20:20 ID:qYflM64g(1) AAS
金は欲しいが本名は教えない、ってすごいよな
同人だったら表向きにはサークル名しか出ないからとかなのかね?
371: 2018/03/07(水)20:22 ID:n+00nxJm(2/2) AAS
でも法人化してないとItunesに本名がでるのはやっぱり拒否感強いけどな
372: 2018/03/07(水)20:26 ID:1PCBHRG7(1) AAS
強盗するときは、通り名な。
373: 2018/03/07(水)20:28 ID:IiHRhiT5(1) AAS
今時1円でも法人作れるんだしそれでえぇやん
まぁ色々とめんどくさいことにはなるだろうけどw
374: 2018/03/07(水)21:11 ID:212BnY4C(1/2) AAS
個々最近、Vector3のnewでのインスタンス化を英語チュートリアルのほうのRoll A Ballでしてて、それはやばいんじゃないかと言うご意見いただき、
Unity関係なく、C#入門と言うやつをまじめにやってました。
だいぶん、C#読めるようになって、日本のチュートでは、Vector3をnewで初期化して、Vector3をひとつの変数にまとめた構造体として扱うみたいなことしてないので、
そのとおりにすると、英語版での
NewでVector3構造体を初期化してるほうと較べて体感的にかなり軽くなったw
なんだこれw
375: 2018/03/07(水)21:14 ID:212BnY4C(2/2) AAS
テストプレイでも英語版のVector3構造体をnewで初期化して変数詰めてるときは、ちょっとカクついてスタートしたのに、日本語版のやついつテストプレイはじめたかわからないレベル
376: 2018/03/07(水)22:44 ID:9GGmG78J(2/2) AAS
体感の軽くなったはメモリの状態とかあるから開始と終了で時間計ってみては?
377: 2018/03/07(水)23:17 ID:brw3S15W(1) AAS
アセットをかえば軽くなりますよ
378(1): 2018/03/08(木)12:52 ID:dBZRJdST(1/2) AAS
Roll A BALLの日本語版をしているのですが、UIのところで
外部リンク:unity3d.com
何回読んでも抜けなく同じようにしているはずですが、
下図のように
画像リンク[png]:i.imgur.com
まずキャンパスが馬鹿でかくそれの子のScoreTextもあらぬ位置にでます。
どなたか、どこらへんがおかしいか分かる人ご教授願えませんでしょうか?
379(1): 2018/03/08(木)15:40 ID:DHaZoj3y(1) AAS
>>378
オーバーレイはその仕様だと思います
Cameraにするとカメラの表示枠に収まります
UIとゲーム画面が独立してるのでそうなってるみたいですね
画像リンク[png]:i.gyazo.com
380: 2018/03/08(木)17:12 ID:dBZRJdST(2/2) AAS
>>379
このキャンバスの大きさのままテキストのアンカー決めてキャンバスの枠内に収めてやってみたら、キャンバスのサイズ関係なくDisplay1のビューにUIが表示されました。
ありがとうです。
381: 名無し@キムチ 2018/03/08(木)21:15 ID:Vi3u8JHf(1) AAS
>>960
デブの吐く息は臭い
↑これは差別発言じゃなくて、
ホモの吐く息は臭い
↑これは差別発言だというのか?
それは何故!?それこそ差別発言ではないのか!?
382(1): 2018/03/08(木)23:05 ID:bdS1n9nI(1) AAS
質問です。
・真っさらシーンでAssetsにmp4ファイルをインポート
・Hierarcheyにmp4をドラッグ&ドロップ
・再生
これで音声が再生されないのですが、何か間違った操作しているでしょうか?
InspectorのVedeo PlayerにはAudio Sourceという項目があるんですが、
そこにmp3やwavファイルもセットできません。
省2
383(1): 2018/03/09(金)00:10 ID:TaqaQSVA(1) AAS
うるせーな。
そんくらい質問する前に自分でググれよボケが。
2chに書き込めるくらいならキーワード検索くらい簡単だろ。
384: 2018/03/09(金)00:45 ID:WXTs57gs(1) AAS
>>383
ググって見つけられなかったのでここに来ました。
Audio Souceのコンポーネントを追加する方法もありましたが、
やはり「none」しか選択できないんです。
385: 2018/03/09(金)00:45 ID:ndSYGjj3(1) AAS
そこはアセットを買えば再生出来ますよ。だろ!
386: ああ 2018/03/09(金)01:48 ID:VNU3ZTnx(1) AAS
外部リンク[html]:goodlg.seesaa.net
387: 2018/03/09(金)14:55 ID:HpR78skP(1/2) AAS
>>382
mp3でやってみたけど、大丈夫でした
Unityは同じVersionです
画像リンク[png]:i.gyazo.com
388: 2018/03/09(金)14:59 ID:HpR78skP(2/2) AAS
ちなみにMP4(動画)の場合、さくっとみるとQuickTimega無いととかって情報がでてきますが……
389: 2018/03/09(金)16:11 ID:z5goYynP(1) AAS
Unityについて質問しても良いですか。
Unityでゲームを作ってたのですが、Uuityのゲームって全部
Canvasの下にUIで作るものなんですか?
メニューボタンやテキストなどシステム周りだけ
Canvasの下にUIで作って、
その他は、左下の小さい枠の中で作ってたのですが。
UIと左下の枠の関係が良く分からないのです。
390: 2018/03/09(金)17:08 ID:6BsEcnKG(1) AAS
マップの外側が海なのですが切れて見栄え悪いです
遠景処理ってどうすればいいですか?
391(1): 2018/03/09(金)19:36 ID:WHW1bWh7(1) AAS
レンダリング設定からファークリップの距離を上げる
詳細な関数名は忘れたけどググれば出る
392: 2018/03/09(金)20:47 ID:kjIki/Ce(1) AAS
>>391
ありがとうございます神様!
393: 2018/03/10(土)09:58 ID:GvcjfnR6(1) AAS
iOSにビルドして5回に1回くらいUnityロゴのあとシーン読み込みに失敗して進行不能になるんだけど同じ症状の人いない?
Unity2017.2の最終バージョンだったかな確か
394: 2018/03/10(土)10:56 ID:6sZLYDMp(1) AAS
答えは1つではない
好きなようにやれ
395: 2018/03/10(土)11:55 ID:NGlRzd53(1) AAS
お前は自由だ
好きなように生きろ
396: 2018/03/10(土)12:07 ID:ARCr4NIO(1) AAS
雨の中傘もささずに踊る人がいてもいい。それ画自由だ。
397(1): 2018/03/10(土)20:50 ID:r9wmXt+v(1) AAS
2Dのオブジェクトを、クリックしてる間コマみたいに回転させたいんだけど、どういうプロパティ使えばいいでしょうか?
398(1): 2018/03/10(土)21:29 ID:rPyxVzbO(1) AAS
>>397
ググれば出ますよ
なんてググれば出ると思いますか?
考えて間違ってたら答えて上げます
399: 2018/03/10(土)22:15 ID:RuYAXKoz(1) AAS
アセット 買い方
400: 2018/03/10(土)22:24 ID:laf+8Cqm(1) AAS
>>398
2D、オブジェクト、クリック、コマ、回転、させたい、プロパティ、使えば、いい、かな?
401: 2018/03/10(土)22:46 ID:HMceS/P0(1) AAS
transform.rotate()かrotationに値ぶち込めばいいんじゃね
402: 2018/03/11(日)00:44 ID:QGo8aDQk(1/2) AAS
クリックしてる間というのがあいまいかな
おしっぱなのか一度クリックしたさいの動作なのか
もう少し操作具体的に描くといいかと
403(1): 2018/03/11(日)01:38 ID:QOnJMSOo(1) AAS
C#スクリプト作って、GameManagerって命名したら、
アイコンが歯車になったんだが、この名前はなにかの予約語になってんのか?
使っちゃダメなん?
404: 2018/03/11(日)01:42 ID:QGo8aDQk(2/2) AAS
まあ心配ならスクリプトの頭にScrとか付けとけばよくね?
405: 2018/03/11(日)05:16 ID:+yQbRPHR(1) AAS
>>403
気にしなくて大丈夫です。
406(1): 2018/03/11(日)10:37 ID:kq/35IT/(1/2) AAS
AppGameKit Mobile Released on Android!
外部リンク:www.thegamecreators.com
外部リンク:play.google.com
金曜日、2018年3月2日にTGC NewsのAppGameKit News、
今日、Androidプラットフォーム上のAppGameKit Mobileがリリースされました。
今では、AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」コーディングすることができます。
この完全に無料のAppGameKitのバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語を使用してコードを作成してから、プロ
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s