[過去ログ]
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 18 (1002レス)
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 18 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/26(月) 23:20:41.52 ID:2BO/h3pC オブジェクトの方向を変えるイベントを作っても方向を変えてくれない場合 原因は何が考えられるでしょうか?オブジェクトの種類はジャンプとはしごです。 初歩的なミスだったらすみません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/287
371: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/12(月) 05:38:13.52 ID:KRgkB0A+ >>366 理想はプレイヤーがミスした時に「しまった」って思える事だけど その感情引き出すのに年単位でテストプレイ繰り返すからな... 文字にすれば4文字なのに果てしなく遠いw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/371
391: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/15(木) 08:52:58.52 ID:IOqEOkNk もう5年くらい2Dドットエディタで シコシコ描いてはゲームに置いてる あんまり色数を増やさない事と コマ数は極力少なくする、というのは 長く続けるコツだと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/391
437: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/21(水) 19:26:39.52 ID:oGRBRPnP すみません、超初歩的な質問だと思いますが。 キー押下中にのみそのアニメーションをしたい場合、どうすればいいのでしょうか? 例えば、下矢印キーで「しゃがむ」の時、 条件を『"下矢印"を押している間繰り返す』にしてアニメーションを「しゃがむ」に 切り替えると、キーを離してもアニメーションは「しゃがむ」のままになって戻りません。 あと、横スクロールアクションの参考になるサンプルとかありませんか? こんな初歩で躓いてたら先が見えない・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/437
474: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/27(火) 12:01:30.52 ID:8bdZlnst 私の仮想幅は53万です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/474
491: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/28(水) 16:30:52.52 ID:utxDQGGN >>486 まぁ期間終わっても、何回もセールしてるんだけどね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/491
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/22(日) 00:06:15.52 ID:AdOVnb2v >>589 アクティブオブジェのプロパティーで種類を8方向に選んで、 そのキーの割り当てをキーボードとかに変えたいってことだと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/592
674: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/03(木) 01:07:07.52 ID:CeCxzPCt >>673 配列なんてこまっしゃくれた言い方してるからさ! エクセルとかCSVで表にして管理するっておもえば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/674
713: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 04:16:39.52 ID:NH5MEEER >>623 遅レスですけど、なんとかカーソル追尾タイプ+32方向化できました! ただ「常にカーソルの方向を向き続ける」が難しかったので、マウスコントロールで「常にオブジェクトの方を見る」を代用しています。 いずれにせよ、16方向から32方向に向きを増やせましたし助かりました! ありがとうございます! サンプル https://ux.getuploader.com/mmf/download/1061 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/713
779: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/23(水) 19:38:06.52 ID:4kXUNe80 778のやり方+アルファブレンド係数を常に変数から取るように組んで光った後に ゆっくりと変数を増加させて変数が256以上になったら非表示にして変数を0にすると かなり自然に見えるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/779
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s