[過去ログ]
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 18 (1002レス)
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 18 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/10(土) 21:59:44.47 ID:4Ozr++FT >>207 俺はdev版だけど同じく制作補助ツールは結構作ってるな 絵を別な人が担当していて アニメーションでの1ドットに対する拘りが俺には理解出来ないってのが理由だけど 遠回りに見えて補助ツール制作はその後の開発が大幅にスムーズになる利点が大きい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/209
434: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/21(水) 09:30:38.47 ID:OZ4G7Ppa すまんがスレの私物化はNG http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/434
478: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/27(火) 16:29:28.47 ID:p/C1eWlQ スマホ用に変換するエクスポートのソフト ios、Android、html5って3つもあるみたいなのですが、買うとしたらどれがオススメですか? いまの自分の携帯はAndroidでフリーソフトのゲームを公開したいと思っています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/478
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/11(水) 14:30:02.47 ID:LDcdBzap ほとんどの人は英語読めましぇんよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/536
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/23(月) 12:03:55.47 ID:ewQdEN3/ 公式ブログ覗いたら今頃メインプログラマーの募集とか掛けてたわ コリャだめかもしれんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/600
616: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/24(火) 14:17:04.47 ID:OoDOPhva UE4はC++と組み合わせて使ってるガチって思えるけど UnityはC#かjavaスクリプトで、まだcfから移行するハードルとしては低い感覚だったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/616
670: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/02(水) 22:04:52.47 ID:j11gp8L7 本当に何度もすいません、どうしてもわからないので教えてください… クリックする度にテキストが送られていく会話イベントを作りたいのですが 1度のクリックですべて実行されてしまい、会話が最後まで飛ばされてしまいます 変数を入れてみたり、フラグを有効にしてみたりしたのですが いくら試しても最後まで実行されてしまうので、根本的にやり方を間違えているようで… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/670
692: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/08(火) 13:26:39.47 ID:d2X9E8Fm >>690 ありがとー、やっぱりそうかあ ベクターは今のところ放物線状に動くものにだけ使ってた 好きじゃないってのはメンテナンス性? 誤動作があるとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/692
717: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 12:49:35.47 ID:/Rm7E/cN >>716 CFも同じじゃないかなーって思ったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/717
756: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/18(金) 13:47:38.47 ID:RcpqdVhU どう言葉で説明していいか分からないレベルですがちょっと相談。 RTS風の画面で、ユニットをクリックしてから移動先を指定すると 単純に(移動先X座標-移動元X座標)*速度みたいな感じで 目的地に向かって少しずつ移動する仕様にしたんだけど、 重なったユニットをクリックすると両方同時に選択しちゃうんよね 複数同時に選択しないようにする、もしくは重ならないようにするには どういう風に作ればいいでしょうか。分かりにくい文章で申し訳ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/756
800: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/31(木) 12:51:28.47 ID:HDm7Wl2H 質問です レンズオブジェクトのユーザーの指定できる画像の設定の仕方がよく分らないのですが レンズオブジェクトの下位レイヤーにあるオブジェクトが受ける伸縮の度合いは 設定から読み込んだ画像の各ピクセル毎の輝度を基準としていると考えてよいのでしょうか? どなたか知っている方いましたら教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/800
863: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/26(火) 18:03:42.47 ID:lNT+wpvB 数値をストリングパーサーかませてグローバル文字列に変換すればいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/863
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/11(水) 02:47:58.47 ID:f77VqQ2z あ、すみません自己解決したかもです。 文字列オブジェクトを一文字ずつ作れば大丈夫そうですね。 スレ汚し失礼しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/928
962: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/20(金) 10:11:04.47 ID:BjdyfPK9 やはり反転は無理でしたか…。 不便なところは多々あるけど、シューティングの敵機の動作などは どうしても頼ってしまいますね。 逆に、パス無しでの作り方とかまったく想像できません。 変数で軌道制御してるんですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/962
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s