[過去ログ]
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 18 (1002レス)
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 18 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/18(木) 22:59:51.06 ID:Wy43yIIS >>66 だよねぇ。アクションは1枚書いて終わりってわけにはいかないもんなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/67
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 03:32:45.06 ID:Odie1IqN >>166 変数につっこんでおいて判定だけ0.5でとかでないとむりじゃね 分解能を別に定義してりゃ出来るだろうけどグラフィックソフトでもないのに無駄になるだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/167
411: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 09:53:32.06 ID:nOe/MBA9 >>410 ここあたり参考になるよ ttps://juken-mikata.net/how-to/mathematics/sankakukansu.html ゲーム的な動きを作りたいなら重力は必要無い x座標に対してy座標は初期加速値ー減速値(重力)*経過フレームで放物線になる あとは俺使ってないけどBOX2Dとか? 余計なアドバイスかもしれないけど ゲーム制作を目的にするなら使えるものは使いまくって手間は省いた方が良い 目的を実装するのに1からやった方が自家製からの満足感という意味では気持ちは解る 例えば1の手間で済むものを全て自力にこだわってもう1つ手間を追加したとする こうすると「目の前に見える」手間は2になるだけに思えるかもしれないが 管理、制御、修正と目には見えにくい「歪み」が必ず起きてくる 様は土台であるシステムの基礎部分がもろくなっていくって感じだね これを意識せずにいるとどこかで制御不能になって破綻してしまう可能性が高くなる なので同じ様な動作で単純に組めるなら単純な程が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/411
449: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/23(金) 02:06:35.06 ID:6RdGRjpf 自分もデータ量なるべく少なくしたいとこだけどわかりやすさを最優先で組んでる なので方向ごとにキャラ用意してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/449
625: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/26(木) 12:02:23.06 ID:rtJcWuey >>624 常に2000円(´Д`) 2000~3000売れれば良いやって思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/625
757: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/18(金) 13:55:54.06 ID:sD0nvtsO >>756 セレクトオブジェクトの出番かな セレクトオブジェクトはあまり詳しくないんでwiki等で自分で調べてみて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/757
861: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/26(火) 17:20:39.06 ID:g+04YVg9 グローバル化したアクティブオブジェクトの変数じゃダメなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/861
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/04(水) 02:56:19.06 ID:3RKulJXG >>893 私もいづれは教えれる側になれるよう精進します! ちなみに、動くブロック作ってみましたがちゃんと機能したので大丈夫ですw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/894
993: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/27(金) 23:02:02.06 ID:UywLW1F1 3DSの3D表示ってタッチスクリーン側にハード的な仕組みがあって、同じような3D表現は一般的なスマホやPCだと無理なんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1515175748/993
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s