[過去ログ] UnityC#勉強してMMO作たいけどどうする!?4(^^ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277
(1): ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/01/31(水)12:22 ID:4VwlB9Gi(1/5) AAS
>>271
いやいや押しかけ弟子したのでご迷惑かもしれないけど何もしなくても師匠と呼ばせてください

>>273
新しいスレですが、自分そんなに続くかどうかも自信ないしこうやって他の人がやってるのを見ながらが楽しいのでここがいいかなと思ったんですが
お邪魔なら別スレ建ててみますが…

>>274
SS見るたびにすごいなって思います、早く自分もそういうの作りたいです
省3
279: ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/01/31(水)16:20 ID:4VwlB9Gi(2/5) AAS
>>278
レスありです
Mathf.Clamp調べてみます
Unity歴が短いけどプログラマ歴は昔やってたのでどうにかなりそうです

チュートリアルも見てますけど、なかなか頭に入ってこないです><
280
(1): ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/01/31(水)16:50 ID:4VwlB9Gi(3/5) AAS
Mathf.Clamp調べてみました、範囲内の数値を返してくれるのですね
すごくありがたい関数です
ただ一つ問題というか、疑問なんですが、まず範囲内かどうか知るためには
画面の大きさを知らないとならないんです

で昔ならScreen.Widthとかで画面の大きさ取得したりしたのですが
Unityの場合というか今回実は範囲の判定を transform.position.x でしています
これは画面上をマス目?に区切っているみたいでそのマス情報みたいなのですけど
省12
293: ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/01/31(水)20:52 ID:4VwlB9Gi(4/5) AAS
>>288
師匠待ってました
全然バカにしてるとかじゃないのでどっしり構えててください

>>281
レスありがとうございます
実はコライダーが良く分かってなくて衝突判定しないでどうにか出来ないかと
多分UnityのようなToolはそういうのあるのかなと思って調べてる最中です
省13
300
(1): ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/01/31(水)21:54 ID:4VwlB9Gi(5/5) AAS
>>295
はい、それだと完全に画面外に出ないとOnBecameInvisibleイベントが動かないんです
トライアングルオブジェクトはその名の通り三角形なので、端っこが画面の枠に到達したら
それ以上行かないようにしたいのですが、OnBecameInvisibleは完全に出てからじゃない
反応してくれないのです

>>296
ありがとうございます
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s