[過去ログ]
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 (1002レス)
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
94: 535 [sage] 2017/11/24(金) 22:55:40.11 ID:QoCCcG2C なんかleela zeroのreadme読んでみたけど、一般人が買えるハードウェアだと アルファ碁zeroの強さを再現するのに1700年トレーニングしなきゃならんとかw は〜絶望するわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/94
156: 310 [sage] 2017/12/14(木) 00:19:28.11 ID:9pKHf6s7 排他制御は、まあ普通にしてますけど、PPLのcritical_sectionでlockしたり、 int型ならatomic<int>していたりで、並列ライブラリにお任せです。 またVirtual Lossという方法があって、ツリーを下っていく時は、先に負けた事にして 降りて行って、末端から戻ってくる時に正しい勝敗に置き換える事で、並列探索 の各スレッドが同じ枝に集中しないようにして、排他がかかる可能性を減らしてます。 あとは、排他制御が必要な領域を細かい単位に分割する事ですかね。 #と思って、ソース見たらVirtual Drawになっていた(汗 あ、そうか。DB化しているって事は、合流ありだし、盤面をキーにしなきゃならないから そうなるとちょっとややこしいのかな? 自分は合流無視で、各ノードに盤面情報を保持していません。直前着手のみ持って いて、ノードをたどる時に盤面情報を更新しながら降りていきます。着手もBITBOARD の64bitは無駄なので、char型にしちゃってます(内部的にはintなんだろうけど)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/156
232: 535 [sage] 2018/02/12(月) 20:42:28.11 ID:eWCzbr3d 他人のコード読むの辛いおT△T これはかなり時間かかる… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/232
421: 535 [sage] 2018/06/18(月) 23:35:41.11 ID:Wo5CnXra でも6層でだめで7層でOKというのもちょっと考えづらいといえば考えづらいんだよなぁorz. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/421
480: 310 [sage] 2018/10/22(月) 22:53:50.11 ID:cyPX+oid ソース見てたら、一瞬で判明(汗 ほぼtypoの類でしたorz これで探索少し早くなるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/480
497: 535 [sage] 2018/11/17(土) 19:32:43.11 ID:s4ulT91Q >>496 せっかくなのでなにか͡コテ名乗ってくれませんか? まあ無理強いはしませんが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/497
502: 310 [sage] 2018/11/18(日) 01:01:51.11 ID:CiNHjYBr おお。大体僕の倍くらいの速度ですね。 なお、気が短いし、記譜訂正が26手目くらいまでしかできていないので、 今は#40-#44の5つしか計測していません。昔から#41がピンポイントで遅い。 空きマスのビット演算、ちょうどやったところです。 mobility使わずに、flip関数がゼロだと着手不能ってパターンです。 静的オーダリングを使っていますが、角優先×最後って事で。 パターン配列作ってループ回してAND版と、先に空きマスをpextで並び替えて、 テーブル引いて元に戻して着手する版と2種類トライしまいしたが、速度差は 誤差としか言いようが無いレベルでしたorz 元に戻す演算を思いついたらまたトライする予定。 本日はProbCutを再トライ。今度はちゃんと高速化しているようです。 スレッショルド1.0σで反復無しで、その結果を用いてアスピレーションウィンドウ サーチして、少し高速化できたかなぁと言う感じ。 ただ、投機的に高速化しているので、FFOで比較しても、苦手盤面がありそうです。 棋譜が揃って来たら投機のヒット率が上がると信じて、しばらく使ってみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/502
779: 535 [sage] 2019/03/31(日) 20:34:17.11 ID:eFSA5935 いや、それに近いイメージのものはすでに実装してあるんですが、たまに変な手を打つのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/779
888: 535 [sage] 2019/06/13(木) 21:23:37.11 ID:ip5cHIAR 囲碁ディープラーニングプログラミングのgithubのコードいいかも。 マルチスレッドにも対応してるっぽいし。 これはかなり期待できる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/888
900: 535 [sage] 2019/06/17(月) 19:55:14.11 ID:KSoga8dR 仕事で使うpcが自腹なんかよ? 乙です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/900
915: 535 [sage] 2019/07/08(月) 23:58:39.11 ID:J+Oysvfm 50万局学習させても知性とは程遠い打ち筋orz 絶望した! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/915
982: 535 [sage] 2019/11/19(火) 19:48:59.11 ID:EOzKZ0AX うーむOS固まるなぁ。 今日も固まった。 グラボの熱が悪いのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/982
1000: 535 [sage] 2019/11/23(土) 21:05:51.11 ID:0YM91Vba 1000 ! お疲れさまでした。 次スレでまたお会いしましょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/1000
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s