[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2017/09/05(火)08:13:11.70 ID:/2AvSF5a(2/2) AAS
諦めんなよ!諦めんなよ、お前!!
どうしてそこでやめるんだ、そこで!!もう少し頑張ってみろよ!
21(1): 2017/09/05(火)15:05:08.70 ID:hcKa4CNF(1/2) AAS
>>16
イベントを伝搬するみたいなのやりたなら
UnityActionやSystem.Actionという型を使うとコールバック関数を登録できるようになるから
親オブジェクトのコールバック関数をオブジェクトBが呼び出すように作る手もある
この仕組みはuGUIのボタンクリックのコールバック関数のようなイメージです
56(1): 2017/09/07(木)18:59:02.70 ID:cwAn5D+2(1/10) AAS
>>50
別々の2人のアスペが2時間で偶然同じスレに同時に現れる確率は1/4万
これは宝くじの3等以上の当選確率と同等で、別人と断定する根拠が全くない
83: 2017/09/08(金)02:01:17.70 ID:OkwzJdCC(1/2) AAS
レベルデザインに続きまたおかしな事言いたした基地外が涌いてる
自分勝手に認識しないで書いてある意味を理解しろ
272(1): 2017/09/15(金)09:12:16.70 ID:Aq4FB1MU(1) AAS
>>270
レベルエディタ
444: 2017/09/22(金)08:00:59.70 ID:Qm6nSLaq(1) AAS
開発中は基本的に全部別ファイル
UIってアトラス化の恩恵はあんまりない気がする
細かいパーツとか種類のある文字とかなら別だけど
554: 2017/09/30(土)16:17:13.70 ID:yp1thuTF(2/2) AAS
例えば、最大の編隊パターンを3角、四角、円形の3種類と決めたら、それをデータで配置するのか、計算で配置するのかが決まる。
データならその形の最大の大きさを決める。
計算なら最低の配置位置(中心からの距離)を決め、オブジェが増えるたびに外側へ向かって均等に配置していく、とか。
652: 2017/10/07(土)15:05:02.70 ID:TeF81YhT(1) AAS
マジか
UE4に乗り換えるか
775: 2017/10/16(月)23:16:19.70 ID:nSARbRng(4/4) AAS
>>772
流石にできない可能性もあるのか
785(2): 2017/10/18(水)07:33:23.70 ID:thBy3M5G(1) AAS
>>780
あのクソゲー、ストアでリジェクトされて
ベクターでタダにしたの?www
979: 2017/10/28(土)21:32:10.70 ID:43dpq0Le(1) AAS
名無し@キムチ( rasshi_1014)小説家を目指す
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.346s*