[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 00:28:41.79 ID:a5PwtHbk フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他 次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。 ■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集) http://www24.atwiki.jp/unity2ch/ ●リンク ・Unity(日本公式サイト) http://uni
ty3d.com/jp ・マニュアル http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html ・チュートリアル http://unity3d.com/jp/learn/tutorials ・スクリプトリファレンス http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html ・FAQ http://unity3d.com/jp/unity/faq ・MSDN http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。 前スレ 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/ http://mevius.5ch.net/te
st/read.cgi/gamedev/1504366121/1
2: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 00:30:16.11 ID:a5PwtHbk ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 最強のアセットを組み合わせれば最強のゲームができる! ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/2
3: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/04(月) 13:12:18.02 ID:IVCuH4eW ネタにマジレスすると、そもそも『最強のゲーム』って何だよwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/3
4: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/04(月) 17:39:29.87 ID:p0njHvtX ネタにマジレスすると、そもそも『最強のゲーム』ってどこレだよwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/4
5: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/04(月) 17:49:07.88 ID:3k3qsoSa ネタにマジレスすると、そもそも『最強のゲーム』ってピャべみwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/5
6: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/04(月) 17:52:14.60 ID:HqEyQNGh 日本で一番頭が良い奴 → 何を作っても大体最強 日本で一番絵が上手い奴 → 何を作っても大体最強 : : 日本で一番頭が悪い奴 → 何を作っても大体ゴミ 日本で一番絵が下手糞な奴 → 何を作っても大体ゴミ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/6
7: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/04(月) 22:18:27.93 ID:YJsMFnXX 頭がいい人間よりいろいろ経験してきた人間のほうが面白いものを作れまふよ(^^ つまり頭が良くていろいろ経験した人間は最強でふ(^^ ボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/7
8: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/04(月) 22:27:52.47 ID:c4a15Tz8 お前が必死にテスト勉強して赤点の所を、ほんの少し勉強しただけで あっさり100点取ってしまう人間がいるんだよな 世の中普通の奴とは別のロジックで出来てる奴がいる そいつにはどう逆立ちしても敵いっこねえよ 現実を見ろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/8
9: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/04(月) 23:33:45.73 ID:YJsMFnXX 僕も高校生の時は数学と理科、国語はちょっとの勉強で高得点がデフォでひたね(^^ 英語は赤点ギリギリでひたが(^^ 得意不得意は人それぞれ(^^ ボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/9
10: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/04(月) 23:42:50.12 ID:0YsmIzUG どう見ても中卒w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/10
11: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 00:04:47.52 ID:hd5hpFM5 >>9 すごく知恵遅れっぽいw ひまわり学級の高校レベルって一般の中学校相当だよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/11
12: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/05(火) 06:50:03.85 ID:Mg1ybor0 レベルデザインってある程度blender上で完成させてから、unityに持ってく感じですか? 手直しなんて大した手間ではないですす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/12
13: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 07:46:41.45 ID:/2AvSF5a 100回叩くと壊れる壁があったとする。 でもみんな何回叩けば 壊れるかわからないから、 90回まで来ていても 途中であきらめてしまう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/13
14: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/05(火) 07:58:03.45 ID:J1+HrhUO 何回叩けば壊れるかわからない壁がある(^^ もう少し叩けば壊れる、ここまで叩いたんだから壊れるまで叩く(^^ これがパチンコ・ソシャゲ依存症でふ(^^ 怖いでふね(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/14
15: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 08:13:11.70 ID:/2AvSF5a 諦めんなよ!諦めんなよ、お前!! どうしてそこでやめるんだ、そこで!!もう少し頑張ってみろよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/15
16: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 10:06:17.04 ID:+S4TWBl0 基礎的な所の質問なんですが、親子構造になってるオブジェクトAと、単体のオブジェクトBがあって、 オブジェクトBが入力を検知したら、オブジェクトAの親オブジェクトのタグを変更、てどうやったらいいですかね? Findから親オブジェクトを特定して、タグを直接書き換えるって感じになります? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/16
17: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 10:37:35.10 ID:YNoe/VOM >>16 Findでもいいが Bのスクリプトで transform.parent ←自分の親のGameObjectを指す transform.root ←自分の大親のGameObjectを指す でもいけるよ A-B-C Cからみたtransform.parentはB Cからみたtransform.rootはA http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/17
18: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 10:51:32.22 ID:+S4TWBl0 >>17 なるほど、そんな事できるんですね ところでもしかしたら誤解させてしまってるかもなんですが オブジェクトAは parent-Chilled オブジェクトBは parent で別々のモノなんですが似たような方法で行けますかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/18
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 11:52:44.44 ID:X+HicMvh >>18 アセットを買えばいいですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/19
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 14:22:43.42 ID:L6m6ZkyW チルッド! >>16の入力って具体的になあに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/20
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 15:05:08.70 ID:hcKa4CNF >>16 イベントを伝搬するみたいなのやりたなら UnityActionやSystem.Actionという型を使うとコールバック関数を登録できるようになるから 親オブジェクトのコールバック関数をオブジェクトBが呼び出すように作る手もある この仕組みはuGUIのボタンクリックのコールバック関数のようなイメージです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 15:46:23.99 ID:hcKa4CNF >>16 >>21の続きです UnityActionで実装するならオブジェクトBのスクリプトに [SerializeField] private UnityEngine.Events.UnityEvent m_events = new UnityEngine.Events.UnityEvent(); を追加して、入力を検知した時に m_events.Invoke() を呼び出す あとは、Inspctor上でコールバック関数が登録できるようになるので 親オブジェクトのタグを変更するメソッドを登録する (uGUIのボタンのOn Clickイベント登録みたいな感じでポチポチする) http://m
evius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/22
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 15:51:57.92 ID:YNoe/VOM >>18 ああ!勘違いしてた申し訳ない 17の説明は忘れてくださいな 別々のオブジェクトだと説明した方法は使えないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/23
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 17:22:19.15 ID:L6m6ZkyW なんとなくだけど 単にAとBの接触判定やりたそうに見えるのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/24
25: 怒りのツインテール [sage] 2017/09/05(火) 18:46:17.17 ID:uK+0XnSH unityで製作されたと思われるAndroidアプリを間違って消してしまったのですがセーブデータをソフトで復活させようと思っています この場合セーブデータはどのようなファイル形式か分かる方いらっしゃいますか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/25
26: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/05(火) 18:58:55.93 ID:9veMy2pE 3Dマップ上に自分や敵キャラが数十体いるとしてその頭上にキャラ名やクリック出来るようなアイコンを表示させる場合に、キャラのオブジェクトそれぞれの子要素にcanvas > 3Dtextとやっていくのはやり方としておかしいですかね? canvas作って3Dtextを作るより前者の方が管理しやすいような気がしたんですが、普通はどういう構造にするんですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/26
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 19:05:43.77 ID:VO8vD/yk いとおかし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/27
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 19:18:19.47 ID:eLajxY09 >>26 3D座標を画面座標に変換してその場所にUIを表示 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/05(火) 20:15:48.91 ID:hP0oMnob >26 まずネイティブプラグインをつくります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/29
30: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/06(水) 08:08:00.45 ID:t8Evl2qP 勢いが大事なんじゃよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/06(水) 21:39:57.82 ID:F5yNJWIt Shader forgeやっす。これ本体に統合されるパティーンか(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/31
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/06(水) 22:04:38.19 ID:juiUNqyf Unityも早くノードベース対策しないと置いて行かれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/06(水) 22:25:43.91 ID:3LMCRx4o お前が手も足も出なくて置き去りにされてるだけだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/33
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 00:17:04.85 ID:g39u5+1+ 言葉巧みに冷静さを失わせ、現実を直視しないように誘導されると 天文学的な可能性でもワンチャンあると信じてしまうんやなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 02:51:37.88 ID:EscXlU1U >>31 多分統合だろうな それぐらい必須やもん 新規でノードベースマテリアルエディター開発するより 買収しちゃったほうが楽だしw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/35
36: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/07(木) 13:43:45.49 ID:Zqe0C9Xt 結局レベルデザインってモデリングソフト上である程度完成させてから持ってく感じですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 13:49:47.32 ID:P44Wd99b ツール作ってそこでやる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/37
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 14:03:39.37 ID:tHWL4xLm アセットを買えばいいだけですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 14:09:56.04 ID:wUVNid0H レベルデザインはMayaじゃないと出来ません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/39
40: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/07(木) 14:15:50.99 ID:FTu0OnbR DCCツールでテキトーにざっくり作った仮モデル作成して エンジン上で配置、仮カメラ、仮マテリアル、仮ライティング、仮ポストエフェクトまでやって見栄えをチャックかな 最初のホワイトボックス用モデルなんざホントテキトーでいいんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/40
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 14:22:34.06 ID:v+DEK0Cb レベルデザインまた涌いたのか 基地外だから触るな、前スレ最後参照 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 14:29:25.79 ID:k26T0FPP レベルデザインという言葉自体知らないのは俺だけじゃないはず! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 14:30:19.02 ID:e1E+p57E 分からないなら分からない事をカッコ付けてやる必要ないな 英語が分からない奴は、英語で話しかけられたら逃げるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 14:32:58.93 ID:V1Ta7dr4 Unityスレでレベルデザインとかレベル編集とか言う奴は後先こいつだけだからスルーしておk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/44
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 14:33:08.80 ID:2Dg0/vtz 質問なのですが、 uGUIのボタンを作成した時に一緒に出てくるcanvas これを別のオブジェクトの子にしたり、逆にugui等とは全く関係ないものを子として入れると 何かしらの不都合って出てくるんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 14:34:05.37 ID:z+KnhciY レベルデザインって敵の強さとか難易度調整することでしょ? なんでモデリングツールが出てくるのか、これがわからない むしろゲームエンジンとスクリプトエディタ上での話じゃないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 14:37:56.13 ID:e1E+p57E ついにレベルデザインの秘密が明かされてしまったかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/47
48: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/07(木) 14:43:43.02 ID:r8S3LUp1 このスレって変人奇人が多いでふね(^^ 僕もいつかこのスレに飲まれて変人になってしまうのでひょうか?(^^ 恐ろしいでふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/48
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 14:45:49.92 ID:e1E+p57E 糞コテUE4スレに出入りしてるとか言ってたしお前が張本人だろうが 無能知恵遅れがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/49
50: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/07(木) 14:53:49.47 ID:r8S3LUp1 このスレ自分以外はすべて同一人物に見える精神病患者が住み着いてまふね(^^ やっぱり変人ばっかりでふチンコ神(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/50
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 14:55:24.24 ID:Lwis8oNe 自己紹介乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/51
52: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/07(木) 14:58:48.50 ID:r8S3LUp1 乙って久々に見まひた(^^ 専門板って時が止まってまふね(^^ 昨日捻った首が痛くてチンコがもげまふよ(^^ ボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/52
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 16:49:27.32 ID:Jcb7SkCg ボッキング!ボッキング!ボッキング! Unityちゃんでボッキング! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/53
54: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/07(木) 17:34:48.51 ID:Zqe0C9Xt 勢いが必要 どうしたらいいの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/54
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 17:50:34.88 ID:Jcb7SkCg Unityちゃんでボッキング! Unityちゃんでボッキング! Unityちゃんでボッキング! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/55
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 18:59:02.70 ID:cwAn5D+2 >>50 別々の2人のアスペが2時間で偶然同じスレに同時に現れる確率は1/4万 これは宝くじの3等以上の当選確率と同等で、別人と断定する根拠が全くない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/56
57: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/07(木) 19:42:27.50 ID:r8S3LUp1 何を根拠にアスペだと思ったのか(^^ 何を根拠に1/4万と思ったのか(^^ どこの宝くじの三等以上と同じなのか(^^ 冗談で言ってるにしてもソース不足、説明不足で幼稚に見えまふよ(^^ 妄想を根拠にこうだったらいいなを言い出すのは妄想性人格障害や統合失調症によく見られまふよ(^^ 落ち着いて自分のログを見てくらふぁいチンコ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/57
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 19:46:45.67 ID:cwAn5D+2 アスペルガーは全国36万人だから日本の人口で割ればいい このスレのページビューは2時間辺り4相当なのは、imgurで分かってる 2/4がアスペルガーである確率を求めればいいだけ 宝くじの当選確率は3等以上の発行枚数と総発行枚数を調べれば求められる ただの算数だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/58
59: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/07(木) 20:19:38.23 ID:r8S3LUp1 アセットを買えばただの計算で相手が同一人物に見えるかもしれまふぇんよ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/59
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 20:21:11.29 ID:cwAn5D+2 こんな簡単な計算も出来ないで、何をプログラミングすんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/60
61: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/07(木) 20:28:26.36 ID:r8S3LUp1 ただの統計でドヤ顔、(しかも計算結果の相手が同一人物という間違った答えを求める)(^^ 障碍者の相手をするととても疲れまふね(^^ なんかもうどうでもいいや(^^ アセットおじさん、キムチ、相手が全部同一人物に見える精神病患者、実はこれ全部僕の自演でふ(^^ 今まで荒らしてごめんなふぁいチンコ(^^ ボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/61
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 20:32:22.68 ID:cwAn5D+2 はいはいワロスw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/62
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 21:06:03.83 ID:z8tsnTK+ >>56 1/20860になったぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/63
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 21:07:41.74 ID:cwAn5D+2 >>61 あ、一応指摘しておくと同一人物の話じゃないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 21:43:54.13 ID:cwAn5D+2 >>63 再計算しても 2449/100000000=40832.99になるけどな 1/40832かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/65
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 21:46:22.56 ID:cwAn5D+2 式だと書き方が逆か 100000000/2449=40832.99 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/66
67: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/07(木) 21:52:16.05 ID:r8S3LUp1 いつまでもスレチな話題引っ張ってて楽しいでふか?(^^ 僕ちんが全部正しい、周りは全部間違ってる(^^ こう思ってればいいじゃないでふか(^^ もう君の妄想を止められる人はいまふぇんよ(^^ 出来ればスレじゃなくてメモ帳に書いてマイドキュメントに保存してくらふぁい(^^ ボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/67
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 21:55:06.27 ID:cwAn5D+2 分かったから巣に帰れよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/68
69: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/07(木) 21:59:00.00 ID:r8S3LUp1 話題逸らししてないで君が消えれば解決するんでふよ(^^ 次からはムキになってレスしないでメモ帳に書いてくらふぁいね(^^ 僕はいい加減君に飽きてきたので(^^ つ、つまんねー!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/69
70: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 22:02:32.78 ID:cwAn5D+2 お前は専用の糞スレがあるだろw ちょくちょく質問しに出て来んなよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/70
71: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/07(木) 22:08:33.04 ID:r8S3LUp1 スレ違い、次からはメモ帳に書け→わかった→メモ帳に書け→話題逸らし うーんこの何もわかってない感(^^ そうやって何でもかんでもその場しのぎでやってきたんでひょう(^^ 何でも理解してないのに分かった、小学生の時の僕みたいでふチンコ(^^ 小学生から精神年齢成長してないんでふか?(^^ 日本語読めるなら下記の分も読めるよな?(^^ メ モ 帳 で や れ (^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/7
1
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 22:10:40.94 ID:cwAn5D+2 これが噂の投影性同一視って奴かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/72
73: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/07(木) 22:12:05.02 ID:r8S3LUp1 デスクトップで新規作成>テキストドキュメント 作られたアイコンをダブルクリック これでメモ帳が使えまふよ(^^ あとはメモに好きなように書き殴ってくらふぁい(^^ 僕はこれにて失礼ドロンチンコ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 22:34:40.79 ID:unSX6mxR macじゃ出来ないんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 22:45:25.19 ID:z8tsnTK+ >>66 P = 360000/127000000 1 / (P^2 * (1-P)^2 * 6) = 20860.12124 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/75
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/07(木) 23:08:33.12 ID:9RcciMOg Windowsなんですねぇ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/76
77: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/08(金) 00:11:19.18 ID:Vt+0UCDq ポッナルポ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/08(金) 00:52:53.30 ID:R1tBITJq >>36 岩とか木とか建物とかを他で作ってunityにそれぞれインポート 配置はunityでやるって感じかなー 地形はunityのterrainとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/08(金) 01:07:55.56 ID:R1tBITJq >>26>>45 この辺を参考にどうぞ https://gametukurikata.com/ui/hpui http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/79
80: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/08(金) 01:43:10.53 ID:wqJGs6lU 「unityでwin向けゲームを作った場合、実行ファイルは.exeファイルになる」 これは正しいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/80
81: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/08(金) 01:46:54.83 ID:fvg2A8ca 試してみてどうぞ(^^ 僕の方では起動するファイルはexeになってまふよ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/81
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 921 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s