[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2017/09/09(土)18:49 ID:xrVAqMkr(3/4) AAS
シングルトンはアセットを購入することで簡単に実装できますよ
163
(1): 2017/09/09(土)18:54 ID:z9lkoVMf(1/2) AAS
>>155
Unityが買収したEveryplayでも使っとけ
外部リンク[md]:developers.everyplay.com
164: 名無し@キムチ 2017/09/09(土)19:17 ID:QqudmR60(3/5) AAS
>>161
MP3の再生について当方はいかなる質問も発してはおりません。
それは人違いと思われますw
165
(1): 名無し@キムチ 2017/09/09(土)19:19 ID:QqudmR60(4/5) AAS
>>163
EveryplayのプラットホームはiOSのようですね。
つまりアンドロイドにUnityとEveryplayをインストールして、アンドロイド上のUnityで開発しなければいけないということですね。
それはちょっと問題があります・・・
166
(1): 2017/09/09(土)19:20 ID:+jid2U8i(1) AAS
oggでもなんでもいいけど、外部ファイルで音は鳴らせたの?
167: 2017/09/09(土)19:27 ID:z9lkoVMf(2/2) AAS
>>165
は?何言ってんのか理解不能だわ
UnityなんだからiOSでもAndroidでもビルドできるし
Everyplay自体もiOSでもAndroidでも動作するわボケ
どこ読んだらそういう解釈になるんだ基礎からやり直せ
168: 名無し@キムチ 2017/09/09(土)19:40 ID:QqudmR60(5/5) AAS
>>166
あっ、その件でしたか!!
いや・・・その件はまだです。脳内でのメドはついているのですが、靴の実装の件で忙しくて、その件まで手が回らないというのが実情です・・・
169
(2): 2017/09/09(土)21:15 ID:Q+JmhCe7(1) AAS
質問なのですが、
MoonSharpのluaスクリプトから、
UnityEngineの関数やクラスを直接使うことってできますか?
170: 2017/09/09(土)22:00 ID:xrVAqMkr(4/4) AAS
>>169
アセットをカウとできると思います
171: 2017/09/09(土)22:22 ID:E/Gm+Ou5(2/2) AAS
AA省
172: 2017/09/09(土)22:42 ID:dNi/PXmm(3/3) AAS
>>169
お前には無理かな。。
173
(2): 2017/09/10(日)08:53 ID:hVWKJtHw(1/2) AAS
レベルデザインってどこからやればいいんだよ
解説サイトとかないか?
地図を作るの?
174: 2017/09/10(日)08:55 ID:iD3E4/yA(1/5) AAS
>>173
検索すればなんぼでも出てくるよ
175: 名無し@キムチ 2017/09/10(日)09:31 ID:ZxIOOhE7(1/2) AAS
>>173
レベルデザインとはキャラの強さのレベルのことですか?
あらかじめ設定したレベルで強さが決まるのですか?
勝敗がレベルを超えることはないのですか?レベルの低いほうが勝つとか・・・
弱いほうを何とか勝たせようというプレイヤーの一生懸命が通じなかったら、そのゲームはゴミ同然につまらないですねw
176: 2017/09/10(日)09:34 ID:iD3E4/yA(2/5) AAS
レベルデザインが強さの設定だと思ってるアホww
177: 2017/09/10(日)10:26 ID:0qFgcmDN(1) AAS
基地外の自演が大半を占めるスレって
もうこのスレだめだな
178: 2017/09/10(日)10:38 ID:iD3E4/yA(3/5) AAS
だからまともな奴はFB垢作って寄り合い所行け
プロが直々に教えてくれるぞ
179
(1): 2017/09/10(日)10:59 ID:re3u2tcP(1) AAS
まともは人はUnity使わないと思うんだ
180: 2017/09/10(日)12:20 ID:oai2WFsp(1/2) AAS
>>179
ドラクエチームに失礼だろ
181: 2017/09/10(日)12:36 ID:nIDNzf0s(1) AAS
まともな人は何を使うの?
182: 2017/09/10(日)12:43 ID:OB7H8z0B(1) AAS
unity
まともじゃない人はunityは使わないと吹いてまわる
183
(1): 2017/09/10(日)13:02 ID:iD3E4/yA(4/5) AAS
まともな会社は内製かUnrealを使う
なぜならエンジニアの技術力が足りているから
Unityを使うのはエンジニアの技術力が足りていない低レベルな企業だけ
インディーや個人?論外だな
184: 2017/09/10(日)13:04 ID:2tRBfjd6(1) AAS
この人の日本語はかなりおかしいな
学力が著しく低いのかシナチョンなのか
185: 2017/09/10(日)13:19 ID:m+KB3ix7(1) AAS
馬鹿と鋏は使いよう
186: 2017/09/10(日)13:33 ID:oai2WFsp(2/2) AAS
>>183
素朴な疑問を1つぶつけていいか?

Unityがダメツールでクソ開発者しか使わないと言うのなら
君は何故「Unity質問スレッド」を見てて入り浸るんだ?
それは君自身がUnityを使っているかお世話になっているか
気になるからなんじゃないのだろうか

例えばUnrealが優秀でスゲーならそっちに集中して「Unity質問スレッド」になんか
省3
187
(1): 2017/09/10(日)13:38 ID:hVWKJtHw(2/2) AAS
マップエディタみたいなツール知りませんか?
2dでいいのですが
188: 2017/09/10(日)14:06 ID:FWv7mLZQ(1/2) AAS
無能な奴ほど自分の能力の低さを棚に上げて道具の優劣を語りたがるものだ
弘法筆を選ばず

【読み】
こうぼうふでをえらばず
【意味】
弘法筆を選ばずとは、本当の名人は、道具の善し悪しなど問題にしないというたとえ。
【注釈】
省3
189: 2017/09/10(日)14:16 ID:FWv7mLZQ(2/2) AAS
>>187
無料の外部ツールでメジャーなのはTiled Map Editor
ググればUnityで読み込む方法も見つかる
外部リンク:www.mapeditor.org

他にもアセットストアで探せばそれなりのツールが揃ってるけど
Unity2017.2b以降でUnityの標準機能として組み込まれるからそれを待つのもいいかも
190: 2017/09/10(日)15:45 ID:RYw2aYmg(1/2) AAS
レベルデザインはアセットを買うことでできますよ
191
(1): 2017/09/10(日)16:25 ID:Ecm3nW86(1) AAS
このスレはなんか無責任な発言が多いよね
できる人はSNSいっちゃったのかな
SNSだとフォロー外せば変な人を除外できるし
192
(1): 2017/09/10(日)16:33 ID:iD3E4/yA(5/5) AAS
このスレは初心者が右往左往して適当な情報を信じて自滅していくのを眺めて楽しむためにあるからな
193: 2017/09/10(日)16:42 ID:kkObApCF(1) AAS
>>191
ここもSNSだよ
SNSの意味判らない?
194: 2017/09/10(日)17:15 ID:xG88wYNx(1/2) AAS
しょーもないあげあしとりすんな
195
(1): 2017/09/10(日)20:00 ID:TnOfkDMi(1/2) AAS
Parent1objとParent2objがあってParent2objの子要素にChildobjがある状態で、
ChildobjのスクリプトからParent2objのコンポーネントは参照出来たのですが、ChildobjからParent1objのスクリプトを参照することが出来ませんでした。
別の親要素の場合はやり方が違ってくるんでしょうか?

Parent2objは、GameObject.Find("Parent1obj");からのGetComponent<Parent1Script>();
で出来ているのですが、Parent1objの方はオブジェクトは取得できたのですが、GetComponent<Parent1Script>();のところでエラーになってしまいます。
コード自体はParent2objと同じ書き方なので単純なタイプミスとかではないと思います。
詳しい方いましたらよろしくお願いします。Parent2obj経由で取得するのは無しで。
196: 2017/09/10(日)20:36 ID:gUCJ2Ape(1) AAS
>>195
全然何言ってるかわからんが、public変数用意してインスペクタからぶちこんだらどうですか?
197: 2017/09/10(日)20:37 ID:wLGTB/Vw(1) AAS
親子関係は多分何の関係もない
多分親子関係を解消しても同じ問題が起き続けると思う
198: 2017/09/10(日)21:44 ID:4Rb+8BqY(1) AAS
Parent1objとParent2objに関連がないから2から1のコンポーネントにアクセスするなんて無理
人間オブジェクトから猫オブジェクトの尻尾コンポーネントを取得して出来るわけない
199: 2017/09/10(日)21:51 ID:TnOfkDMi(2/2) AAS
親子関係以外のところでした。
問題の解決はできてませんが、エラーはその場しのぎ的に回避することは出来ました。
Find()の引数を、そのまま"Parent1"と指定するか成形した文字列を使うか、によって後者はエラーが出てしまうようです。
型も変えて、ifで確認もしてみても全く同じ引数のはずなのに。。
参照してるオブジェクトは全く同じなのになぜかそのオブジェクトからコンポーネントを参照しようとすると違いが出てしまいます。。
200: 2017/09/10(日)21:54 ID:xG88wYNx(2/2) AAS
どっか別のところにエラーあるんじゃないの
201: 名無し@キムチ 2017/09/10(日)22:04 ID:ZxIOOhE7(2/2) AAS
>>192
あなたは中級者ですか?
中級者になるには、ものすごい才能と桁外れの努力が必要なんでしょうね。
中級者はエリート中のエリートですね!!尊敬します&#9836;
202: 2017/09/10(日)22:19 ID:RYw2aYmg(2/2) AAS
アセットを買うことで努力は不要になります
203
(1): 2017/09/10(日)23:36 ID:MgfIMtrk(1) AAS
命令文とエラーの内容を書いてくれると特定できるかもしれない。
204
(1): 2017/09/11(月)01:07 ID:pTEqwMfi(1) AAS
>>203
見づらいと思いますが

//子要素のスクリプト。パターン?
Parent1obj = GameObject.Find("Parent1");

//子要素のスクリプト。パターン?
ParentNo = 1; //←int
Parent1obj = GameObject.Find("Parent" + Convert.ToString(ParentNo)); //←string
省7
205: 2017/09/11(月)01:51 ID:nAMBaJhQ(1) AAS
parent.toString();
206: 2017/09/11(月)01:54 ID:FE+WM+ya(1/3) AAS
エラーにならない
おま環だねガンバレ
207: 2017/09/11(月)01:58 ID:KYkMRorB(1/4) AAS
エラーが出た行でParent1objがnullになってないか確認してごらん
208: 2017/09/11(月)02:00 ID:KYkMRorB(2/4) AAS
あ、全く199みてなかったわ
209: 2017/09/11(月)02:03 ID:FE+WM+ya(2/3) AAS
Parent1objをpublicにして直接GameObject指定しても
?で同じエラーが出るんじゃないのかねコレ
210: 2017/09/11(月)02:18 ID:KYkMRorB(3/4) AAS
もしかして、Parent1は動的に生成されているのかい?
Instanciateなんかで
211: 2017/09/11(月)02:21 ID:FE+WM+ya(3/3) AAS
あー、実行順でないタイミングでFindしてるとか?
212: 2017/09/11(月)02:28 ID:KYkMRorB(4/4) AAS
わざわざParent+数字で指定してるからきっとそうなんだろう

もしくはParent1の名前だけ動的に変えているとか

もしそうならParent1をStart()で生成してるはずだからAwake()に変えてごらんなさい

違ったら知らん!寝る!
213: 2017/09/11(月)06:59 ID:iMsS6lRE(1) AAS
>>204
?のとこ、Prent1Scriptとはなんじゃ? ってunityちゃんが言っているんじゃ
214: 2017/09/11(月)17:27 ID:pREf0Fi6(1/2) AAS
ヒエラルキーウィンドウをよーみたら
Parent1(Clone)になってないか?
215: 2017/09/11(月)17:32 ID:pREf0Fi6(2/2) AAS
動的にインスタンス化した場合は名前変更のタイミングが怪しい
216
(1): 名無し@キムチ 2017/09/11(月)19:28 ID:6EQpgH7L(1) AAS
ビルドしたらUnityEngine.UI.dllが2つインポートされているのでひとつを取り除くようにというエラーが出たのですが、いったんUnityを閉じて開き直したら、エラーは出ませんでした。
あれは何だったのですか?
217: 2017/09/11(月)20:15 ID:m3KrXTAp(1) AAS
>>216
IKKO「まぼろし〜っ」
218
(1): 2017/09/12(火)00:01 ID:LxIBfgSg(1/2) AAS
サッカーゲームを製作中ですが
ボールがサイドラインに出でたら
相手のスローインにするにはどうすればいいですか?
219
(1): 2017/09/12(火)00:34 ID:O3zjOfzw(1) AAS
自分に出来ないことはやらない方が良い
220
(1): 2017/09/12(火)00:48 ID:vh9TxSHF(1) AAS
ずっと俺のターンにすればよくね?
221
(1): 2017/09/12(火)00:53 ID:EIxU3hB8(1) AAS
謎の力で外に出ないようにすれば、スローインしなくていい
222
(1): 2017/09/12(火)01:23 ID:f2LZA667(1) AAS
出たらスローインすればいんじゃね?
223
(1): 2017/09/12(火)01:37 ID:5vj3UT5R(1) AAS
>>218
サイドラインからボール1個分の所にトリガーに設定したボックスコライダーを置いてOnTriggerEnterで拾えばいい
どちらのボールになるかの判定用に最後にボールに触れた奴を保持しておくとか
スローイン時にインプレーになる前にトリガーが反応しても無視するとか
まあ色々考える事はあるが、特に難しい事もないだろ
224: 2017/09/12(火)05:41 ID:LxIBfgSg(2/2) AAS
>>223
onstartlocalplayerで簡単にできそうです
ありがとうございました

>>220 &#128169;
>>221 &#128169;
>>222 &#128169;
>>219 destroy
225
(1): 2017/09/12(火)17:17 ID:VbauEpLA(1/2) AAS
初心者死ね
226: 2017/09/12(火)19:12 ID:WMFDAPp/(1) AAS
初心者は別にいいけど、基礎の基礎とか、ググれば一発の事を調べもせずに聞くやつ嫌い
227: 名無し@キムチ 2017/09/12(火)19:25 ID:11+5l+5w(1) AAS
>>225
あなたは中級者ですか?
普通の人は中級者の域に達することはまず不可能ですよね?
あなたはその厳しい「壁」を突破したひとにぎりのエリートですね!!!!
それは全世界に雄叫びを上げていいほどの栄光ですよね!!!!!
もう尊敬できます!!!!
228: 2017/09/12(火)19:59 ID:VbauEpLA(2/2) AAS
ガイジにゲームが作れると思うなよ雑魚ども
229: 2017/09/12(火)20:16 ID:GqIgYJQE(1) AAS
オー!ワタシニ ツクレナイト イウノデスカ!?
230: 2017/09/12(火)20:48 ID:g56vR3cG(1) AAS
OnStartLocalPlayer関係ないだろ
ローカルかどうか調べてどうすんだよ
231
(1): 2017/09/12(火)20:56 ID:+Ig/WnX3(1) AAS
ガイジの作った動画やゲームってドン引きされて終わりじゃん
頭の可笑しな奴が作った世界に共感しろとか無理ゲー過ぎる
232: 2017/09/12(火)23:22 ID:0hueOJua(1) AAS
おにぎりおいしいんだな
233: 2017/09/12(火)23:32 ID:lYehTibJ(1) AAS
人間になりたーい
234: 2017/09/13(水)12:32 ID:tkNIa6bw(1) AAS
>>231
キムチ君の創作物は確かに独特すぎるな

だが彼が小学生ならまだ色々見込みはある
235: 2017/09/13(水)15:22 ID:aX4p3TH8(1) AAS
小学生がTubeでネトウヨみたいな啓蒙活動するかね?
知能が低いのはリアル知恵遅れだからでしょ
236: 2017/09/13(水)21:49 ID:eXuymwCk(1) AAS
何歳でもコイツ普通の人間じゃないって異物感が消えないなら一緒
237: 2017/09/13(水)21:58 ID:QZBgsOgL(1) AAS
ゲーム作ろうなんて人間が普通の人間な訳ないじゃない
バカなの?
238: 2017/09/13(水)22:09 ID:d81Fz30u(1) AAS
ガイジや知恵遅れの類はちょっと・・・
239
(2): 2017/09/14(木)05:17 ID:cRZ6tep3(1) AAS
動き回るプレイヤーに向かって近づいてくる敵キャラが川に落ちないようにするにはどうすればいいですか?
フレーム毎に指定した座標に向かって動きつつ特定の場所は避けるように動かしたいです
その場所に壁を作ったりして進入不可にはしたくないので川や落ちてしまう崖などを回避するような感じが望ましいです
240: 2017/09/14(木)06:25 ID:ytGho4E1(1/2) AAS
>>239
NavMeshAgentを使いましょう
241: 2017/09/14(木)10:14 ID:a5RNmFMw(1/2) AAS
>>239
アセットをかえば簡単ですよ
242
(3): 2017/09/14(木)10:52 ID:r1TIL/iR(1) AAS
ライトで空間を光らせたいんですが、方法があれば教えてほしいです。
真っ暗なところでろうそくに火をつけたらその火の周囲が全部淡く照らされる、みたいなものが理想です。

pointlightとかだと触れたcubeの部分のみ照らされるので、ちょっと考えとあってないなと思ったので
1-
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s