[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/14(土) 20:33:33.82 ID:w+z+PFzU ありがとうございます エフェクトのパターン変更使ってやってました 参考に頑張ってやってみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/34
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/02(木) 01:57:32.82 ID:xrH+Ndr7 システム変数74 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/55
284: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/19(土) 18:21:24.82 ID:OJPUIyhV 何も考えず弄って大丈夫なもの:ユーザーデーターベース 弄れるけど注意が必要なもの:カスタムデーターベース・マップイベント アップデート特典 →リリースする度に自分で設定するゲームバージョンのデータ(I)と、セーブ時のゲームバージョンのデータ(II)を保存しておく通常変数かカスタムDBを用意。 →2つを比べて違った場合(アップデートなら>や<で比較演算)はアップデート特典を付与して、(I)で(II)を上書き。一番手っ取り早いのはアップデート特典をくれるNPCを用意するなど 以下補足説明 セーブデータに保存されるデータは下記の通り ・カスタムデータベース ・コモンセルフ ・マップセルフ ・通常変数/予備変数/通常文字列 ・表示中のピクチャ/マップエフェクト/画面エフェクト/色調変更等 ・主人公の位置 まだ細かくあるかもしれないけど、ざっくりこんぐらいのものがセーブデータに保存される そういうわけで、ユーザーデータベースはセーブデータに依存しないため、いくらでも弄って良い。 カスタムデータベースは弄ってもセーブデータの値が優先される。ただ、数を減らしても呼び出さなければエラーは起こらない(データ数であれば確か設定数以上を呼び出してもエラーにならない。項目番号はエラーになる) セーブした時に存在しない項目番号があった場合、初期設定値ではなく初期値(タイプ内容を設定する画面で指定するもの)が用いられる マップセルフはイベントIDに紐付けされている。だからマップIDを入れ替えたりすると、情報も一緒に入れ替わるので注意。 また、マップイベントとキャラチップのヒモ付けはセーブからの復帰時ではなく、マップ読み込み時に行われるため、セーブからの復帰時は想定と違うキャラチップになっていることがある。 増やすだけなら特に問題ない.存在しないマップイベントがあった場合、セーブ復帰時でもキャラチップとのヒモ付けが行われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/284
291: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/21(月) 20:50:29.82 ID:R0jocaE+ 日本語を変数名に使用できるウディタで他の言語仕様に従った変数の命名する人ってもはや癖なのそれ? それともなにかメリットがあるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/291
442: 名前は開発中のものです。 [] 2019/01/20(日) 04:59:43.82 ID:jXoud5XP 昔のFFのような通常攻撃を、配布されてるサンプルのコモンに投入するなら どのあたりですか?あらかじめ作成したFFもどきコモンを195番に 組み込んだんですけど、195番の戦闘スロットといまいちかみ合うことができません。 可変DBの主人公ステータスに新しく文字列で画像を読み込んでFFらしい通常攻撃を 見せようとしたのですが、敵の攻撃扱いになったりして訳が分かりません。 可変DBから画像読み取りしてまさにFFらしい攻撃はできていますw これで5日ほどとられているのでお助けねがいます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/442
581: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/02(日) 12:35:00.82 ID:WFz9rYVD たぶん同じデータのプレイ時間を参照しているからそうなっている。 それぞれのセーブデータのプレイ時間を参照する必要がある。 ウディタの基本システムだと、コモン094の276行目でセーブデータからプレイ時間を読み込む処理を行っているから、それを参考にすればいい。 それぞれのセーブデータの情報表示自体は178行目〜516行目かな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/581
703: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/11(土) 23:13:25.82 ID:Mbu1L9ca コモン376ってどっかからコピペして改造したのかもしれんが自分で作ったコモンだろ その画像から見られる範囲でCself0が代入されてるのそこだけだし、悪さしているとしたらその中身としか思えないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/703
875: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/09(月) 03:32:40.82 ID:IZrK1ujY これからウディタ学ぼうと思ったら、とりあえずこの5サイトぐらい押さえておけばよいですか? ほかにもよさげなのあったら教えてください! はじめてのウディタ https://pipoya.net/rpg/ YADOT-WOLF http://yado.tk/wolf/ ゲーム作りラボ http://game-sakusei.com/wolfrpgeditor なにものにもとらわれないブログ https://silka-blog.com/category/w-editor Wodistant https://alpha-stella.com/tool/wodistant/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/875
880: 名前は開発中のものです。 [] 2022/05/18(水) 16:13:26.82 ID:pn1dbB+J >>877 解決しました どうやら一旦別の変数に値を入れてそれを基に分岐すれば良いみたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/880
910: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/22(木) 23:33:20.82 ID:2G09XsLy ここどうあがいても画像貼れないんですね 忘れてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/910
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s