[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21: 2017/08/02(水)16:11:59.52 ID:WhYjWnot(4/4) AAS
あっ、あとpawn blueprintではproject settingのinputは機能しないのでしょうか?
pawnでもノード自体は出てくるんですが、どうもcharacter用の機能な感じがしますが。
32: 2017/08/05(土)11:13:08.52 ID:ppXljO6G(1) AAS
この間Packtのキャンペーンで単体で$10で買ったんだけどな
113: 2017/08/26(土)11:27:40.52 ID:JHoPvp0g(1/4) AAS
この方のサイトを見て勉強していたのですが、作成したマテリアルをランドスケープにD&Dすると真っ暗な状態になります
どうしてこうなるのかがよく分からないのでどなたか教えていただけませんか
外部リンク:jetman.hatenablog.com
こんな状態です
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
184(1): 2017/09/14(木)02:19:43.52 ID:Q8OSnoDA(1) AAS
操作できる固定カメラが欲しいのですが
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
このカメラをマウスで動かせるようにするにはどうしたら良いのでしょうか
お願いします
198: 2017/09/16(土)18:40:27.52 ID:gZ/RwfP5(2/2) AAS
その人の適正次第かな。
272: 2017/09/30(土)05:08:01.52 ID:fa9fQj+n(1/2) AAS
想像力のなさをカバーしてくれる
326: 2017/10/10(火)09:47:43.52 ID:8okXlQ6l(2/2) AAS
これグラフィック増やすには アセット買わないとダメな感じですか?
330: 2017/10/10(火)23:21:41.52 ID:q7Pr3L/s(1/2) AAS
変数のSETに何も繋げないで配置したら変数は空にになるけど?違う?
333(1): 2017/10/10(火)23:35:20.52 ID:q7Pr3L/s(2/2) AAS
これはキャストしたサード・パーソンキャラクターのBPの変数を呼び出してる
このスライドの中でfloatの変数作る指示は無かった?
無いなら同じ名前でもいいからfloatの変数を
サード・パーソンキャラクターのBP内に作る。
そうすりゃあキャストしたBPのノードから作った変数が配置できるよ
347: 2017/10/13(金)14:17:29.52 ID:vlVS1Yu3(1) AAS
お、セール中なんだ
マテリアルデザイン入門のやつ欲しかったけど対象かな、帰ったら調べてみよう
353: 2017/10/14(土)08:25:55.52 ID:8tSEIhXr(1) AAS
尼リンク頼む
探すのがめんどくさい
379: 2017/10/21(土)16:39:55.52 ID:rxtbvMKY(1) AAS
インプットアクションのノードクリックしたら詳細パネルでるやん?
485: 2017/11/21(火)18:11:27.52 ID:3OpV3Tjl(1) AAS
>>481
言い方が悪いが頭使え。どんなふうにしたらそれ(シュミレーションゲーム等)が出来るかを考えろ
ヒント出すとしたら、変数についてしこたま学べ。シュミレーションゲームは数字が沢山動くだろ?しかも同時並行で
517: 2017/11/23(木)22:12:23.52 ID:U0jTW+YO(4/5) AAS
なるほど!!
メモリ使用率を30パーセントにしたらunrealengineの使用率が急激に上がったのを見てわかった気がしました。。
いつかもっとハイスペックなパソコンを手に入れたらまた、挑戦してみたいと思います。
早くわかってよかった(つДT)
皆様、本当にありがとうございました。
538: 2017/11/29(水)12:59:17.52 ID:U//jUwgG(3/4) AAS
>>536
フィルタは正常。フィルタかけてもやっぱり表示されない…
611: 605 2017/12/30(土)17:48:52.52 ID:C4TYf0vr(2/3) AAS
返信ありがとうございます。
敵戦車AIのスクリプトで、BeginPlayで
AMyTank* PlayerTank = Cast<AMyTank>(GetWorld()->GetFirstPlayerController()->GetPawn());
でプレーヤーのインスタンスを取得して、
PlayerTank->GetActorLocation();
でプレーヤーのポーンの位置を指定して、そこに弾を打つという処理をしたいのですが、
なぜかAIの戦車がプレーヤーコントローラーの位置を狙っている状態なんです。
省4
628: 2018/01/06(土)11:57:15.52 ID:p5z8TcH6(1) AAS
大きなデータベースを扱うならUE4とUnityどっちがいいとかあるの?
763: 2018/02/09(金)09:56:10.52 ID:2Up9vmvC(1/2) AAS
力学のりの文字もないし、UE4の物理シミュレートのぶの文字も触ってない人間だけど、
UE4の物理シミュレートで、どの方面にエネルギーが掛かっているのかってわかるよね・・・
ああ、何をしたいのかについてなんだが、材料強度学紛いのことをしたいなぁと思ってだな
それと、かなり前のネタかもしれないが、Microsoft IME使っているとどんどん遅くなる現象って治ったん?
807: 2018/02/21(水)14:50:01.52 ID:O5s4i6/I(1) AAS
いや、動画2本で2400円(2500円じゃなかった)だから一本で1200円。
一つはalwaiって人の基本的な使い方講座で、もう一本はDr.awardってゲームを実際に作ってみようぜってやつ、両方とも日本人の日本語講座。
alwaiって人のやつは基本極め本でやった内容だから復習みたいな感じで1.5倍速で聞いてる。
公式素材を使ったレベルデザインとかもあって結構いい感じ、まだ半分までしか終わってないけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s