[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/25(火) 06:13:03.82 ID:hweRKv+f unreal engine 4の初心者質問用スレッドです。 Unreal Engine https://www.unrealengine.com/ 4 Trailer http://www.youtube.com/watch?v=PD5cRnrMqWw 公式質問コミュニティ https://answers.unrealengine.com/ https://answers.unrealengine.com/spaces/16/japanese.html 公式チュートリアル動画 https://www.youtube.com/playlist?list=PLZlv_N0_O1gaCL2XjKluO7N2Pmmw9pvhE 参考になる日本語ブログ http://unrealengine.hatenablog.com/ 無料3Dソフトとペイントソフト https://www.blender.org/ http://www.gimp.org/ 前スレ 【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part2 https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/ 次スレは>>950がたてて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/1
922: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/29(木) 09:26:47.96 ID:LdOwR/dP デザイン力が一番大切ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/922
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/29(木) 13:28:50.44 ID:5u853yHB ただデザインと言ってしまうと意味広すぎるような。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/923
924: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 19:45:02.53 ID:X+hWQGWU qube2は初心者でもBPでゲームシステムは真似して作れそうな感じだね ライントレースで白パッドに色を付与するボタンと起動ボタン。 赤は長方形Mesh、ピボット底面にしてXのスケールの伸縮、 青はジャンプパッド、緑はKGの数値を高くした物理キューブスポーンってな感じで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/924
925: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/02(月) 20:49:42.09 ID:SQW9Nafy アテニュエーションでフォールアウトした後に再侵入すると頭出しになるんだけど音が鳴り続けてる設定はどうやれば出来ますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/925
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/02(月) 21:06:56.14 ID:h2Uso5DS キャラクターが歩くと足音がなる設定をしています。 アニメーションシーケンスを開いて足が地面に接地するタイミングに合わせて通知→サウンドを追加しましたが、棒立ちの状態で足音がなり続けてしまいます。 エフェクトを追加した所正常に動作しました。サウンドにループ設定は入っていません。 何が原因でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/926
927: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 00:09:05.22 ID:cf3W5woL 棒立ちの状態だと足が地面に設置しているからなり続けているのではないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/927
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 00:10:58.16 ID:TX6//ce4 その理屈はおかしい アニメーションシーケンスで設定しただけでしょ 設置したときに音が出るようにするにはブループリントが必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/928
929: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 00:32:36.36 ID:Byg/TXPj ブレンド機能とかで足音を設定したアニメーションが見えないだけで 実際には再生され続けてるんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/929
930: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 01:04:20.22 ID:UN4latdL UE4製のフリゲ色々やってみたら処理落ちせずに動くものが何もなかったんだけど、UE4って軽いゲームは作れないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/930
931: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 01:23:49.77 ID:1u8ZNGDO 言いにくいのだが君のパソコンのスペックが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/931
932: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 01:27:54.33 ID:JCktlokQ 結構古いスペックでも解像度大きくしなきゃそこそこ動作すると思うんだけど。どんな環境だろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/932
933: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 05:36:39.74 ID:t/F2YH4/ ライトというライトを全部ムーバブルにしてる様な スチームクソゲーはあるがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/933
934: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 07:45:53.75 ID:jdSiixqF >>929>>928 ブレンドスペースを利用した場合、設置時の処理を組まないといけないという事でしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/934
935: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 08:16:42.51 ID:1u8ZNGDO うーんシーケンスで設定されてるなら、ブレンドスペース中だろうがなんだろうが、 そのモーションのそのフレームのときにだけイベント発行するはずなんですけどねぇ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/935
936: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 08:27:40.76 ID:TX6//ce4 そのモーションのそのフレームで止まってたらずっと再生される理屈 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/936
937: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 08:30:11.62 ID:1u8ZNGDO 草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/937
938: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/03(火) 12:29:49.71 ID:K9Zz6nCQ 学習の一環にフォートナイト遊んだ方がいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/938
939: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 12:39:21.72 ID:TX6//ce4 中身覗けないなら意味なくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/939
940: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 12:40:40.34 ID:78yZDVoA CPU使用率とか監視しながらPUBGやったあとにfortniteやると軽さに愕然とする 本当に同じエンジンなのかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/940
941: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 12:44:29.49 ID:QZ82OSMn UE4を知り尽くした人間たちが作ったエクストリームUE4タイトルなので そういう前提のもとならば参考になるかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/941
942: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 14:42:27.05 ID:ThacdKY6 alwei氏が最適化の公演の日本語訳ブログに上げてたね こんなのepicにしかできんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/942
943: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 15:22:56.07 ID:X9jDYJkL UE4のデフォルト(グレイマンの)のキャラクターボーンってどこかで公開してるんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/943
944: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 16:00:54.77 ID:t/F2YH4/ 次からは初心者スレッドの表記だけでも俺はいいかな 初心者のぼやきとかアセットの話題でもいいし PUBGの新マップ開発途中とは言え、まんま基本ブラシで作って、マテリアルも貼ってねえ建物配置してて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/944
945: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/03(火) 18:15:51.72 ID:LQxDXyNG シーンコンポーネントってマリオで言ったらどこの機能を作るのに使う? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/945
946: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 18:27:24.61 ID:TX6//ce4 アセットの中心点を決める http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/946
947: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 21:32:52.17 ID:vEC0x1qK >>943 これとかどう? ttp://www.lluisgarcia.es/ue-tools-addon/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/947
948: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/03(火) 23:28:00.09 ID:2xmYVq1G >>947 ありがとうございます!試してみます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/948
949: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/04(水) 01:43:53.27 ID:v+MbtbCW あのマネキン、デフォルトの割にはかなりクセがあるよね ポーズがAでもTでも無いし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/949
950: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/04(水) 03:43:49.23 ID:U1yxYdZH MMDモデルにリターゲティングしようと思ったら腕の微妙なひねりがネックになって非常にめんどくさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/950
951: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/05(木) 00:34:50.91 ID:KXv8eRKb 誰か上下だけじゃなく左右も使うエイムオフセットについて解説してるとこ知らない? 頭は視点の先を見つつ一定以上回ると体ごと回るようにしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/951
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 07:40:25.10 ID:ZQUQqWW0 >>871 ただのRPGアクション作りたい勢です プログラミング慣れている?から、C++で全部書きたいだけど、いい資料が見つからず、悩み中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/952
953: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/06(金) 08:21:56.90 ID:JCkbrf3o ライントレースを利用したシューティングゲームを作りましたが、敵(攻撃時)の剣に触れた時のみダメージを受けるように作りたいのですがどういう処理が組まれていますか? 参考になるサイトやワードを教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/953
954: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 08:39:39.81 ID:WQuHW/tA ライントレース使えて たかだかオーバーラップが使えないっておかしくね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/954
955: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 08:46:58.69 ID:/eEyVDw5 攻撃時だけブールオンにしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/955
956: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 08:48:37.46 ID:uC/G8mNG アメリカ人は銃好き過ぎて 剣では斬り合わないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/956
957: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 11:19:50.74 ID:4cvPhMzj >>953 つべのUnrealEngine4JapanのチャンネルにあるアクションRpg作成みたいな動画に アニメーションに連動させてコリジョンをONOFFする処理の説明があった気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/957
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 11:41:46.30 ID:UgdE+7Rm BP内で大量に作成するイメージウィジェットに対して、ファイルパス等の文字列を用いて指定のテクスチャをアセット内や外部のディレクトリからロード、割り当てる事ってできますか? 出来ればBPの範疇で行いたいんですが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/958
959: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 14:26:30.90 ID:OqB0cvd0 VictoryPluginに外部ファイルを読み込むのあるはずだから ちょっと探ってみて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/959
960: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 17:28:59.97 ID:UgdE+7Rm >>959 おーパス指定のまさに欲しい機能のやつがあった! ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/960
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/07(土) 06:09:21.01 ID:3+nHPMDI contentで間違えてフォルダを複製してしまった所消しても消しても復活するフォルダが沢山できてしまったんですけどどうしたらいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/961
962: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/07(土) 06:17:28.36 ID:W9RJYd7K エクスプローラーで消す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/962
963: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/07(土) 07:35:08.67 ID:3+nHPMDI >>962 起動時に復活します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/963
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/07(土) 12:13:25.07 ID:W9RJYd7K Developers¥(Windowsユーザー名) のフォルダだったりする? これは勝手に作られるやつだけど それ以外なら結構UE触ってるが知らない挙動だな エンジンかプラグインに設定したかで勝手につくられてるんだと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/964
965: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/07(土) 12:14:11.21 ID:W9RJYd7K 文字化けした Developers/(Windowsユーザー名) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/965
966: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/07(土) 12:20:28.76 ID:3+nHPMDI コピーされてファイル名が変わった購入したアセットのフォルダだったり、作業していたブループリントフォルダだったりです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/966
967: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/07(土) 13:32:13.65 ID:BSx/w1us UE4「ファイル作っとかないとな」 UE4「あれ? さっき作ったのに無いな」 UE4「また消えてるわ」 UE4「ファイル作っても消えるわー」 UE4「なんでバグるん?」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/967
968: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/10(火) 16:15:06.77 ID:/k8jWX5Y 他のスレで話題が出てたけど、広告の連打違反対策の為に、UE4のBPで広告のタッチ取得とかって出来る? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/968
969: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/12(木) 05:41:04.22 ID:yaDWx3vp 広告を出すのは初心者を卒業してからにしましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/969
970: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/12(木) 16:33:05.17 ID:rOLVMQ9n 優しくないなー また調べるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/970
971: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/13(金) 01:35:34.99 ID:7M//L4SJ 大量にあるスタティックメッシュを ブループリントのスタティックメッシュ配列に自動で入れたいんですが何か方法はありますか? 入れたいスタティックメッシュはobj連番です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/971
972: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/13(金) 01:55:35.43 ID:0fXfWiKS LinetraceでライフがゼロになったAIがフィジックスで倒れる設定で作っていますが吹き飛ばされるようにしたいのですがどうしたらいいですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/972
973: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/16(月) 00:20:58.88 ID:3OQyQezG MMORPGでブロックチェーン技術の応用が発表されたらしい 全世界オンラインMMO革命が起こるぞ!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/973
974: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/16(月) 00:26:18.05 ID:b894qNm8 >>973 なにそれ熱い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/974
975: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/16(月) 00:28:59.57 ID:QzVdL9U8 なぜP2Pに夢を見てしまうのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/975
976: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/16(月) 00:38:06.67 ID:+NxIhuhl 遅延酷そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/976
977: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/16(月) 14:40:53.85 ID:KmfOJmKL シューティングのロックオンシステムみたいに、画面上のロックオンサイトに引っかかった敵をロックオン状態にすることは可能? 普通の当たり判定を単純に伸ばしてしまうと 画面奥に行くに従ってだんだん当たり判定が小さくなるから 遠くの敵には使えないよね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/977
978: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/16(月) 14:55:49.61 ID:tyyVKav0 単純なレイでやってる?コーンとかカプセルとか色んな種類あるから範囲でタゲれるよ そしたらオートなりクリックなりでヒットした奴を変数(配列)にぶち込んでUIで参照させりゃいいだけさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/978
979: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/16(月) 15:05:16.65 ID:tyyVKav0 ごめんコーンなかったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/979
980: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/16(月) 15:35:21.05 ID:KmfOJmKL なるほどコーン使えばいいのか たしかにもとの当たり判定にはコーンはないようだけど自作すれば行けそうね ありがとー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/980
981: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/16(月) 15:58:15.94 ID:hUaHnWJF スクリーン座標で判定するところかなってちょっと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/981
982: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/16(月) 16:00:55.89 ID:KmfOJmKL スクリーン座標だと ラインでしか判定できなさそうだから 除外したけどうまい方法あるかなぁ…うーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/982
983: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/17(火) 04:45:58.28 ID:BT9Bm+3y 質問したいのですが、Android6.0のpermission確認方法が調べてもいまだに分かりません ブループリントでの指定方法は5.0のトライ&エラーで分かったのですが、それでも6.0は起動直後にシャットダウンしてしまいます どこを弄れば6.0は起動出来ますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/983
984: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/18(水) 02:35:10.95 ID:HBNrSLIP >>908 どなたかコレなおす方法をご存知ないでしょうか 選択を中心にカメラ回転が出来ないと地味に不便で… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/984
985: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/18(水) 08:11:02.87 ID:C/dlugq9 アウトライナにある物をダブルクリックか meshとかをクリックしてFキー(フォーカス)で手動でカメラを移動させるのはダメなんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/985
986: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/18(水) 09:58:26.82 ID:HBNrSLIP なるほどAltキーの代わりにFキーを常用すれば… Altキーも元のカメラ操作にしたいですが、とりあえずそれでいってみますありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/986
987: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/18(水) 19:20:33.17 ID:rHFYU46s >>983だけど、発狂しそうだわ もう誰かホントに教えて欲しい Android developer console でレポート見ると、Java.lang.UnsatisfiedLinkError: dlopen failed: cannot locate symbol "__aeabi_memcpy" が6.0だけ起動直後に発生してエラー落ち 7.0は何も起きないのにぃいいいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/987
988: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/19(木) 05:08:05.96 ID:x7qH7h5I 発狂する前に公式アンサー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/988
989: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/19(木) 15:45:00.30 ID:kkOe+s/o Androidやってないからわからないが そういうビルド系のバグ追いかけるの好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/989
990: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/19(木) 21:34:48.38 ID:BfcsA4RI じゃあ結婚しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/990
991: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/20(金) 22:45:44.99 ID:c0rtQp3F 次スレ 【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524231705/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/991
992: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/20(金) 23:44:23.33 ID:xNxgL1w/ ところでこれってパッドとかの入力はフレームレート依存? 要は30fpsだったら最大15回までの連打しか認識しないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/992
993: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/21(土) 21:18:57.15 ID:uo5cpvBZ ソースコードをぱっと見た限りはそうだね(パッドだけに) ゲームループ中でPollGameDeviceState()を呼び出し、 それが呼び出すSendControllerEvents()で デバイス状態を読み取って、On/Offが変わっていたら Pressed/Releasedイベントを送出している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/993
994: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/21(土) 21:23:59.38 ID:D4zfayhB ありがとう シューティングとかでよく見られる意図的な処理落ちを組もうとしたけど この仕様は面倒くせーな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/994
995: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/21(土) 21:37:58.28 ID:DqIBIU4C アップデート回数減らすくらいしか思いつかないけど、逆にそれ以外は滅茶苦茶泥臭い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/995
996: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/21(土) 21:48:42.65 ID:D4zfayhB いやまて今思いついた ゲームスピードを下げ スクリーンキャプチャ2d使ってキャプチャ頻度を調節すればキー入力速度はそのままに処理落ち風画面ができる。 でもこの方法だと無駄に負荷が上がるからやっぱアカンか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/996
997: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/21(土) 23:53:57.15 ID:9zypPH2d レベルデザインってブレンダでやってからunrealに持っていく感じ? unrealだけで全部やる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/997
998: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/24(火) 23:27:18.12 ID:5NbjzWuf >>997 パーツを作ってUE4で組み立てるっていうのが基本では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/998
999: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/25(水) 23:33:41.28 ID:+v0y9ZdX 埋め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/999
1000: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/25(水) 23:34:19.00 ID:+v0y9ZdX る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 274日 17時間 21分 16秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s