[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
13: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 03:48:18.65 ID:QidW2knc >>12 アセットを買えばいいですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/13
36: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/21(金) 15:43:49.65 ID:QGf91ME8 取り合えうずかんたんなゲームだけでも完成させたい マリオ64みたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/36
46: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/22(土) 07:57:13.65 ID:LLE1aW7U >>45 パズル作るにはどちらがいいの? unrealはモバイルで使われてない印象なんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/46
104: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/24(月) 21:03:49.65 ID:DHDEc6nX ID:Ac++AexS「お前は嘘つきだ! でもどの部分を以てそう判断したかは言えない! 論破されるのが怖いから!」 アホは死んでからにしろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/104
128: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/24(月) 21:44:05.65 ID:DHDEc6nX 嫌疑をかけられてるのは俺なのに、俺が出す証拠にどれほどの信憑性があるの? >>97が俺とアセットおじさんが同一人物である証拠をだす。それだけで話は済むの。分かる? 言ってることむちゃくちゃだな、お前。だから池沼って言われるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/128
477: 名前は開発中のものです。 [] 2017/08/08(火) 22:38:11.65 ID:DV4++3KO ビルドして出したexeを2回目に起動した時にキーボード入力が効かなくなるんだけど他に同じ症状の人いる? 思い当たる節と言えば最新版にアップグレードしたことくらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/477
539: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/11(金) 10:10:40.65 ID:4hQFH2dY >>532 スクリプトは難しいですね。アセットをかっちゃえばそんな苦労もないですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/539
576: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/12(土) 11:57:26.65 ID:Gs+4TCvR >>574 2次元配列を使うのが一般的だがそうしなければならないという決まりはない >>575 流行り廃りももちろんだが、コードやエンジンに依存する知識は応用が効かないので学習効率が悪いってのがね 挙げられたトピックの例の中でUnityに依存するものはパフォーマンスチューニングの一部、UnityEngine固有のパフォーマンスの落とし穴関連ぐらいだろ? ライティングや表現手法なら映像作品や写真関連の知識、あるいは3DCG関連の書籍を当たった方がずっとレベルが高い 同様に処理部分ならアルゴリズムや数学など、フィジックスなら物理の入門、オンライン関連ならネットワーク関連や圧縮アルゴリズム関連等、Unityから離れて個々の知識を身につける方がずっと役に立つ これらの知識を使ってどのようにコーディングするのかは都度リファレンスやマニュアルを見ればいい Unity固有の知識はUnity以外での開発でしか役に立たないから無理に覚える必要はない。使ってればある程度は自然と覚えるのでそれで充分 中級以上の開発者が知らないエンジンや言語でも短期間でそれなりに使いこなすのは、環境依存度の低い使い回しの効く知識を蓄えているからだからね 中級以上で書籍を求めるならUnity関連じゃないものを漁る事をお勧めしとくよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/576
631: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/14(月) 18:36:17.65 ID:ygo4nLQw >>627 https://crowdworks.jp/lp/category/android_apps http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/631
733: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/21(月) 01:31:20.65 ID:txifZ4OX >>731 アニメーションと座標の移動を別に制御する Animatorが制御するのはアニメーション 歩く、走る、ジャンプとかいったモーションの管理 実際の座標の移動はAnimatorに管理させない 歩くモーションそのままで歩く速度変えるってなったときにいちいちAnimationいじってられないでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/733
876: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/30(水) 13:30:33.65 ID:yTpfeeV0 そうだね いきなり大作は100%無理だよ 何かに例えるなら 君がいきなりW杯の一軍メンバーに招集されて オーストラリア戦で必ず1点はとれと指示されるのと同じ 現実は10分でバテて選手交代になる それくらい無謀 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/876
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s