[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 21:55:18.16 ID:ykcPHF8F 頭 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/24
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/24(月) 15:06:49.16 ID:32NXPe7q また関係ない話してスレ荒してるの?treboa http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/91
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/24(月) 19:52:51.16 ID:32NXPe7q で、いつまでスレ違いの話してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/96
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/24(月) 22:19:20.16 ID:d5mCdeDz その元気でこっちを埋めてくれないかな ここ一応質問スレなんだ 【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/158
296: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/31(月) 00:51:23.16 ID:BGIBiVJh >>292 あーそれはUnityの必要としてるSDKと インストールされてるSDKが違う場合に出るエラーだったと思う >>294 画像ありがと。確かに手当たり次第に入れてるねw ごめんだけど、画像の右下にあるShow Package Detailsにチェック入れて、 「SDK Platformタブ」の方の7.1.1の展開後の画像と 「SDK Toolsタブ」の「Android SDK Build-Tools」の26.0.1から前の画像もあげてくれる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/296
304: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/31(月) 01:26:03.16 ID:BGIBiVJh >>303 >ダウンロードして解答したtoolsフォルダを上のところにコピペして 解凍か…眠気きてるな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/304
389: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/01(火) 20:50:15.16 ID:aQbfVeoT >>369 無事成功したようで良かった たぶん目一杯インストールしちゃったやつの中に悪さするやつが含まれてたんだろうね とりあえず>>362が現時点のUnity2017でビルド通すために最低限必要なやつだからメモっておくといいかも 今後開発していくと、GooglePlaySDKとか今回アンインストールしたやつを追加で入れることになるかもしれないけど、 エラーが出たらとりあえず>>362のシンプルな構成と比較してみて、どのライブラリが怪しいかアタリをつけるといいよ あと、UnityのAndroidビルドではSDK Managerでなんでもかんでも最新版を入れれば動くってわけではなくて、 UnityのバージョンにあったSDKにする必要があるってのも注意(>>303で手動で入れ替えたSDKもその対策ね) この辺はUnityとかAndroidSDKのバージョンアップのたびにStack OverflowとかUnityフォーラムで ビルドできねぇって書き込みが溢れるから、バージョンアップする際はしばらく様子見た方がいいかも ※現時点でもAndroidStudioを立ち上げると右下とか右上に「Update〜」みたいな SDKのアップデートを促すポップアップが出ると思うけど 安易に押しちゃうとまたUnity側でエラー出ちゃうから意味を理解しないうちは押さないで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/389
421: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/05(土) 09:37:00.16 ID:e9RI6N3W 試してないけど、デストロイの次の行以降で音発生させてない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/421
422: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/05(土) 09:39:13.16 ID:3A6XKnlI 2Dアニメーションについて、 ・再生速度が一定の条件で変化するアニメーションで ・アニメーションのあるタイミングから(スプライトのn枚目から ・固定量移動する というモーションを作ってみたいです。例えると昇竜拳のような感じでしょうか。 ですが、ボタンを押してる間だけ移動する場合の説明くらいしか検索で見つけることができていません。 使用されているスプライトの番号を指定するような機能はないでしょうか? また、どのようにしたらこういった動作を作れるでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/422
507: 462 [] 2017/08/10(木) 18:44:09.16 ID:fT8lZSO+ >>476 エスパー回答 ありがとうございます! コンシューマ、スマフォ開発中心でやってきたから、 この辺の.Net周りの把握があんまり意識してなくて、 知識的に結構すっぽり抜けてまして。。 iOS/Androidで開発してて、Windowsストア向けも、ビルドターゲット変えれば いいっしょくらいに思っていたのですが、 変更して試したら System.Refrection 周りのエラーがもろもろでてなんじゃこれ ってなった感じでした。 情報助かりました! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/507
684: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/19(土) 02:22:42.16 ID:SWs0YFuX >>680 基礎中の基礎じゃんアホか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/684
741: 691 [] 2017/08/21(月) 10:24:50.16 ID:i+yrr+8G >>691ですがみなさんご意見ありがとうございました! >>694 もう少し演出とかあった方が良いですかね。 次回アップデートで検討してみます! >>695 雰囲気ゲー目指して作ってみました! >>696 確かにそうですね。。 一部色逆転させてみます。 >>697 毎日ちょっとずつやって、半年くらいかかりました。 >>698 まだ数十ダウンロードくらいであまり反響はないですね。。 少し単調さの解消を考えてみます。 >>699 ありがとうございます。雰囲気を台無しにしない程度に改良して行きたいと思います。 >>700 やっぱり精子に見えますか。。 >>704 >>705 ありがとうございます!励みになります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/741
780: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/24(木) 00:47:54.16 ID:2Q8VoCoW そういえばツクール2000のYADOTポジションのホームページってまだないんでふね(^^ あってもいい気がしまふが(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/780
823: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 10:45:49.16 ID:6cBCDnPS とある点に一番近いコライダの表面の座標を取得しようとしています。 ClosestPointOnBoundsを使ってとある点がコライダの外側にある場合は上手く取得できるのですが 内側にある場合に表面では無く内部の座標を取得してきてしまいます。 これを内側にあっても一番近い外側の座標を取得してくることは可能でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/823
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s