[過去ログ] 40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180(1): 2017/07/10(月)22:25 ID:cyzWpUFk(1/2) AAS
オブジェクト指向というのは、意味概念をプログラムとして直接記述できるようにしたプログラミングパラダイムの事
あらゆる抽象概念を”モノ”として定義し、人間の自然な思考に沿うようにプログラムに意味を持たせることが出来るようにすることで、
より簡潔かつ明瞭なプログラムが書けるようになり、初心者の習得も容易になった
例えばゲームなら、キャラクターを表示して移動するというプログラムを書くとする
古典的プログラム
int char_pic = LoadImage("char_pic.png"); // キャラの画像を読み込み
int x, y; // キャラの座標を保持する変数
省14
182(1): おやじ二等兵 ◆cNMPGiLi1E 2017/07/10(月)22:55 ID:4PAJOD8o(2/2) AAS
>>180
丁寧な解説、ありがとうございます!!知識不足のため正直なところ半分も理解できていないのですが、クラスや関数についても全体像がつかめてスッキリしました。
プログラムのすべての事象をオブジェクトとして扱うことで、人間の思考でも理解しやすくしてあげるってイメージでしょうか。もう少し勉強が進んだら、またここを見直してみます(`_´)ゞ
法律や政治経済について、普段は意識していなくても、実はその恩恵を受けているのと一緒で、オブジェクト指向もプログラムの基盤になっていて、いつの間にかその恩恵を受けているって感じですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s