[過去ログ]
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
844: 無能三等兵 [sage] 2019/12/11(水) 02:40:45.71 ID:1QkfXTgx >>843 自分もアプリゲーム作れたらなあと独学なんですが Unity2Dを勉強を開始するもすでに挫折しそうです。 自分もおっさんなんでおやじ二等兵さんの存在に励まされてます。 Unityってプログラミングだけで作るわけでは無いじゃないですか なにかをするにもまずオブジェクトにAdd Componentで機能を追加、 そのあと設定して、スクリプトで呼び出していじるって感じで。 細かい処理はスクリプトで作るわけですけど、それまでは選択設定の手続き。 前準備っていうか、いちいち設定する流れが覚えられない。 グラフィックの描画に対してもドラッグでまとめて animatorでflagをparameterで追加して それをオブジェクトで選択して、とか、やっぱりまず「設定」から。 画像を用意してあとはプログラミングだけに集中すればいいってわけじゃ無いじゃないですか? プレハブ化もドラッグで設定。 オブジェクトのタグもプログラミングで打つわけじゃなくタブで追加。 もうこの設定が苦手で。わけわからなくないですか? 勉強の仕方がわからないです。 いい覚え方ありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/844
845: 123 [sage] 2019/12/11(水) 03:05:27.79 ID:i/+DAa91 >>844 親父様じゃないけれど、自分は一年UnityとC#をいじっていてある日、これはフォルダのところに入り込むリンクを書いて値を書き換えてるだけじゃん、と感じたら理解が早くなりました。 this.gameObject.transform.position.x=0f; この/ゲームオブジェクト/変える/ポジション/縦方向=0 って感じで、ほとんど文字に置き換えれるんだなと感じたら理解が早まりました。 でも、どうやったら書き換えれるが分からん時はグクったり遠慮なく聞くと良いと。 ttps://unityroom.com/games/fishcat あと出来さしでも公開して感想もらえると励みになると、感じました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/845
847: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2019/12/11(水) 07:22:39.23 ID:O//vaV3J >>844 私の場合は逆で未だにプログラミング能力はゼロに近いので、Unityの方がわかりやすいです。 何かのUnity本に書いてましたけど、シーンは舞台でいうところの第何幕という舞台、オブジェクトは役者で、その役者に与える脚本が紐付けするスクリプト、ということを考えながらやっているので、あまり疑問を感じていないというか。 僕は脚本家ではなくて舞台演出家、というイメージでUnityを扱ってますね。 プログラミングに慣れている方(脚本家)からすると、その舞台設定をいちいち設定することが面倒くさいのかもしれないですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/847
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s