[過去ログ] 40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2018/10/08(月)22:14 ID:U6lhWlYJ(1/2) AAS
おやじ二等兵です。
課金と広告表示のトラブルでリリースが延期になっていましたが、キーストアを間違えていたという私の単純なミスがトラブルの原因だと発覚し、ようやく光明が見えてきました。

>>385
一年前数ヶ月前にスレを立てた時は、ほかのアプリを自力で開発する予定で始めたんですが、半年ばかりやってみて「やっぱり自分にはプログラムをゼロから組むのは無理だな、外注しよう」と開き直って、今製作しているゲームに取りかかりました。
このゲームに限って言えば
4月中旬〜5月末:ゲーム考案、企画書作成
6月:ゲームデザイン取りまとめ、仕様書作成
省3
387
(3): おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2018/10/08(月)22:32 ID:U6lhWlYJ(2/2) AAS
今回プログラムを外注して思ったことは、メリットとしては、外注で分業するので当然工期は短くなること、またお金を払った手前、意地でもリリースまで漕ぎ着けようとモチベーションが続く、という点です。

ただデメリットとしては、やっぱり何か1つ変更すれば費用が膨らみプログラマーさんにも気を遣ってしまう、結局そこに妥協が生まれてしまうという点です。

費用については外注している以上仕方がないことですが、気がつかないうちに妥協が生まれてしまうのは良くないなと。
やっぱり自分である程度はプログラムが理解できないと質の高いゲームはできないという結論に至りました。
実は次のゲームはカードを使ったRPGを検討しているんですが、これはプログラムに詳しい方から毎週レクチャーしてもらって作り上げようと考えています。
半年から一年くらいかけて、もう一度プログラムに挑戦したいと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s