[過去ログ]
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
486: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2019/01/23(水) 16:53:48.63 ID:EiakYWS+ おやじ二等兵です。 今日はモンスターをランダムに表示する処理を入れるために配列について学びました。 ダンジョンを進むと一定の確率でモンスターが現れる。という処理まで作っていましたが、今日はモンスターリストからランダムに抽出してあるモンスターを登場させるところまで実装しました。 勘違いしていたのはRamdom.Rangeを使えば、モンスターリストからランダムに抽出して、データを持ってきてもらえると勝手に思い込んでましたが、Ramdom.Rangeはあくまで一定数の中から無作為抽出するだけで、モンスターリストから探してくることまではしてくれないんですね。 for文を使ってリストの先頭から一つずつチェックしていき、if文でランダムに抽出したモンスターIDと合致すれば、そこでやっとモンスターのデータを取得することができる。 抽出、検索、取得の命令を一つづつ組まなければならないということを勉強しました。 先日みなさんから教えていただいた配列の使い方とはちょっと違いますが、これを応用して宝箱からアイテムをランダムにゲットするプログラムを組んでみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/486
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s