[過去ログ]
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
133: おやじ二等兵 ◆cNMPGiLi1E [sage] 2017/07/07(金) 08:05:16.02 ID:/6drppto 昨日の勉強まとめ ・関数を料理人とすれば、引数は食材、返り値は出来上がった料理って感じ?食材はいくつも渡せるけど、出来上がる料理は1つってことかな。 ・void Start()って何?ってずっと思ってたけど、 void=返り値がないということ、そしてStartは関数の名前、()の中は渡す引数が記載されているんだってわかった(今頃かい!) イマイチ理解できていないこと ・呼び出し元の関数ってどれのことだろう?88ページで言うと、呼び出し元の関数ってのがStart関数で、呼び出す関数がAdd関数? ・呼び出し元に値を返さない(返り値を持たない)って意味もよくわからない(>_<) つまり、helloのような文字(値じゃ無いもの)を渡す時は引数も返り値も無いってこと? ・で、関数使えば本当に便利なの?かえってややこしい気がするんだけど、、 などと何となくわかったようなわからないような‥‥ 二等兵頑張る!(`_´)ゞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/133
134: おやじ二等兵 ◆cNMPGiLi1E [sage] 2017/07/07(金) 08:31:10.10 ID:/6drppto >>131 今習っているスクリプトが何に役立つのかイマイチわかっていない、ってのも理解を妨げている要因なのかもしれません。ひと通り本を読破すれば動作的なものと結びついてくるのかなぁ。 >>132 プログラマーさんが組むものが文字通りプログラムで、その作業の一つがコーディングってことでしょうか? ならばおっしゃる通りplaymakerでロジックを組むのもプログラムの一環って言えるのかもですね。 ロジックの組み方は現時点では未知の領域です。以前少し遊んだClick&playで組んだ「AがBに当たったら爆発するが、Cを取れば爆発しない」みたいな作業でしょうか? 昔から順序立てて行動するより、興味があることから行動するタイプだったので、一番苦手なジャンルかもしれません。 ちなみに先ほどテストしたら、やはり右脳派でした(>_<) http://i.imgur.com/obnhsV3.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/134
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s