[過去ログ] 40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13(1): 2017/07/03(月)17:08:44.78 ID:oKabZysR(1) AAS
>>11
ボードゲーム系、パズル系が得意だったら、
新作もっと出してヒットを狙う方が良くないか?
「こういうボードゲーム/パズルを作りたい」という目的を先に作って、
それからその案を実現するために技術を勉強するって手順の方が、
たぶん結果が出るのは早いと思う。
それと、売れてないソフトを卑下する必要は全くない。
省3
79(1): 2017/07/05(水)06:52:58.78 ID:IQN9QCHb(1) AAS
>>75
不得意であると決めつけるにはまだ早計だろ
独学じゃ難しいとは思うが
140: おやじ二等兵 ◆cNMPGiLi1E 2017/07/07(金)10:27:32.78 ID:/fLa/ouP(1/2) AAS
>>136
スクリプトが異国の言葉にしか見えないので、例えで覚えたり、分かりやすく書かれた本で概要を理解するのはアリかもしれませんね。今読んでいる本も2割くらいしか頭に入ってませんし。試行錯誤を繰り返して覚えて行くしかないんでしょうね。
>>138
私はやっぱり完璧な右脳戦士でした。
賢者のように剣も魔法も扱えるキャラクターではないようです。ただ右脳戦士でも、ホイミくらいは唱えたい。イオナズンやベホマは優れた魔法使いにお願いしようと思います。
外部リンク:www.arealme.com
これまではシェフを雇って、提供したい料理のコンセプトを伝えていただけのオーナーが、初めて厨房に立ち、包丁の使い方や火の加減を覚えている。いまの状況はそんな感じですね。
省3
151: おやじ二等兵 ◆cNMPGiLi1E 2017/07/08(土)01:00:06.78 ID:nEclqUCY(1/2) AAS
>>147
パトラッシュ、、僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ、、
明日早起きしてやろう(_ _).。o○
196(1): 2017/07/11(火)23:40:47.78 ID:6Ulms+Wd(6/6) AAS
了解〜
ガチ企画の方もここで発表してくれるのね、それは期待
ていうかアドバイザーはみんな軍曹だったのか!
新兵一人に数人の軍曹・・・w
261(1): おやじ二等兵 ◆cNMPGiLi1E 2017/08/21(月)01:50:16.78 ID:oYPXRNxl(1) AAS
>>260
アドバイスありがとうございます!
『Unity5の教科書』を読破して、作り方の流れはわかったつもりでいたのですが、いざ自分でゼロから作るとなると、やっぱりc#のスクリプトが書けないという状況です。
英文は何となく書いている内容はわかるけど、英語は話せないっていう感じに近いですね。
推薦していただいた本を試し読みしましたが、とても分かりやすかったです。『unity5の教科書』ではUnityの使い方が主で、c#については最低限のさわりで終わっていたのでより深い知識が得られそうです。
早速ですがこの本を購入して読み進めていきたいと思います。
ありがとうございます!!
287: 2017/10/14(土)22:41:30.78 ID:JCihTBUT(1) AAS
保守
309: 2018/02/17(土)00:12:11.78 ID:poBrkB0j(1) AAS
魁メモリアル(電波の缶詰め)とかあったな〜
439: 2018/12/05(水)23:47:13.78 ID:M/Ihyl2e(1) AAS
ScriptableObject、メモリ節約できるというからネットで読んでみたけど、読み込みメインのマスタデータという理解でいいのかなあ。
同じ初期値を持たせる複数のオブジェクトの生成時に与える初期値を共通のものとして扱うので、その分メモリの節約になるみたいな。
念習得みたいに重要なら、いまいちめんどそうなので避けて通ろうと思ったけど扱えた方が良さげに思えました。
同型複数オブジェクト、100とか1000とか使いそうだし。
571: 2019/05/04(土)12:28:11.78 ID:4dxZTXrn(1) AAS
>>570
ちゃんとスレを最初から全部読みなよ
そこそこ苦労してるぜ?
701(1): タワー ◆j2ZL4YtpzY 2019/09/14(土)15:07:20.78 ID:h7DxFm3Y(1) AAS
>>699
見てますぜ!
副業ダメなの残念ですが仕方ないですね…
>>700
最初は日記みたいで経過を羅列していくだけですが完成近くになると色々と意見貰えて良い刺激になりますよ
お互い頑張っていきましょう!
706: おやじ三等兵 2019/09/15(日)08:29:36.78 ID:KuYG/w6R(1) AAS
人事制度がちょっとおかしいところを感じますね
本来であれば財産に関することで個人を差別するようなことは聞いても言ってはいけないんですがね
労基にいったら指導されそうなお話です。
749(1): おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2019/10/26(土)13:52:47.78 ID:HoBezIE2(1/2) AAS
>>748
来年から本業は一度畳んで、ゲーム開発を専業でやって行こうと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s