[過去ログ] 40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2017/07/04(火)12:30:39.71 ID:AvDid0IU(1/3) AAS
学習で最も効率が良いのはアウトプットらしいよ
参考書より問題集ってやつ
とりあえずよくわからんが見よう見まねで
やってみる系も同じように良い方向性
本を読むなどのインプット学習にこだわりすぎるのはダメパターン
が、入門書一冊ぐらいは読まないと
とっかかりができないので最低限はやるべしだ
省10
262(1): 2017/08/21(月)19:41:27.71 ID:F1FvYx/k(1) AAS
>>261
軍曹代理です
方向性が決まって何よりです
お節介ついでですが、個人的な意見としては、卒業作品は逆に
なるべく面白みのない作品が良いかと思います
(言い方は良くないかもw)
例えば、オセロとかですかね
省12
348: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2018/07/04(水)20:08:24.71 ID:40/wuE0/(1) AAS
はい。だいぶ進んできてはいますが、細かい詰めがまだまだですね。開発中ですがこんな感じになっています。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
488(1): 2019/01/25(金)03:21:26.71 ID:abDpzwC8(1/2) AAS
モンスター固有IDをランダムで選ぶより、リストのインデックスをランダムに選べば、モンスターIDを突き合わせるなんてことはしなくてよくないですか?
502(1): おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2019/01/29(火)09:50:53.71 ID:l1MFARX4(1/3) AAS
おやじ二等兵です。
>>500
ありがとうございます。そうです。全モンスターがそこに入っています。
>>501
アドバイスありがとうございます。ちなみに91という数字はどちらからきたのでしょうか?
517(1): 2019/02/13(水)00:03:57.71 ID:hmSlVbAZ(1) AAS
外注でしたか。半年ほどと。凄いですね。
引き続き頑張ってください。
696: 2019/09/13(金)20:53:24.71 ID:j29qtL+Y(1) AAS
副業可の会社も一般的はあるけどゲーム会社は副業可少ないのかな
844(2): 無能三等兵 2019/12/11(水)02:40:45.71 ID:1QkfXTgx(1) AAS
>>843
自分もアプリゲーム作れたらなあと独学なんですが
Unity2Dを勉強を開始するもすでに挫折しそうです。
自分もおっさんなんでおやじ二等兵さんの存在に励まされてます。
Unityってプログラミングだけで作るわけでは無いじゃないですか
なにかをするにもまずオブジェクトにAdd Componentで機能を追加、
そのあと設定して、スクリプトで呼び出していじるって感じで。
省11
899: 2019/12/15(日)14:20:23.71 ID:2h9lYHjc(1) AAS
unityを使う多くの非プログラマにとって、スクリプトで設定するより、枠に数値入れる方がわかりやすいから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s