[過去ログ]
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/04(火) 22:20:40.34 ID:I3WH68F8 普通は消えない テストプレイしながらオブジェクト作成してるとかぐらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/65
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/06(木) 05:52:44.34 ID:5UOteZgh 二等兵よ にちゃんねるのやりとりにあまり夢中になってはいかん 本業がおろそかでは本末転倒である 浅くともUnityの全体像を知っておくのはどうころんでも有意である さて、この先のスキル次第ではあるが ある程度unityが使えるようになったらplaymakerはよい選択である C#で全部自分で作るというのは現実的にはかなり厳しいが playmaker使うなら最後まで作るのも現実味がでてくる しかし、途中まで作って続きを作ってね、というのは設計よくないと無理だし 場合によっては本業プログラマに軽く喧嘩売ってる気すらする プロトタイプ作って送るなら込み入った仕様の打ち合わせもスムーズになるかもだし 画面設計もまんま使える、要は使い方 とりあえずは今の課題に注力するのが最善です ( '谷'#) <スピード感モ 大事!! 情熱ハ 有限!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/117
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/07(金) 01:29:30.34 ID:3P/HbmBu >>126 実際使ったこと無いのでわからないけど、Playmaker自体はプロジェクト全体の見通しを良くして複雑化するのを回避したり デザイナーとプログラマーの分業を奨励するような設計になっているんだと思うので、相手がPlaymakerを持っているなら 問題は無いんだろうと思うけど ただ一つ大事な事は、Playmakerを使ってロジックを組むこともプログラミングだからね? だからある程度プログラミングに慣れていないor論理的思考が苦手だと、必ずしも簡潔で明瞭なロジックが組めるわけではないと思う (文字通りスパゲティになるw) というか、むしろこういうやり方が本来正しいプログラミングなんじゃないかな? C#で書くのはプログラミング兼コーディングであり、プログラミングとコーディングは本来は全く別のこと プログラミングというのは、自然言語、仮想プログラム言語、フローチャートなどを使って、環境非依存の論理回路=ロジック、アルゴリズムを作る事であり プログラマーに求められるのは、論理的思考能力 コーディングというのは、上記のプログラムをコーディング言語(例えばC#やJava)を使って、環境依存のコンピューターが理解可能な言葉に落とし込む事であり コーダーに求められるのは、知識(言語仕様やハードウェアアーキテクチャや数多あるライブラリの使い方等)、経験、情報収集能力 だから初心者がいきなりコーディング言語を使ってプログラミングを学ぶのは、実は同時に2つの事を習得しようとしてるようなもので、 よりハードルが高くなるんではないかと言うような気がしないでもない あと、生まれ持った資質と年齢によってもハードルの高さは大きく変わってくるよね なので暫く今の学習を続けてみて、それでもいまいちC#がよく分からないなら、Playmakerでプログラミングに慣れてから戻ってくれば より理解は深まるんじゃないかな オブジェクト指向というのもコードだとイマイチ理解し難いけど、こういうビジュアルで理解できるものだと、オブジェクト、メソッド、プロパティ などがひと目見て分かるので、いわゆる右脳型と呼ばれる人種の人にはより推奨されると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/132
188: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/11(火) 22:14:31.34 ID:6Ulms+Wd ところで、一通り入門書を読み終えたらどうするの? なにか小さな企画を考えて、このスレで一本ゲーム完成するまで頑張ってみるつもり? 個人的には、(一応プロ?の)企画屋さんの書く企画書がどんなもんなのか見てみたかったり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/188
305: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/03(土) 22:56:59.34 ID:DC8FaCkX 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/305
397: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/16(火) 07:38:59.34 ID:h0VmgFsY 最初から生産性の欠片も無い甘えたガキの幼稚な揚げ足取りなので、相手にするだけ無駄 スレ汚しスマソ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/397
518: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2019/02/13(水) 00:22:19.34 ID:FAH+863+ >>517 ありがとうございます。今回モンスターのグラフィックだけで200体近くいますので、1人では無理でしたね。 とはいえ、まだ完成していないので頑張ります! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/518
614: タワー ◆j2ZL4YtpzY [] 2019/07/07(日) 12:42:25.34 ID:wqlZ7pZJ 親父殿! 是非見たいです! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/614
856: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/12(木) 01:17:07.34 ID:FkboA5iT おやじさん、聞かせてください 宣伝費って発生しました? というのも僕は知りたかったことがあるんです。 おやじさんがダークブラッドをリリースしたあと 今では方々のブログやサイトがダークブラッドを 取り上げたページを作ってくれてますよね。 例えば4gamerとか褒めちぎってくれてます。 あーいう風に有名サイトやブログに取り上げてもらうために おやじさんはなにか特別なことしたりしましたか? リリース後ほっといても勝手に周りが記事にしてくれるんですか?? というのも僕はブログやサイトが慈善事業でゲームを取り上げてるとは 思えないんです。 取り上げるからには恩恵があっちにもあるんじゃないかと。 おやじさんが営業したのか、向こうからおやじさんに営業がかかってきたのか 金額的なモノは一切伏せて構いませんので 是非聞かせてほしいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/856
887: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/14(土) 02:40:16.34 ID:FUG3XZr1 >>885 まだ自分でいじる範囲ではパブリック変数の値くらいで済んでますけど、オブジェクト毎に微妙な変化を付けたいとかに使えばいいんじゃないですかね。 アナログ感が生み出す偶然のベストフィットとかありますし。 Unity コンボ表現 というワードでググると格闘ゲームで使えそうなコンボ数のカウント表示の説明してる人のサイトが出てきますが、とてもシンプルなので、コンボ意外にも使えませますし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/887
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/12/19(木) 14:18:50.34 ID:HQOmSF2P ありがとうございます、参考になりました! 話変わってすみませんレベル上げの骸骨のことなんですが 騙されてでもいい覚悟で安い薬を買う人は多分カツカツ状況なんですよ 安い薬を飛びついた時点で魔石なんて出す気は無いわけで でも絶対レベルが上がる魔石がどれくらい必要なのかは毎度気にはなってるんですよ。 逆に魔石を出してでも薬を買う気がある人は 騙される可能性のある薬なんてハナから買う気が無いんですよ。 プレイヤーの心理を考慮したら最初に魔石で購入を進めて プレイヤーがそれを断ったら安い薬(お金で購入)を勧めてくる方が流れがよくないですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/923
985: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/01/21(火) 16:49:14.34 ID:yyMJ8NI+ プログラマがまさかの外国人だったとは。 依頼を継続したということですから ダークブラッドもその方がプログラムをしているということですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1499064559/985
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s