[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/01(月) 11:08:08.73 ID:FYVMhHJj 最初から得るものがないことをやるやつが頭おかしい 精神病か何かだったんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/85
202: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/19(火) 01:30:02.73 ID:lICRn1NM まぁ、資本主義の根底にある物は蠱毒とあまり変わってないよな。 「互いに共食いして勝者を神として祀る」のだから。 インディだ、アマチュアだ、素人だ、命乞いにも似た言い訳が通じる訳もないのに、 生きながらにして強者に喰われていく活き餌でしかない彼等には、 恐怖と苦痛と絶望しかないんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/202
299: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/30(月) 22:27:56.73 ID:PfEuk1vs >>293 で?成功したか?ネイティブばりって数千時間の学習は必要だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/299
351: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/06(月) 10:32:13.73 ID:goAiqmBh 今時フリーウェアですら10万なんてなかなか出ないだろうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/351
510: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/07(木) 20:45:06.73 ID:dU8BfTTR そいついろんな所で宣伝してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/510
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/17(日) 11:38:19.73 ID:Dmp7n48h 何の実績もない個人が優秀な人材を集めるとか無理だからな しっかりと会社作って毎月高額な人件費を払ってやっとまともな人が集まる訳で。 結局は自分のスキルをマルチに高めるしか道はない。 しかし多くの人はその能力も強い意思も洞察力も無いのでこのスレみたいな場所が出来る。 知人にも口だけで一向に技術を学ぼうとしない奴は多い。 3年前に早くUnity を覚えてゲームを作るって言った奴に先日久しぶりに会ったけど、全く同じことを言っていたので返す言葉が無かったわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/577
736: 706 [sage] 2018/01/13(土) 00:20:12.73 ID:MkcAEZTj >>734 自分の趣味に合い、かつお財布事情による出してもいい額以内なら買う。 萌え絵に釣られないこともない、 オリジナリティがなくてもシステムが面白そうなら買いたい グラはいいに越したことはない ニッチでなくてもよい 体験版は無いと動作するか不安、でもそれで満足して買わないことが多々ある レビューが高評価ならポイント高い ユーチューバーはプレイが面白そうなら買いに一票 広告で初めて知ることがないこともない、 と言う感じか。 作りたいもの作るしかない気がするけどね。 俺の場合、理想のゲームが市販されてないので自分で作ってる感じか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/736
737: 706 [sage] 2018/01/13(土) 00:30:23.73 ID:MkcAEZTj ピンキリの個人製作ゲーをひとくくりにするのが間違ってる気がしてきました。 水準以上の品質を出し、広報宣伝に努めつつ、販売チャネルをきっちり用意すればまあまあ一定売れて、それをしないできないのは売れないってだけのことじゃないのだろーか。 必要な労力をかけたか、かけられるかの問題であって、個人製作ということが売れない要因ではないよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/737
875: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/27(土) 21:51:02.73 ID:7Tfy/orD >>874 わかってるのもわかってるから黙ってろバカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/875
893: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 14:25:44.73 ID:GifUXVP0 国語力で思い出したけど、 宮沢賢治みたいなメンヘラ(失礼w)の垂れ流しを小学校で強要するのは間違ってると思うんだよな。 クラムボン?は?知るかそんなの!日本語でおk? メンヘラなわけわからん文章にさも価値があるように洗脳するから、ポナルポみたいなメンヘラが出てくるんだろ そんなのやらせるくらいなら、謎の館で財宝を探すテキストアドベンチャーでもやらせた方がよっぽど為になる。 それでテキストアドベンチャーを自作させればいい。 TRPGは、マスターの人間関係政策が反映されがちだから辞めたほうがいいw だいたい成人でも「何が有るかのか無いのか」最低限の水準を読み取れない/表現できない奴が多すぎる。 んで結局、責任を納税者に押し付けるだけの回りくどく分かりづらい役人文章が重宝される。 国語からして日本人が足引っ張られてんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/893
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s