[過去ログ]
製作者スレ SRPG Studio 23章 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
製作者スレ SRPG Studio 23章 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491706544/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/20(土) 07:56:04.88 ID:X6PH3zGH >>918 でも実際のところ、SRPG製のゲームは妙に難読字が多い気がする。 ロシア史や中国史とかに異常に詳しい連中もいるし。 ライトな雰囲気なのって、ハーチウムとロンドリアくらいじゃないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491706544/923
927: 名前は開発中のものです。 [] 2017/05/20(土) 08:40:40.31 ID:X6PH3zGH >>925 貴殿の御書面拝読候えど、小生、其の浩瀚な読書量には感心すること頻りにて候。 然りとて、愚見を一つ申さば、漢語の多用は必ずしも截然たらんと愚考候えど如何? 漢語の多用、何程の事かあらんと切って捨てることも能わざるに非ず。然れども、 戦略遊戯をする世人、必ずしも貴殿の如き読書人に非ざることも亦事実と申せ候。 あまり難読字ばかり使うと、プレイヤーによっては↑の文みたいな印象を与えてしまう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491706544/927
930: 名前は開発中のものです。 [] 2017/05/20(土) 08:52:12.67 ID:X6PH3zGH >>928 確かに極端な例だけど、ガチャゲー中毒で活字を読まない連中は、 ちょっと難しい漢字が出ると拒否反応を示すってのはマジな話だよ。 ライト層も取り込みたいなら、積極的に漢字を開く(ひらがなにする) ことも考えてみた方がいい。もちろん、「ライト層? バカは知らん!」 という姿勢なら、それもそれでアリなんじゃないかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491706544/930
934: 名前は開発中のものです。 [] 2017/05/20(土) 09:03:55.35 ID:X6PH3zGH >>931-932 うーん、言われてみれば、確かに例えがマズかったかも。 だけど、「漁る」なんつー表記は、>>927で挙げた「浩瀚」や「截然」 くらいに相当する難読表記なんじゃないの? カッコつけずに、普通に「あさる」と書けばいいでしょってこと。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491706544/934
937: 名前は開発中のものです。 [] 2017/05/20(土) 09:17:46.64 ID:X6PH3zGH >>935-936 マジかよ! 「ウチの専務は知識があってコーカンな人だ」とか、 「融資する先はセツゼンと区別しなきゃいかん」とか、 普通に使うでしょ? ただ、コーカンやセツゼンを漢字で書くのが普通じゃない というか、ちょっと気取った感じであるってことが言いたい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491706544/937
939: 名前は開発中のものです。 [] 2017/05/20(土) 09:27:34.32 ID:X6PH3zGH >>938 そうそう! それが言いたかったの。 色々と面倒な話をしてすまなかった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491706544/939
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s