[過去ログ]
何一つ知識がない状態からゲームを作る [無断転載禁止]©2ch.net (247レス)
何一つ知識がない状態からゲームを作る [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486846900/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/25(土) 10:47:08.19 ID:fCq9fg0O 同人ゲーム開発を思い立って ゲームを開発をするならゲームに使用するBGMが必ず必要 どんな曲がいいかな?と思ってゲームサントラ曲を聴いてるわけだが ロマンシングサガの「戦いの序曲」っていいね ttps://www.youtube.com/watch?v=F6xDTM-YMwE 俺はこのCDを持ってていつもこの曲をパソコンをたちあげたら とりあえず聴いてるわけだが、こういうノリの曲がいいね ドラクエやFFのような豪華なオーケストラもいいが 俺はこういうバンド風の軽い曲でRPGを作ってみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486846900/139
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/25(土) 14:16:46.14 ID:fCq9fg0O >>138 LINEのようなゲームということはスマホでプレイさせることを前提としたゲームなんだよね どこかのサイトからゲームをスマホにダウンロードさせてインストールして スマホでプレイするゲーム ということはJavaなんだと思う Javaプログラム言語を学んでJavaでゲームを開発すればいいんじゃない 書店で購入する本は、Javaプログラミング言語の本 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486846900/143
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/25(土) 14:31:24.62 ID:fCq9fg0O 作曲ってさ曲を聴いてると作るのは簡単そうに見える >>139の「戦いの序曲」なら、まずは出だしのイントロ部分を作って そのあとは、ドラムなどでリズムを打たせつつ メインメロディーを打っていく だが、いざ本気で作曲に挑むと頭が混乱してくるね 頭の中にいくつもの楽器のパートを入れて この部分のパートのドラムはこういうのを入れて、 メインメロディはこの音源で鳴らすけど、たまにシンバルを入れてと。。 せっかくDTMソフトを購入したので もう少し頑張って作曲に挑戦してみるよ まずは、ロマサガの「戦いの序曲」を耳コピで作り上げて それが出来たら自分流にアレンジを加えて別の曲に仕上げる計画だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486846900/146
147: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/25(土) 14:43:47.37 ID:fCq9fg0O プログラミング言語の学習を始めてみると、 最初は訳のわからんことを色々教えられる 自分はゲーム開発のために、とりあえず画像をモニターに表示させたいことが目的なのに プログラミング言語の本を読むと、最初は全く関係ないと思われる内容 だけど関係ないわけではない それらの基礎も知っておかないと画像表示という目的に到達できない なのでさ、最初は意味が分からなくて、訳が分からなくても とりあえず、プログラミング言語関連の本を手にしたなら、 最後のページまで読んでみることだね 読書ですw まだパソコンを使ってのプログラミングは始めなくてもいいので 2、3日掛けてざっと本を最後まで読破 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486846900/147
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/25(土) 14:50:16.90 ID:fCq9fg0O それが終わったら 「よし、やってみるか!」とパソコンを立ち上げて お気に入りの曲でも聴いて気持ちをその気にさせてから 本で解説されてるプログラムをとりあえず、順番に一つずつ組んでいって実行結果も確認 まだゲームプログラミングは始まらない とりあえず、プログラミング言語の本で解説されてる内容を 自分のパソコンでその通りに組んでそれを最終ページまでやる そこまでやって、ようやく準備が整う 全部やってみて、それから本来のゲームプログラミングがいよいよ始まる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486846900/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/25(土) 14:59:52.59 ID:fCq9fg0O まあこれから頑張る人は頑張ってね プログラミング言語習得の道のりは最初の取っ掛かりで挫折する 最初は関係ないことばかり教えられて退屈になってくるからね でも、それらを乗り越えてプログラミング言語をまずは習得して プログラミング言語をマスターしてしまわないことにはゲーム開発なんて無理な話なのさ モチベーションが下がってやる気が下がったら 音楽でも聴いてやる気を回復させるんだ 音楽はプログラミング言語習得のポーションみたいなものです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486846900/150
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/25(土) 17:09:44.58 ID:fCq9fg0O >>152 それぐらいの内容のゲームならそれほど難しくないと思う まずJavaで文字を表示させるだけの簡単なプログラムを完成させて USBコードでパソコンとスマホを繋げてスマホにそれを入れて表示結果を確認 自己責任なのでしっかり調べてからやってね。スマホが壊れても責任持てないし。 それが出来たら、今度は画像だけを表示させる短いプログラム それも上手くいったら文字と画像の両方を表示させるプログラムを まあ自分が研究者になった気持ちで実験しながらやっていけばいいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486846900/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/25(土) 17:46:41.06 ID:fCq9fg0O ttp://jgame.blog.fc2.com/img/20170325161642afa.png/ まだゲーム内容は模索中だが 試しにタイトルロゴとタイトル画面を制作してみた こういうタイトル画面を眺めていると自然とモチベーションが上がってしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486846900/163
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s