[過去ログ]
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.3■ [無断転載禁止]©2ch.net (380レス)
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.3■ [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1483262938/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [] 2017/01/01(日) 18:28:58.01 ID:2T3YDha+ ■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.3■ 開発スタートしたはいいが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく 消え去ることの多い自主製作ゲーム。 このスレでは自主製作ゲームのスタート告知をし、以後、進行状況を逐一報告するスレとなっています! 開発者は製作名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。 例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%) 幾つのプロジェクトが完成するかを見守りながら開発者をサポートしましょう。 前スレ: ■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.2■ (life time: 726日 14時間 37分 26秒) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1420211041/ (続きは>>2) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1483262938/1
23: もぐもぐもぐ(5%) [sage] 2017/01/14(土) 16:03:24.01 ID:MCZGvI36 お初です、こんなスレがあったとは知りませんでした。 モチベーション維持の為にちょくちょく書き込ませてもらってもいいでしょうか? まだよく分からないのですがツクールVXAceでの製作状況報告はこのスレでもOKなのでしょうか? ダメでしたら静かに消え去りますので。 よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1483262938/23
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/01/18(水) 12:06:47.26 ID:dK8AiPMD シンプルなシステムで腕の差を出にくくするか、複雑なシステムで壮絶プレイヤースキル格差社会にするか という記事を読んだ後、チュートリアル用の説明パネル一覧表をざっと眺める 多すぎて震える これまで初期案を実物にするぞという意志だけで作ってきたが プレイする人を考えて案を練り込んでから作り始めるべきことに今さら気付いた で、手元のこの作品はどうしたもんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1483262938/37
105: マリオネット(進捗不明) [] 2017/02/16(木) 21:26:07.11 ID:muR5xpn/ ・スレの最初に「開発以外の投稿禁止」と書いていない ・利用する人が,「いいんじゃない」と思っている という状況であれば「開発以外の投稿」は許された方がいいと思っています。 >>96 特に利用しないであろう人が,基準を決めるのは嫌だから。 私は ・今まで問題なかった =>利用している人は,開発以外の投稿も許容範囲 ・今になって「スレ違い」というコメントが多くなった。98のような内容を知らない人が叩いてくる =>この人たちは叩ける素材があるから叩くだけで,特にこのスレを利用する気はない ととらえています。 >>97 「進捗不明」なのは,開発の終わりを決めていないから。 最近の投稿でも進行状況の報告していますよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1483262938/105
213: Merkava Avalanche(15%) [sage] 2017/05/18(木) 12:02:05.81 ID:WblWRx4U https://www.youtube.com/watch?v=vXhmMrGaks4 なんとなくですが集団戦闘が入りました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1483262938/213
272: 名前は開発中のものです。 [] 2017/10/18(水) 18:21:23.40 ID:f44/eRx+ こんな高度なスレに私ごときが参加していいですか? ブラウザゲーとして使えそうなギミック。 ギミックの有用性検証アプリを4時間ほどかけて作成してみました http://ailinksh.kojyuro.com/pianoGame/test6.html リンク先画面が表示されたらマス目をゆっくりクリックしたり高速でクリックしまくったりしてほしい。 3分ほど触ってみるとなんとなくリンク先サンプルがゲームに使えそうなことが判明すると思う。 例えば音符の高さをドレミファソラシドと関係づけて。 連続した3つの音符がドレミやファミソと揃ったら得点が入るとかそういうイメージ。 まあ陳腐な発想しかしてないけど何かに使えないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1483262938/272
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s