[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part3 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/17(土) 14:29:26.71 ID:Db6kr1V/ 調べても出てこないので質問したいのですが プロジェクトの新規作成時に何も無い状態で作成したはずが、再生させるとプレビュー画面左右の下部にコントローラーが勝手に起動されてしまいます アクターも勝手に追加されています 初っぱなから視界の邪魔になるので、この自動設定自体を消したいのですが、どうすれば出来ますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/3
4: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/17(土) 17:08:05.67 ID:4jRvjBRb >>2 敵に弾が当たった時に まずは今現在の敵StaticMeshをSetVisibilityで見えなくする&SetCollisionEnableでNoCollisionを選ぶ (すぐにDestroyしないのはDestructibleMeshをスポーンさせるときにそのStaticMeshのトランスフォーム情報を使いたいから) その後SpawnActorFromClassでDestructibleMeshをスポーン、ReturenValueからノードを伸ばしてSetDestructibleMesh で、後は自分のやりたいことに適した方法で壊せばいいと思う >>3 そんなコントローラー見たこと無いなぁって思ったけど、それってもしかしてスマホとかによくあるタッチ操作のためのコントローラー? ぐぐったら一発で出てきたから違うかもしれないけど・・・ https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Gameplay/Input/index.html ProjectSettings→EngineInput→DefaultTouchInterfaceをクリア http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/4
10: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/12/17(土) 21:56:58.51 ID:4jRvjBRb >>9 はいよ! がんばって! また躓いたら質問して、一応俺も作ってみたからBP上げられるし 話は変わるけど、たぶんUE4がわからないっていうよりは検索の仕方がわからないって質問のほうが多い気がする 別にここで聞いてもらってもかまわないんだけど解決まで時間かかるから どんなキーワードで検索したらいいかも併記していったほうがいいかなぁ ちなみに >>2 UE4 replace destructibe mesh >>3 UE4 touch controllr disable (質問の意図が合っていたら) >>7 UE4 camera yaw constraint でググればでてくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481660657/10
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s