[過去ログ] 『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 16 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16
(2): 2016/11/03(木)02:29 ID:vSDaeMwZ(1/7) AAS
付いたらこんな遅くまで弄っていた・・・
結局バウンドが上手く動作しない時があるバグが取れないままでお手上げですが
こんな感じに出来上がりました。
外部リンク[mfa]:ux.getuploader.com

Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
20
(2): 2016/11/03(木)10:22 ID:vSDaeMwZ(2/7) AAS
>>17
有難うございます。
確かに説明文が両方右クリックになってますね・・
FontEmbedObjectは該当フォントをアンインストールして確認してみたら確かに機能してません
でした。
改行が変なのはそれもあるみたいですが、そもそもFontEmbedObjectが機能してないのが
問題なのでwiki見直してみたらフォントファイルを同梱してFontEmbedObjectで指定する
省8
22: 2016/11/03(木)13:27 ID:vSDaeMwZ(3/7) AAS
>>21
font.ttf を同ディレクトリに置いて
Apppath$ + font.ttf
と指定しても構文エラーが出てしまいますね
.NET必須とか制限が多くて使い勝手は悪そうなので画像で収録した方がいいのかも知れません…
24: 2016/11/03(木)13:44 ID:vSDaeMwZ(4/7) AAS
font.ttfは例で挙げてみただけです
フォント名もそのまま入れてますけど構文エラー出ますが・・・
25
(1): 2016/11/03(木)13:54 ID:vSDaeMwZ(5/7) AAS
あ、""で括ってませんでした。構文エラーは出なくなりましたが、やっぱりフォントが変わらないので
.netが入ってないのかと思って .NET Framework 4を入れようとしたら既に入っていました。
もう理由が判りません><
ちなみに数式は
"Apppath$ + PixelMplus12-Regular.ttf"
"Apppath$ + PixelMplus12-Bold.ttf"
"Apppath$ + PixelMplus12-Regular.ttf""Apppath$ + PixelMplus12-Bold.ttf"
省2
27
(1): 2016/11/03(木)14:21 ID:vSDaeMwZ(6/7) AAS
>>26
丁寧にありがとうございます。
全然手順が足りてなかったようです。
書いてある通りにしたら出来ました。
>【文字列】テキスト→フォント名を"PixelMplus12"に変更
これは要らないみたいです。
>アプリケーションが終了→
省1
29: 2016/11/03(木)16:13 ID:vSDaeMwZ(7/7) AAS
>>28
一時フォルダ監視しながら確認してみたのですが、解放処理しなくても
何も残らないみたいです。
一時フォルダ以外のところに残るんでしょうかね?メモリーとか?
よく判りませんが入れておきます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s